dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『釣り合わないから』
『不細工だから』
『仕事が上手くいってないから』
『もっと良いヤツと付き合った方が良い』
『オタクだから』
『フリーターだから』
など色々な理由から付き合いをやめようとする。
いわゆる『好きなのに自分に自信がないから別れる』。
という典型的によくある別れのケースを何度かお見かけします。

ここで皆さんに質問です。
好きな人がそういう状態になって別れを切り出そうとしてきた時。
あるいは別れを切り出した時。
貴方はどんな風に思いながら行動しますか?

出来れば、そういう問題を乗り越えた経験者の話が聞けると嬉しいです。
もちろん、未経験者でもこう考えて行動するというお話でも大歓迎です。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は恋愛未経験者で、過去に起きた様々な要因や自信喪失する出来事から、恋愛する事はないまま人生を終える事になるであろう男です。


こんな私に回答権はないかも知れませんが、見て頂けたら幸いです。

>貴方はどんな風に思いながら行動しますか?
まず私には女性から好意を受ける事はありえないのですが、万が一そんな事が起きてしまった場合には、好意を示してきた女性に間違いを犯している事を伝えなくてはいけません。
その方に特に伝えたいのは、『容姿・性格・能力に優れた方に好意を向けるべきである事』です。
女性ならば優れた男性(遺伝子)に惹かれるのが当たり前であるはずなのに、優れない者に対して好意を抱いてしまっている事…。
それは女性として間違っていて、私に好意を持った事は忘れるべき出来事であると伝えてお断りします。
ここまで言えば普通の女性は嫌いになって頂けるでしょうが、嫌いになってもらえない場合には、私がどれだけ駄目な男(遺伝子)であるかを伝えます。

私は「釣り合わないなら恋愛はするべきではない」と考えています。
だから、 
>典型的によくある別れのケース
これは正しい選択である事も多々あると思います。
もちろん本当に釣り合っていなければの話ですが。

美男美女のカップルを見るとホッとします。
日本は正しく恋愛していると思います。
そういう方々に将来の日本を支える遺伝子を残していってもらいたいと願っています。

この回答への補足

結婚をすると子どもの催促が親戚や身内で生じる。
そうなると望まない遺伝子(子ども欲しくない派)が出てきて、
後々の大きなシコリとなる可能性も否定はできない。
夫婦二人だけで仲良くという形態は存在するけども、
親からすれば孫が見たいという願望は大きいので難しい所はある。
そう考えると現実的に恋愛をするとなれば、出産問題が入るのは自然の流れだね。
遺伝子を抹消したい側から見れば絶対的に恋愛放棄する決定打となるかも。

補足日時:2007/07/10 19:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です、回答権はあります。
質問の文面でも未経験者大歓迎という事で明記していますので。
ちなみにこの質問は仮定の話です。
現実に私がそれを直面する機会はないと思いますが、
後学のために質問をさせていただきました。

>恋愛未経験者で、過去に起きた様々な要因や自信喪失する出来事
>から、恋愛する事はないまま人生を終える事になるであろう男です。
私も未経験者で将来は孤独死を選択しています。
生きていると自信を木っ端微塵にしてくれる事も多々ありますね。

>私には女性から好意を受ける事はありえない
女性と関わらない選択をしているお方だと存じています。
まぁ、これを言わてしまうと身も蓋もないのですが(--;

>容姿・性格・能力に優れた方に好意を向けるべきである事
まず外見で第一審査、性格という中身で第二審査、
経済力や仕事を含めた安定ある能力で第三審査。
これらの審査をクリアして付き合うもしくは結婚の流れとなるのですね。
なるほど、理にかなった内容だとお見受けいたします。

>嫌いになってもらえない場合には、
>私がどれだけ駄目な男(遺伝子)であるかを伝えます。
漫画やアニメ、ゲームだと諦めないでアタックしまくりはあるけど、
現実で考えたら断った時点で引く可能性は大だと思います。
あえて、そうなった場合はとことん己の欠点をぶつけまくるのみですね。
私の場合は口下手なので、欠点を出し尽くしたら逃走まっしぐらです。

