アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式を10日後に控えています。
当日の心づけ、謝礼について伺いたいのですが
雑誌やインターネットで調べると 心づけや謝礼は本人の気持ちだから あげなくてはいけないものではない…とあります。
常識的には やはりあげるものなのでしょうか?
また 心づけについて式場のプランナーさんに伺っても失礼にはならないでしょうか?

もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか?

どこまでするべきかわからず 困っています。
ご意見お待ちしています。

A 回答 (6件)

婚礼業界で働いている者です。


なのでスタッフ関係についてだけ、お答え致します。

難しいですよね~(笑)。お気持ち、よく解ります。

こればかりは本当に、本人の気持ち次第なんですよ。
貰う方からすると、以前に比べて、
今はくれない人の方が多くなった感じはあります。
って事は、平均すると「あげなくていい」って事になっちゃいますね。

プランナーさんに聞いても、
教育されてるので「結構です」って言うと思いますよ(笑)。
これも会社によって厳格に指導してる所とそうでもない所とがあるので、
本音と建前があるんですよね。
私も1度は辞退しますが、結は受け取ってますもん。
ウチの場合は謝礼は自分で貰ってOKなので、
会社にとられたりしないので、有難く頂戴してます。

でも貰う方も
 「すぐ金額チェックするよ。貰ったら普通に嬉しいじゃん。」
という人から、
「仕事が終わるまでは夢中だから忘れてる。
 金額より、スタッフにも気を使ってくれたという気持ちが嬉しい。」
と言う人までいて、本当にそれぞれなんです。

ri-kochan様が「よくやってくれたな」と思ったスタッフさんに、
渡せばいいと思いますよ。
「業者」に対してじゃなく、親身になってくれた「人」がいたら、
気持ちを渡せばよいと思います。
私は自分の親戚には、そうアドバイスしました。

もうじき本番ですね。楽しい結婚式を!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門の方の意見が伺えてありがたいです。
彼が心づけに反対気味なので…よく話し合って決めたいと思います。

お礼日時:2007/07/13 00:06

私はほとんどの方に渡しました。


専門式場ではなく、老舗の料亭とその系列店だったので、あまり参考にならないかもしれませんが。。。
因みに場所を変えての二部制の披露宴でした。

・会場総責任者(1部、2部とも)
・2部会場責任者
・2部のシェフ(メニュー紹介を頼んだため)
・介添え
・美容師
・カメラマン
・司会者
・音響(音響を使った演出をしたため)

あと、1部、2部の会場の方で召し上がってくださいと、果物やお菓子の差し入れをしました。

・フローリスト
・マイクロバスの運転手

には渡しそびれました。
フローリストさんには、後で写真と手土産を持って御礼に行く予定です。かなり、無理を聞いてもらったので。

スタッフの方には、本当に良くしていただいたので、あまり額は多くなかったのですがどうしても渡したかったです。渡さなくてもサービスは変わらないと思いますが、自分たちの感謝の気持ちを少しでもと思いまして。。。
そのお金が、どのように処理されるかはわかりませんが、渡してよかったです。

主賓の方にはお車代でOKのはず。私のときは主賓は居ませんでしたが一般的にはそうです。
スピーチや余興をしてくれる友人にも、何かの形でお礼したほうがいいと思います。お金を渡す以外にも、新婚旅行のお土産をわたすとか、ちょっとしたプレゼントを渡すとか。

私は2部で乾杯の音頭をしてくれた方には、女性だったのでパーティで持った花束をプレゼントしました。

受付の方には、お金の管理は大変なので現金でお礼しました。

会場の方に渡す心づけは、気持ち次第です。渡しても渡さなくても大丈夫です。
また、主賓にはお車代、友人は善意で協力してくれているので、なにかしらのお礼はすべきだと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

細かく教えていただいて ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/07/13 00:05

式場によっては、受け取らない場合もありますね。



式場やカメラマン、美容などはサービス代や出張費も入った金額を請求されます。
なので、基本的には渡さなくてもいいと思います。

でも、「当日みなさんに幸せな気持ちをおすそ分けしたい」とか
「2人のために協力してくれた感謝を形にしたい」という方は渡します。
心づけがないからといって、差を付けるということはプロですから
ありませんが挙式前に貰うと「よし!」と気合が入ることはありますよ。

私の場合は、式場スタッフ、司会には現金、美容にはお菓子を渡しました。
受付と余興をしてくれた人にも、気持ちといって渡しました。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼とも 自分たちがどうしたいか もう一度話し合ってみます!

