
No.4
- 回答日時:
旧車=暴走族仕様です。
吸い込みと言っても、吸気の事ではなく、排気の方ですね。
エキゾーストパイプを途中で切って短くしたものでは、アクセルを全開にした後、急にアクセルを閉じると、パイプ内部の圧力が急に減少して、「シュポ」と吸い込む音がでることを言います。
ま、某検索サイトのバイクのオークションで、
旧車がだされてて、そこをみてたら吸い込みがすごいって
書いてあったんで、何のことだろと思っただけですがね。
その旧車は族車でした。
シュポっていう音ですか??アクセル全開で急に閉じるとは
勇気ある行動です。
私の原付も吸い込みできんかなあ~
No.3
- 回答日時:
エアクリーナーなしで走ると、
アラジンと魔法のランプよろしくなんでも吸い込みます。
50ccの2stだとしても1分間にドラム缶1缶の空気を吸い込みます。当然すごい音がします。だからといって自慢するような話ではありません。音もエネルギーです。そのエンジンは無駄なことにエネルギーを使っているわけです。当然性能も押してはかるべきですね。
吸入効率を上げるためどんどんエアクリーナー前後の容積がおおきくなっています。Vツインとか、V8ってのはその辺が不細工ですね。
うはー、なんでも吸い込むとは!!
まるでブラックホールですね。まあエンジンには
よろしくないことかと思いますが。音もエネルギーの
塊っていいますもんね。バイクってすごいなーって
思います。よくバイクを発明できたなあ。。。

No.2
- 回答日時:
バイクは通常自然吸気ですから、ピストンの動きによって生じる負圧によりシリンダー内に空気が吸い込まれます。
この吸い込み効率を上げるために、ファンネルを大きくしたりフィルター効率を上げたりするわけです。キャブでもFIでもそれは同じ。エアーの吸入音は確かにしますがたいしたものではありません。ましてや旧車だとエンジン音やサイレンサー音がうるさくて聞こえるものではありません。気持ちカスタムってとこですね。
ありがとうございます。
気持ちカスタムなのに自慢になるんですかねえ。
サイレンサーの音がうるさいのに。
でも、すっきりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
ハーレーはどれも爆音を立てて...
-
エアクリーナーをキノコ型に取...
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
スカイウェイブ250SSの奇妙な異...
-
ウエストゲート
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ガソリンが漏れます!
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
DCプラグの径が多少違くても差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
ターボの空気もれ?
-
吸い込みって何?
-
排気上死点でバルブクリアラン...
-
アクセルオフの時にヒュー音
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
エアクリーナーをキノコ型に取...
-
ハーレーショベルヘッドのノッ...
-
ムーブ L900S エンジンルームか...
-
ジムニー(JB23W)エンジ...
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
バイクのいろんなエンジン音
-
車からグウォーンという汽笛の...
-
原付の何かのゴム製のパイプの...
-
K&Nフィルターの吸気音がするん...
-
ホンダのNワゴン
-
ターボエンジンのNA化?
-
純正インテークのレゾナンスチ...
おすすめ情報