
みなさまこんにちわm
知り合いの家にセキレイ(鳥)の巣があります。
二年前くらいから定期的に巣を作りはじめたらしいのですが、
六月に生みおとした卵がかえり
雛になってから十日くらいすると、
いなくなってしまったそうです。
最近、また新たに卵を生みましたので、
守ってあげたいのですが
どなたかお知恵をおかしください
ちなみに、巣がある場所は、
使用していない家庭用の換気扇があった
壁のくぼみです。
地面からは2メートルくらいはなれているいます。
巣を襲う天敵などはいるのでしょうか?
また対策などありましたら
教えてください
よろしくお願いします。
またほかの可能性など幅広く情報など
ありましたらお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
セキレイという鳥は意外に感じるかもしれませんが、野鳥でありながら人間の住む身近な場所で巣を作ることが多いです。ただ皆さんはそれに気が付かない場合が多いようです。
例を挙げると駐車している自動車の内部、あるいは土木工事の際に穴を掘るとその穴の中に平気で巣を作ってしまいます。セキレイとはそれほど警戒心が薄い鳥なんです。
警戒心を持っていないで行き当たりばったりで自分の巣を作ってしまうのだから当然外敵に襲われる可能性が高いわけです。しかし、それはそれでこれは避けてはとおることができない自然の掟でもあります。
セキレイの外敵は蛇、イタチ、カラス。ネコなどがありますがこれらの攻撃を受けるのが可愛そうだというお気持ちは十分分かります。
セキレイが警戒心を持って巣作りをしないのですから、できることなら人間が代わりに巣を守ってあげるのが効果のあることだとは思いますが、そうするためには24時間セキレイの巣を見守ってやらなければならない必要があるし現実的なことではありませんね。
落胆させてしまうのは大変申し訳なく思いますが、正直なところセキレイの巣を守ってやることは困難を極めます。ここは弱肉強食の自然の生き物の世界のことと割り切って見て見ぬふりをする気持ちを持つことが大切なのだと思います。
No.1
- 回答日時:
>使用していない家庭用の換気扇があった…
セキレイ、特にキセキレイは人家の周りによく巣を作ります。
植木鉢とか郵便ポスト、時には自動車のボンネット内で雛をかえしたりします。
>巣を襲う天敵などはいるのでしょうか…
人家の周りですから、ネコでもカラスでもいるでしょう。
都会地以外ならアオダイショウをはじめとする蛇類も小鳥が大好物です。
>守ってあげたいのですが…
お気持ちはわかりますが、それが自然の摂理なのです。
質問者さんも、それがカラスの巣での出来事だったら、助けようとは考えないでしょう。
鳥の見た目によって助けようとか、見捨ててよいとか区別するのは、人間のエゴ以外の何者でもありません。
自然界での出来事は、自然界のなすがままにしておく、それでよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 最近少し気になった事について。分かる人が居たら、教えてくれれば嬉しいです。 私は9歳の時に卵巣がんに 2 2023/05/03 20:07
- 政治 フランスのマクロン大統領は「卑劣極まりない行為」と非難しましたが、これはマクロンの間違いですよね? 1 2023/06/09 17:37
- 鳥類 ハトの巣をカラスから守りたいです。 去年もうちの家の気にハトが巣を作っていたのですがカラスに襲われて 3 2022/07/29 17:23
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 泌尿器・肛門の病気 81歳要介護1の父ですが、頻尿や便秘の症状があります 1 2022/11/13 10:03
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群って 多嚢胞性卵巣症候群だから太りやすいのか、太っているから多嚢胞性卵巣症候群にな 1 2022/05/09 15:22
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日朝ツバメの巣が 少し崩れて...
-
育鳥ノイローゼになりそうです
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
鳩がうるさい
-
ツバメを呼びたい
-
巣立ったツバメが翌年1羽しか...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
セキセイインコ雛鳥です 抱っこ...
-
つい最近までツバメが騒がしか...
-
セキセイインコの雛を飼ってい...
-
鳩のたまごについて。
-
カラスと目を合わせたらホント...
-
セキレイの天敵!?
-
文鳥が雛を温めない
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
ツバメの巣は壊していいの? 昨...
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳩のたまごについて。
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
セキセイインコの雛を買いまし...
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
オカメインコ(生後2ヶ月)に...
-
文鳥が雛を温めない
-
カラスと目を合わせたらホント...
-
セキセイインコの雛を飼ってい...
-
セキレイの天敵!?
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
卵を温めるニワトリに世話をし...
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
ツバメの親は雛にエサを運ぶ順...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
セキセイインコの雛がずっとな...
-
うちのインコがじゅうたんをか...
-
鳩がうるさい
-
私の家の庭にある楓の枝にハト...
-
【求:対応策】賃貸住宅に鳥の...
おすすめ情報