dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在購入を考えているのですが、それぞれの長所・短所・使用感を教えて下さい。カタログとかネットで情報を集めているのですが、やはり生の声が一番かなぁと。特に欠点を聞いてみたいです。両方使った事がある人は特に歓迎です!

何となくですが、気になる所を挙げてみますと…。
A1012K
・TFT液晶のくせにGF液晶に見やすさで負けてそう…
・メニューのアイコンが全然グラフィカルじゃなさそう…。
・文字が大きくフォントも粗そう…。
A1011ST
・男が持つには可愛すぎ?
・GF液晶って実際の所どうなんだろう?

GPSもカメラも今の所必要無いので上記の機種に絞っているのですが、過去の端末で現在も引き続き市場に残ってそうな端末でお勧めのものがあれば合わせて教えて頂けると参考になります。

A 回答 (6件)

STは以前から不具合が多い商品です。


メモリがとぶなんてのはよくある話です。
できるなら1012Kのほうがお勧めできますよ。
GF(グラスファイン)もTFTには引けを取らない鮮やかさですし、カラーのメリハリはGFのほうがあるように思えます。
あと着メロは昔から京セラはきれいですね。
ただ、STは女性には毎回ウケるデザインだと思います。

どちらもGPS、カメラなどは付いてないので機能面ではあまり変わらないような気がします。
最終的には好みの色、デザイン、価格で選んでいいと思いますよ。

ちなみに店頭に実機を置いてるショップもあるので実際に見比べるのが一番ですよ納得いく機種にできるといいですね☆auはこれからのびてきますよ~~!!

この回答への補足

cdmaは電池の持ちが悪いですよね?実際この機種もそれぞれ200時間程。皆さんはどのくらいの頻度で充電されていますか?宜しければお教え下さい。

補足日時:2002/07/18 11:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
STはそんなに不具合が多いのですか?ネットで情報を得た時は、「一時期1012Kに障害があって順次回収・修理をした」なる文章を見た事があり、1012Kの方が問題が多いのかと思っていました。実際の所、頻度はどれくらいなんでしょうか?もっとNG情報を聞いてみたいです。

お礼日時:2002/07/17 16:39

No.2のyuki0217です。


補足についての回答なんですが、私は2~3日に1回程度です。
cdmaは持ちが悪いとよく言いますが、常に3本の電波で位置確認をしている
と聞きました。
極端な例えですが1日家に置いてるのと、高速道路などで長距離移動するのとでは全然かわってきます。
もちろんキー操作、通話などが多いと、電池は早く切れてきますが
cdmaは移動による位置確認にもエネルギーが使われてきます。
ただ、その分電波が切れにくい、通話品質が非常に高いなどのメリットは多いです。通信速度が速いのも携帯業界ではauだけですよね。
実際ドコモ、Jも使ってみたんですが電波的にはダントツ1番でしたね。

ちょっと話がずれました。すいません^^;

機種はもう決められましたか?NO.5さんも言われてましたがC1002Sは私もお勧めです。
ジョグも慣れるとかなり使いやすいですよ。POBOXもいいですね。
JPEG画像も見れるので互換性もあります。
今なら価格もかなりさがってるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。諸事情でお礼が遅れました!
2~3日で充電ですか…。当方現在PHSなもので確実に2週間充電しないのですが、その充電回数の多さに慣れるだろうか…。ちょっと心配です。一般的な会社員の私としては、最低でも一週間は持って欲しいですね。(毎週日曜夜に充電するペース?)最近のカラー液晶搭載機にそれを望むのは酷なのかなぁ。

一応私がA1012Kで、嫁様がA1011STを第一候補に挙げてます。でも私も嫁様も待受時間の短さに少し足踏み状態です。根が不精なんでしょうね。(笑)

お礼日時:2002/07/23 09:45

A1012KとA1011STどちらがいいかと言われればA1012Kですが、


個人的にはGPS・カメラが要らないならばC1002Sをお勧めします。

1002のTFTはかなり綺麗ですし(野外では見難いですが)、文字入力もPoBox(予測変換)で快適です。
着せ替えもできるしデザインもいいです(好みにもよりますが・・・)。

実際にはどちらもちょっとさわっただけですが、1002が個人的にかなりお勧めです。

この回答への補足

cdmaは電池の持ちが悪いですよね?実際この機種もそれぞれ200時間程。皆さんはどのくらいの頻度で充電されていますか?宜しければお教え下さい。

補足日時:2002/07/18 11:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
C1002Sを早速カタログで拝見いたしました。C1002Sの前身にあたる着せ替えケータイを友人が持ってたのでイメージは掴めます。(型番は知りません。黒地にオレンジっぽいキーが吊り上げ気味に配置されてたと…)
SONYのダイヤルって実際どうですか?回し過ぎとかマウスのホイールと同じ様に回り戻りが有るとか無いとか聞きますが?今度モックを拝見しようかと思っています。

お礼日時:2002/07/18 11:25

説明不足ですみません。

フリーズは買ってから3回くらいなりました(今半年使ってます)それが続く時には週一位だったのですが無いときにはず~っと無いのです。
私も不思議なのですが、なにかいけないボタンでも押してるんですかね。

この回答への補足

cdmaは電池の持ちが悪いですよね?実際この機種もそれぞれ200時間程。皆さんはどのくらいの頻度で充電されていますか?宜しければお教え下さい。

補足日時:2002/07/18 11:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度の回答ありがとうございました。
半年と言う事は、初回リリース版なのですね?今出荷されているものはある程度改版されているのでしょうかね。そうであると非常にうれしいですね。

お礼日時:2002/07/18 11:15

今1011ST使ってるmieesukeです。

フリーズはそんな回数はないですが、不具合の多い機種らしいですね。愛着があるので悲しいです。私個人的にはお気に入りなのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
出来ましたらフリーズの頻度を何とか具体的に表して頂けると大変助かります。「そんな…」と言う事は買ってから2~3回でしょうか?買って何ヶ月ぐらいでしょうか?差し支えなければ三度の回答をお待ちしております。

お礼日時:2002/07/17 17:47

私♀1011です。

仲間になりましょう。でも少しだけ不良品?たまに画面が凍ります。でも電池を取って電源を切れば生き返ります。
でも一番いいところは相手によってランプの色が変えれるし、着信に気が付くまでライトが光ってるから分かりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フリーズッ!ですか?電池リセットだけで甦るならまだマシですが、実際の凍結頻度は如何な物でしょう?週に一度なら許せないし、1ヶ月に一度でも考えてしまいます。忘れた頃に…くらいなら良いのですが。
でも是非仲間になりたいですねー。

お礼日時:2002/07/17 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!