
私は以前、車にダッシュボードマット(白)を置いていたんですが、白だと運転中に太陽光がマットにモロに反射して、とても眩しく、フロントガラスの下側が白く曇った感じになり、やむなく取り外しました。
しかし、最近ショップで黒や灰色のダッシュボードマットを見かけた時、また取り付けてみようと思いました。
そこで質問ですが、もし黒や灰色のダッシュボードマットを取り付けた場合、白のマットよりも太陽光の反射が少なく、運転に差し支えなくなるものでしょうか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
黒、グレー、白の順で映りこみは少ないですね。
(全部経験済み)なるべく濃い色の物がお勧めです。
ダッシュマットのメリット
1.ダッシュボードの保護
2.ホコリが目立たない(逆にゴミなどは目立ちます)
3.照り返しで熱くない
4.洗える
5.ファッション性
気をつける点として、いい加減な商品はデフロスタの穴が合わなかったり、フィットせずに浮いたりします。
輸入車であればアメリカ製の有名所(DashMat社やCovercraft社など)のものが質・フィット感共に最高でしょう
普通はずれないようにマジックテープ等で固定しますが、最初すぐに固定せずに一週間くらい経って馴染んだ頃にすると意外とフィットしますよ。
それと、長期在庫や輸入品などは折りシワが付いているものもありますので
装着前に自宅で広げ、暫くそのままにしておくとシワが取れます。
どうしても取れないものは。アイロンのスチームのみを当てると意外と綺麗になります。
偏光サングラスの場合、強化ガラスの種類やガラスの角度にもよりますが、車種により飛散防止繊維が見え、
かえって見辛い場合があるのでその場合は偏光グラスは使わず通常のUVカットグラスが良いです
anny_no1さん、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
詳しいご回答ありがとうございました!
やはり、実際に経験がある方のアドバイスは、大変参考になります!
No.2
- 回答日時:
マットの素材や色をあれこれ試すよりも偏光サングラスを掛けた方が効果的です。
釣具屋さんやホームセンターで売ってます。#安いもので2000円弱です。
ダッシュボードの乱反射光が殆ど気にならないレベルになり、安全に運転できます。
更に、白っぽい物がダッシュボードにあってもフロントガラスに映りこみません(実際には「映りこんでいても、偏光グラスでカットされる為ほとんど見えなくなります)
http://interopt.com/catalog/polaraized/drivepola …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクメーカーの正規販売店か...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
スーパーカブのリアアクスル
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
GSX1300ハヤブサ
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
バイク+車用バッテリー
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
排気量と名前
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
二輪車で雪道走行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
デスクマットの鉛筆の跡が色々...
-
子持ちのミニバン車のマット 布...
-
キャンプ初心者の寝袋とマット...
-
エレクトーン、クラビノーバ....
-
車運転席下が雪や雨などで濡れ...
-
レジンの空枠って下に何ひいて...
-
どれが安いと思いますか? 床に...
-
マットの臭いについて
-
陶芸絵の具の使い方ですが...
-
エア・インフレ マットは何をお...
-
FRP製品の一層目について
-
ソロキャンプでのインナーマッ...
-
極細毛糸をフェルト化出来ますか?
-
彫刻の初心者で、掘る時に板を...
-
スライドマルノコで珪藻土を切る
-
ダンスダンスレボリューション。
-
ブルーシート(工事現場とかの...
-
つや消し黒(マットブラック)...
-
銀マットのたたみかた
おすすめ情報