dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裁縫は「超」がつく程の苦手分野です。
最近何とか見よう見まねでボタンつけは出来るようになったものの、破れた服を直す事になり困っています。
Yシャツではなく、私服のボタン閉めのシャツなんですが、金具が飛び出たところに引っ掛けて破いてきたらしいのです。
「お気に入りだから直して」と言われたものの自信ありません。(私が裁縫が苦手なのを知ってはいますが直してほしいみたいです)
どうゆう縫い方で縫えば良いのかわからないし、縫い方の種類も全然知りません。
ご存知の方でもこんな初心者の私には教えづらいかも知れませんが、お力をお借りできればと思います。

破けたところは袖の部分の真ん中をビリッと「逆L字型」に破れて生地がダラ~ンとしてます。
服を裏側から普通に手縫いしたら、その部分が食い込んでるようになりますよね?
私が縫うとしたら↑のやり方しか知りません。
シャツがストライプの柄なので、なるべくずれないようにはしてあげたいんです。
助け舟を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

アイロンペッターという便利なものがあります。


私は使った事がないのですが。
参考になさってください。
http://www.e-904.com/fu24iron.htm

もし御自分で縫うのでしたら、必ず裏側に当て布をします。
でも、薄い生地のシャツでしたら表から当て布の形が映る可能性もありますので、
必要最小限の大きさで。
つまり、シャツの破れを縫い合わせるのではなく当て布とシャツ生地を
張り合わせて縫う感じです。
生地の厚みがどんなのか、又素材が何なのかわかりませんが、
出来るだけ細かく、しかもツレたりしないように、目立たない糸で。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!