
昨日の夜運転をしていたときのことです。
走り慣れている直線道(制限速度60)を60km/hで走っていました。
途中、横の道から車が入ってきたのがわかりました(後方から)
するとその車は自分の車にベッタリくっついて走ってきます。
別に相手を怒らせるような行為も走り方もしていないのにと思いそのまま走り続けましたが
それでもベッタリくっついてきます。
何か怖くなったので車速を80km/hに上げて少ししたら、
後ろで赤く光っている物体に気づきました、
なんと後続車は警察ではないですか・・・
あれだけ煽っておいてスピードを上げたら違反切符を切るという反則まがいの行為。
なんであんな真似を・・・?
ノルマでもあったというのでしょうか。
ひどすぎます。
警察はこんな取り締まり(と言えませんが)もしているのですか?
A 回答 (28件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
どんな取締りでもしていますよ。
大の大人が5人も6人も集まってバイクが黄色い線跨ぐの一日中見ていたり(笑い)。よく恥ずかしくないと思いますよね。本気で不服申し立てするつもりなら、反則金納付拒否、本裁判手続き希望を選択できます。その気がなければおとなしく次から気をつける、ですね。
No.17
- 回答日時:
私も目撃しましたよ。
高速を走っていると前方に、いかにも走り屋って感じの車が法定速度内で走っていたのですが後ろから一台のスカイラインが煽って追い抜いていきました。その挑発に乗った車はすぐに追い抜きにかかりました。
するとスカイラインは、パトランプを出し呼び止めていました。
あんなのはありですか?
ちなみに警察は緊急時でもないのに法定速度を無視していいのでしょうか?
No.16
- 回答日時:
そんなの日常茶飯事ですよ
今度同じ事をやられたら一瞬だけでもブレーキランプを点灯させて
ビビらせてあげましょう
それか、もうこうなったら安いY31セドリックのセダンを購入して覆面仕様にして、覆面パトを追尾して自己満足を得るのも手段の一つです
以前、後ろから見た光景ですが
80キロ制限の高速で、覆面だと気付かずに追い越そうとした車を100キロ以上出させるように覆面は加速し追い越しを妨害させるんです
相手がイライラ来て100キロ以上で本線に戻ったところを
ロックオン!! すかさず御用という訳です
自己防衛手段として、覆面の車種を覚えたりオーラを感じる事です

No.15
- 回答日時:
悔しいですね。
この手のバカパトは、下道を猛烈なスピードで走って獲物を追いかけます。140キロ以上赤色灯、サイレンなしでターゲットに接近するので、注意が必要です。皆さん言うように、煽られたら速度落とします。しかし、生半可な落とし方じゃ煽りが激しくなるので(以前、動画でパッシングする覆面まで流れていましたが)、25キロとか停車すれすれまで落として、行かせてしまいます。
これで十分です。ムシャクシャして追尾とかしたくなりますが、要らないことをするとろくな事ありません。どんな風にでも取り締まりする事が出来ますからね。相手はプロですから。
No.14
- 回答日時:
暇な警察官は無視してください。
今回の事はしょうがないとして、今後2度と同じ悔しさを味わわないようお気をつけくださいませ。
小生も同じではないけれど、いわゆるネズミ捕りでつかまった時、腹が立つので、4歳の長男と一緒に「いぬのおまわりさん」の歌を大声で歌いました。子供がいればOKです。
犬のおまわりさん、困ってしまってワンワンワワ♪~
他に捺印させられている人にえらい受けました。
今度昼間でパトカーが後ろに付いたら、思いっきり速度を下げて走ってやってください。
1斜線なら効果的です。40キロの道ならずっと25キロぐらいで走ってください。面白いですよ。
2車線以上ならパトは痺れを切らして、すぐに追い越していきます。
サイレンを点灯させていれば思いっきり行きますよ。100キロぐらいで。
もしサイレンをつけないで法定速度以上で追い越されれば適当な車間距離を開けてぴったりと付けて行って下さい。決して車間距離不保持でつかまらない程度にね。
彼ら警察官は権力を持っていますので、一般的な感覚を持ち合わせていない場合が多い(全てとはいっていませんよ)ので、真剣に取り合わないことです。
No.13
- 回答日時:
私も過去に同じ経験をしました。
直線の産業道路ですが、夜間は交通量が少ないため
警察車両から質問と同じような行為がされると有名でした。
私も夜間走っていた時に、猛スピードで来た車が自分の車の後ろにピッタリとついたのですが、動じずに法定速度で走り続けているとしばらくしてその車は追い越して行きましたがやはりパトカーでした。普通に後ろにつく車間距離ではなく、明らかにピッタリとつかれたのでその時は本当に怖かったですよ。必ずしも警察ではない場合もありますし、自分勝手な運転の人は沢山います。やはり恐怖や危険を感じたら車線変更や
路肩に停めましょうね。
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
たまにそういう話を聞きますね。
自分が煽られた時はスピードは上げません。
まずバックミラーで相手を確認してから判断します。
警察の場合ですと制服を着ているので意外と分かるものです。
No.9
- 回答日時:
事実p2shinodaさんがされたようにそういう行為を行っているようです。
ただ、そこで動揺し速度を上げるのは相手の思うツボ
煽られても法定速度で走行していれば何も問題はありません。
仮にそれでぶつけられても、前方不注意&車間距離不保持違反で後ろに非があります。
どんな運転でも速度厳守し安全運転していれば大丈夫なのではないでしょうか?またはそれに順ずる運転、速度であれば…
でわ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
車で1年間オイル交換してません...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公園だと免許無しにバイクに乗...
-
ゴミ収集車って
-
路線バス等の優先通行帯につい...
-
ポケバイのやって良い場所。
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
将軍塚の通行時間
-
中型バイク以上のライダーの方...
-
自宅前のスクールゾーン
-
横断歩道を過ぎて、すぐの場所...
-
「駐車禁止 二輪は除く」のと...
-
歩道上のバイク駐車を駐車違反...
-
対面交通で駐車車両があったら...
-
駐車車両も障害物になるか教え...
-
優先道路を通行している場合の...
-
走行中のバスの追越しについて
-
警察車両に煽られました。
-
125ccのバイクを買いたいのです...
-
二人乗りできない高速道路はど...
-
すり抜けで捕まった事ありますか?
-
高速道路の制限速度について。
おすすめ情報