>釣り合わないなら恋愛はするべきではない
なるほど、仰る通りだと思います。
少なくとも私個人としては身の程を弁えて恋愛放棄の人生です。

>美男美女のカップルを見るとホッとします。
>日本は正しく恋愛していると思います。
>そういう方々に将来の日本を支える遺伝子を残していってもらいたい
幸せのおすそ分けを貰ってる気分になりますね。
見てる分には安心で、自分でするとなるとご辞退する状態。
将来の日本か……政治がボロクソ状態でお先真っ暗かも。
あの世のご先祖さまが、今の世の中を見たら悔し涙を見せるか呆れて笑い出すかも。
自分の人生を悔いないように生きるのみだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 19:49

こういうタイプ大嫌いなので、逆にこっちから別れを切り出しますね。


ただ、あまりにも一方的な理由で腹が立つので文句は言いまくると思います。

『釣り合わないから』→「そんなの最初からだろう。気付くのが遅い」
『不細工だから』→「それも最初から分かっていた事だろう」
『仕事が上手くいってないから』→「それと私に何の関係がある?人のせいにするな」
『もっと良いヤツと付き合った方が良い』→「お前に指図されたくはない」
『オタクだから』→「何が悪い?何がいけない?」
『フリーターだから』→「身締めて就職活動しろ!」

ってな感じで言いたい事言ってから別れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、一方的な理由で別れを出されたらご立腹間違いなしでしょう。
当然の反論だと思いますし、こっちから願い下げとなりますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 02:46

こんにちは。


「自分に釣り合うわけがない」
そういう人って、意外といますよね。

これは私個人の意見ですので、本当に一個人の意見として聞いてくださいね。

「自分なんかと付き合っていていいわけがない」という人は、基本的に、
「そんな事ない、二人は釣り合いが取れている」とか、「自分にはあなたは勿体無いぐらいの人だ」とか・・
自分の存在意義を認めて欲しいから言う、という人がかなり多い気がします。
例えが凄く悪いのですが、(ごめんなさい、これしか思いつかなくて・・)「自殺したい」「死にたい」とよく言う中学生~高校生って、いますよね?
実際彼らは本気で死にたいわけではありません。(たまに本物もいますが・・)
そう発言することで、自分の存在を認めて欲しいのです。
死ぬことを必死になって止めて欲しいのです。

それと一緒で、「恋人は自分とつりあってないと思っているんじゃないか」というコンプレックスにより、
「自分に自信がないから別れたい」と発言して、それをどれだけ必死になって止めるかが見たい、
そういう人が多いのではないでしょうか?
そういうタイプの人は、恋人が相手の為に涙を飲んで「分かった、そんなに辛いなら別れる」と言ったところで、
「やっぱり、こんな自分のことなんか好きじゃなかったんだ」と言うパターンが多いです。

そういうタイプの相手の場合は、私なら、
「何言ってるの。じゃあ努力しなさい。私のために努力する気もないってことは、私のことはそれほど好きじゃないってわけ?」
と言ってしまいますね。
このタイプの人間は、自分の想いを否定されるのは一番嫌がりますから、そこを擽るのです。
・・・とはいえ、私なら「それ、もう一度言ったら私の為に努力する気は全くない、つまり好きでないとみなして別れます」と付け加えます。
私はそういう人間が苦手なので・・(^^;)

一個人の意見として、参考になれば幸いです。

この回答への補足

自信がないと頼りない存在となるから、
マイナスこそなれ、プラスには決してならないですね。
不安が誰しもあるのだから、後ろ向きな駆け引きをすれば逆効果。
自信を持てるように頑張れと発破をかけたくもなるでしょう。

補足日時:2007/07/10 19:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先行きの不安を抱えすぎて、取り越し苦労を持つから
精神的な維持が難しいのでは、と私なりに思う。
認めて欲しいという気持ち、引き止める姿を見たいという気持ち。
その通りだと大いに賛同いたします。

恋愛を継続する時は自他ともに磨きをかけるという努力が必要。
その努力を放棄するということがどれだけ相手に対して失礼なことか。
「もう一度いったら別れる」はまさに相手に向ける警告ですね。
叱るべき点だと強く感じ取ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 18:08

定期的に連絡を取って、気持ちが落ち着くまで説得もしくはまつでしょうか?



質問者さんが、あくまで前向きなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちを落ち着かせる事はやはり大切ですね。
見放さないように定期的に連絡を取ることも重要だと思います。
あ、それからこの質問はあくまで仮定の話なので、
実際に私がそういう問題に直面しているという訳ではありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!