dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間の様々なポーズや、思いついた構図を描きたいと思っています。
元々絵を描くのは好きなんですが、
最近自分の思っている以上に自分の実力のなさに気づきました。
背景や動物、機械なども描きたいのですが、一番良く描く人間からマスターしたいと思ってます。

私は写真の模写やデッサンが苦手です。
特にあたりを取っても、そのあたりすらズレているのが悩みです。
考えたポーズの資料を探しても、思っている通りのものは見つからず、
想像で描くと「どこが違い、どこがあっているのか分らない」状態です。

人間の様々なポーズを描けるようになるには、一体どんな方法がありますか?
色んなポーズを描いていれば、見たこともないような構図が描けるんでしょうか?
どうか教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

私も持ってましたが動きが限られるデッサン人形なんてクソの役にも立ちません。


使えるのは自由に関節が動くミクロマンです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_go …
でも限定販売なので残り少なくなってます。
今はこれの他に数タイプ残ってるぐらいです。
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail. …
ただし自分の足では立たないので、立った絵を描くには何か支えが必要ですが。

マンガっぽい絵ならこのような本が参考になるかも知れません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ミクロマンは女性の人形を持っているんですが、すぐに腕が折れてしまいました。
一般的なデッサン人形がどの程度可動するかわかりませんが、
あまり動き過ぎると元の正しかった関節の向きや位置が分らなくなるのが不安です。
本も参考にしようと思います。

お礼日時:2007/07/13 02:56

人物のポーズ集が、マール社などからも出版されているので、それを模写(?)したり、あとは雑誌の人物をそのままうつしてみる、という手もあるかと思います。

ポーズ人形はデフォルメしたポーズは無理ですが、一般的には便利です。それと、身近な人に書きたいポーズをしてもらうというのもいいですが、ふつう長時間同じポーズをするのは相当苦しいので、それを写真にとってそれをみながら書いてみるというのもいいでしょう。もしくは、ポーズを嫌がりそうなら自分でポーズして鏡もしくはカメラで撮ってもらったものを資料にするとか。ご参考になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本や写真の模写でコツコツ描いていくしかないのですね。
自分が元だとあまり自由が利かないのでちょっと難しいです。
身近にある雑誌を参考にしてみます。

お礼日時:2007/07/13 02:57

デッサン用のパペット(人形)を使われてはいかがでしょう。



関節を自在に動かすことができるので、あらゆるポーズを再現できます。
顔の表情など細かいところまでは再現できませんが、基本(デッサン)をマスターする上では十分と思います。

人形はほとんどの画材屋で取り扱っていますのでお近くの画材屋さんを覗いてみてはどうでしょう。
価格は2,000円くらいのものからありますので、気に入った人形を購入してください。

※インターネットでも通販できるショップもあるようですので、探してみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デッサン人形はやはり必須アイテムなんですね。
購入を検討してみます。

お礼日時:2007/07/13 02:56

デッサン用の人形さんにポーズとってもらうのは?



大人の男女、少女のバージョンがあったような。
画材屋さんにあると思います。

amazonさんで検索したら、デリーターモデル人形miniを1000円以下で扱っておられます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1000円なら結構お手ごろですね。
デリーターモデル人形、探してみます。

お礼日時:2007/07/13 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!