
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2の方のご意見が正しいと思います。
近所の他のツバメの巣も覗いてみてください。
全滅している巣があるかもしれません。
近くの畑や田んぼなど、虫が多くいそうな場所で殺虫剤を撒いたのかも
しれません。
虫を食べるタイプの鳥は、飼い鳥でも殺虫剤に暴露された虫(ゴキブリ
など)がヨロヨロと瀕死の状態で歩いてきて鳥かごの中に入ってきて、
それを食べて間接的に中毒を起こして死ぬことがあります。
あなたの、巣から落ちた雛を巣に戻した行為は正しいです。
野鳥の会の広報でも、そうするように訴えています。(HPを貼っておき
ます。)
一部の鳥種を除いて鳥の嗅覚は鈍く、嗅覚の鋭い哺乳類のように他者の
匂いが付いたことで警戒して巣を放棄することはありません。
気を落とさずにね!
参考URL:http://www.wbsj.org/birdfan/about/faq/find_hina. …
No.4
- 回答日時:
とてもお気の毒に思いますが、正直な感想はNo.1さんと同様です。
巣から落ちた一羽を巣に戻したと読んだときに、ダメだから、、、可愛そうだけどそれはダメ。
と思いました。
とても、残念な回答ですが。。。
No.2さんの発言に以下のようなコメントがありました。
> 雛は数日食べなくても生きていますしね。
上記が当てはまるのは猛禽類などの大形種だけです。
小型種の雛は、水分は主に餌から取りますが、餌を与えなければ脱水症状で1日半から2日で死亡します。
僭越ながら、コメントいたします。
No.3
- 回答日時:
ヒナちゃん達は残念でしたが、、
自然って厳しいですね。
確かに落ちている雀などのヒナを1度でも触ったら
親鳥が遠くで見ていても、そのまま飛んでいってしまいます。
落ちているのを見てしまったら、いけないと思っていても
私もつい触ってしまいます(>_<)
昔、冬でしたが夜に鳩のヒナが落ちていて、、拾いました。
放っておけば100%野良猫に殺されるか凍死になるのを知ってて
見ぬフリは出来ませんでした。
すこし傷がありましたが、姉が飼って今12年になりますが
元気に生きています(鳩は年老いてますが)
私はあの時拾った事を後悔していません。
そのまま自然にまかせて放置して後日悲惨な状態を
目の当たりにし後悔するか
自然に逆らった結果、今回ですが悲惨な・・・
どちらも質問者さまにとっていい結果は出なかったと
思います。。
行動して後悔するか、しなくて後悔するか・・
どちらが自分にとって辛くないか。。
辛い選択ですが、気を落とさず、
今回は勉強になったと思ってこれからは巣に戻さないように
すればいいのです。。
人間が関わったために失う命もあれば、
逆に助かる命もあります。(鳩のように)
元気出して下さいね。
No.2
- 回答日時:
普通これほど短期間に全滅というのは考えれられませんね。
雛は数日食べなくても生きていますしね。
おそらく餌に何らかの異物が入っていたのかな?
(殺虫剤の着いたムシを餌にたべちゃったとか?)
また巣の中に毒虫か何かが入り込んでいたとか?
私も小学生の頃はよくツバメの巣のヒナをいじってましたが
場所を異動しても親はちゃんと見ていて餌を与えてましたけどね。
落ちたヒナが毎回同じヒナとは限りませんけど。
巣の中に何か異常があったと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
あ~あ、雛、全部殺しちゃいましたね。
>1匹が2回くらい落ちていてそれを巣に戻したら
親は、他の4匹を生かす為に、養い切れない一番弱い雛を巣から追い落として見捨てます。なので、落ちた雛は何度戻しても巣から追い落とされます。
また、ほんの微かでも、巣に人間のニオイがすると、親は2度と巣に戻りません。その為、人間が一瞬でも巣に触れれば、残った雛は全員餓死するしかありません。それが自然の法則です。
つまり「人間が勝手に巣に触ると、巣の雛を全部殺す」事になります。
自然の法則に手を出すのは「人間の勝手なエゴ」ですから、もう2度としないで下さい。「可哀想だから」は通用しません。人間の勝手なエゴは「もっと可哀想な悲劇」しか生みません。
因みに、親ツバメは、もう2度とその巣は使わないでしょう。もし、そのツバメが「毎年来ていた」としたら、来年以降はもう来ません。
親が雛を巣に戻していたので、私は雛が落ちていたことも知りませんでした。
全部死んだ後も親つばめが巣の近くまで着ています。だから病気にでもなったのかと思っていました。
雛がかえって喜んでいたのに全部死んでしまいとてもショックなので、もう巣を作らないならその方がいいかと思うようにしています。
回答して貰ってなんですが回答内容がひどくで、雛をなくしてショックを受けているのに落ち込んでしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) アパートの隣人が死んでいるかもしれません。 2週間前くらいから、隣人の部屋が昼間でも夜でもずっと電気 12 2022/08/29 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) 全てが嫌になったらどうすればいいですか。 ワクチンの副反応でもう1週間は体がだるく、食欲もありません 3 2022/04/13 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいです。 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあ 7 2023/05/25 23:28
- うつ病 憂鬱です 3 2023/06/19 09:54
- 猫 老親の家が猫屋敷になりそうです。 1 2022/05/24 16:45
- その他(メンタルヘルス) 中学生ごろから漠然と死にたいと考えて生きていますが これは異常なのでしょうか? 現在20代後半。 痛 3 2022/09/27 15:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 モモンガにエアコン2台は贅沢ですか 2 2022/11/21 21:32
- その他(病気・怪我・症状) もしや、渡辺徹さんの死因って… 4 2022/12/02 13:52
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私の場合、皆さんはなんと答えますか? 気分の落ち込みはいつからでしょうか? 私は気分の落ち込みと、入 1 2023/04/17 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
ツバメの雛がいなくなっちゃった
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
ヒナが巣で亡くなった後の親ツ...
-
つばめが全部死にました
-
鳩のたまごについて。
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
つい最近までツバメが騒がしか...
-
玄関先にツバメが2羽いたのです...
-
ツバメの雛が死んでしまいました
-
セキレイの天敵!?
-
巣から落ちたツバメの雛をどう...
-
雀の雛の呼吸は早いのが正常で...
-
セキセイインコの雛を飼ってい...
-
【求:対応策】賃貸住宅に鳥の...
-
うちのインコがじゅうたんをか...
-
ツバメの雛が巣から落ちた
-
ツバメの巣の中に雛がいます も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳩のたまごについて。
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
オカメインコ(生後2ヶ月)に...
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
鳩がうるさい
-
巣立ったツバメが翌年1羽しか...
-
ツバメの威嚇について
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
ツバメを呼びたい
-
セキセイインコの雛を買いまし...
-
セキレイの天敵!?
-
小鳥が換気扇に巣を作りました。
-
文鳥の雛を飼育しています。 い...
-
つばめが全部死にました
-
セキセイインコの雛を飼ってい...
-
昨日朝ツバメの巣が 少し崩れて...
-
つい最近までツバメが騒がしか...
おすすめ情報