お礼日時:2007/07/13 00:04

おめでとうございます。



嫁がヘアメイクで、結婚式場にも仕事で行ってます。
また、自分も2月に結婚式をあげました。

昔はお心づけという風習があったようですが、最近は式場やホテルも、ヘアメイク事務所が外注で入ってたり、式場の仕事を仕事として割り切ってやっておられる方ばかりなので、必要ないみたいです。失礼にも当たらないみたいですよ。
まして、うちの嫁のヘアーメイク事務所では、お心づけがあったかなかったかを事務所に報告し、事務所が徴収します。徴収されたものは個人の給料に反映されません。こうなると本来の『お心づけ』から離れていますよね?やってもらった感謝が当事者に反映されない御礼って意味ないと思いませんか?
このような理由をふまえ、自分達の場合はお心づけをしませんでした。

ただ、自分の場合はホテルでやったのですが、担当の方がすごく親身になっていろいろと注文したものを解決してくださり、金額も安いように安いようにとオプションを組んでくださったので、御礼で式が終わってから後日、お菓子を持っていきました。
これは気持ちですし、まさか会社がとりあげる事もないですからねw

また、主賓の方・・・等のご質問もありますが、それも必要ないと思います。よほどプロで歌手をやっている方に頼みこんだのであれば別でしょうが、基本は自分達は『お祝いしてもらう立場』なんです。
一生に何回もない事なんで、『よっしゃ!お祝い事やしスピーチしたろ!』って人ばかりだと思います。

地方にもよると思いますが、自分達の場合は、当日受付けを頼む友人には早く出てもらったり、お金を管理してもらうので、御礼として式後に5000円包みました。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ありがとうございます。
奥様がヘアメイクさんだなんてリアルな話が聞けてよかったです!彼とも相談してみます!

お礼日時:2007/07/12 01:20

主賓と受付には、しっかりお礼をしておいた方がいいと思います。


スピーチ友人と、余興友人は、なにかプチギフトや、新婚旅行のお土産で良いものでも買ってきてあげればいいのかなと思います。
「余興やスピーチにも、お礼を渡すべき」ってやってくれる予定の本人からアドバイスされた時はびっくりしましたが・・・
その子は、自分の式の時には、式場に言われてたくさんお礼を撒いたらしいです。
でも、私が今まで余興やスピーチをした結婚式で、お礼をもらったことなんてほとんど無かったけど・・・。あったもので、プチギフト程度。
他の子に聞いても、そんな回答でした。

私は、自分の式場ではサービス料を10%取られているので、心づけは払いたくない気分なんですが・・・。正直、スタッフの人もあんまりだし・・・。
すごく良かったら、快く渡していると思うんですけどね・・・。
たぶん、式当日まで悩みそうです。
渡しても、「サービス料を頂いているので、結構です」って言って欲しいと内心思っています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうなんです。。
サービス料は10%取られているので 余計に迷います。
お互い頑張りましょう。。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/12 01:22

お祝い事でもあり


やはり直接なにかしてくれた方(着付けやメーク、介添えなど)には心づけをしたほうがいいかと思います

前提として
「感謝の気持ちがあること」が大事です
心づけをしなくても心からのお礼を言えば職業で携わっているかたがたはうれしいと思いますよ

>もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか?

主賓の方にはお車代などを出すと思いますが、他は特に金品でのお礼はいらないと思います
受付や2次会の手配など、”働いてくれた”友人知人には気持ちなにかお礼をしたほうがいいと思います
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直接なにかしてくれた方、働いてくれた友人を中心に相談して決めたいと思います。

お礼日時:2007/07/12 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!