プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CPUも各社種類がたくさんあることをしりました。
全て今年の最新モデルでおなじVAIOなのに、なぜペンティアムだけでなくアスロン
等も使用しているのですか?
一言で価格面だけの問題なのでしょうか?

A 回答 (2件)

やはり、コストパフォーマンス対策という面が強いです。


Pen4は同程度の能力を有するアスロンと比べると、かなり割り高です。
アスロンはJXに搭載されていますね。
低価格帯のPCでは、コスト面の制約が多く、Pen4を使うと、それなりの価格になってしまう。
出来るだけ安く、しかも高性能に…
このような場合、アスロンはベストな選択なのです。
アスロンは決してPen4より劣るCPUではありません。
JXの仕様表にはこのように書いてあります。
>AMD Athlon XPプロセッサー 1500+(1.3GHz)*1
+が付いているアスロンの周波数は実際の動作周波数とは異なります。
1500+の場合、実際の動作周波数は1.3GHz。
なぜ、「1500+」と記載されているかと言うと、アスロンの1.3GHzはPen4の1.5GHzに匹敵するパフォーマンスを発揮するからなのです。
この辺は紛らわしい表記とか、誤解を受けやすいとして各方面から異議があるようですが、実際にアスロンは実際の周波数よりパフォーマンスが高いのです。
JXにPen4を入れていたら、低価格帯製品として、他の機種と競合出来なくなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気屋のおにいいちゃんの曖昧な知識にはぐらかされていました。
ありがとうございます
Illusutretor、フォトショップ使うのでして。

周波数関連のことはいまいちよくわかりませんが
記載の意味がわかったのでよかった。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/27 21:42

どうも、漠然として答えにくい質問ですね。



Q/最新モデルでおなじVAIOなのに、なぜペンティアムだけでなくアスロン等も使用しているのですか?

A/AthlonXPは安くて速い。同じ周波数のPentium4よりAthlonXPは遙かに安く高速です。ご存じなかったですかね。
AthlonXPには2200+や1800+というモデルナンバーが付いています。これは、周波数ではなく、Pentium4(Willametteコア版)と比較した際にどの周波数と同じ速度が出るかを指します。2200+を例に挙げると実際には1800MHz(1,8GHz)で動作します。
しかし、性能は、2,2GHzのPentium4と同等になる。さらに、価格は同じ周波数のPen4を使ったPCより安く組めます。

Q/一言で価格面だけの問題なのでしょうか?
A/単純に価格や速度というだけではありません。これは、自作初心者の方もしくは、まったくハードウェアの知識がない方には、分かり難いのですが。
CPUその物も特性が異なること、いわゆるCPUの得意な処理と不得意な処理があり、Athlonが得意とする処理があれば、Pen4が得意とする処理もあるという点もあります。また、CPUが異なることで、チップセットというパソコンの機能性を決める心臓部の機能、能力も変化します。そういう点で、多くの会社のCPUも利用されています。
(日本では主に、AMDとインテルです。他に、VIAのC3シリーズがインド等アジアで主にヒットしている)
まあ、ニーズがあるということです。
Athlonは周波数比ではPen4より実際に優秀なプロセッサです。Pentium4は周波数は高いですが、実際には同じ周波数のアスロンより遅く、圧倒的に高いのですよ。
そう考えると、Athlonを買いたくなるかな。ただし、メーカー製の出来合PC(店頭で買うPC)の場合は、Athlonモデルは主に廉価な製品として売られ、Pen4モデルがハイエンド、パフォーマンスPCとなります。

それと、別の見方では、複数の会社のプロセッサを使うことで、CPU開発メーカー同士の競争が起き、価格が下がりやすくなること、高速化の速度(サイクル)が速くなることなど、市場の活性化に繋がることもある。
まあ、これは、ソニーに限ったことではなく、NECも富士通もそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文系人間には少々、周波数関連のことは具体的実感が乏しいですが。

ノートのFXを購入することにしました。

DELL等も検討したのですが。

迷いなく購入に至れます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/27 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!