
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
SEMのMはマーケティング。
すなわちお金をかけて上位表示を狙うことビジネスエクスプレスもそうですし、Googleアドワーズやオーバーチュアなどのリスティング広告を使ったりなどです。こちらのIT用語辞典にも参照されております。http://e-words.jp/w/SEM.html ちなみにページ内で紹介されている関連本では解かり易く解説されています。実際のところ、Goole日本やYahoo! Japanなどにサイト登録してあればクローラーが巡回しますので、他のポータルサイトもそれにしたがってWebサイトを拾い上げてくれます。ちなみに情報商材というのは小手先のツールを使った物が多く感心できる内容のものはあまり聞いた事がありません。日本においては岩元貴久さんが有名ですhttp://www.iwamototakahisa.com/blog/ その他色々なものがあるのですが、正々堂々とSEOを目指すほど、ごく当たり前の内容ばかりになります。再度の回答に感謝〃です <(_ _*)>
この本は,買いますね。
以前にSEOの本を読んでも,ごく普通の当然のこと,つまりは、
そこが原点だと思います。
この推進された本を読み,もっとも大事な事柄をもう一度,振り返って
みます。
後者の方を含めて,被リンクの大事さは深く感じております。
私としては,現在にググッてトップページに居られる方にも、リンクで協力はして頂いてもらってますが,畑違いも在りかなってε-(´ー`*)
収益をあげるHPですのでSEMを投資として,やってみたいと思ってます
参考URL有難う御座いました。
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
No.6
- 回答日時:
順番が違いますよ
>>アクセス数が,増えてきたらユーザーに飽きが来ないようにとかw
>>もうちょと,テキストで魅力のあるHPを足していきます。
アクセス数はユーザーがもう一度来ようと思うページでないと増えません。テキストや内容が貧しければ、折角来ても「ダメサイト」の烙印を押します。今度、検索上位で見てもスルーします。これではアクセス数はあがりません。わかります?これまで自分がどうしてきたか考えてみて。
検索エンジンの審査員ロボットは、目の見えない人間だと思ってください。読み上げてくれるブラウザを使います。デザインより内容、文字が大切ですし、フレームなんて見向きもしません。勿論、フラッシュなどもです。だって、見えないんだもん。
宣伝も勿論必要ですが、そこそこに充実してからでないと、逆効果になりますよ。ユーザーの立場で自分が、宣伝の激しい、内容のないサイトをどう思ってきたか考えてみてください。
がんばって下さい

No.5
- 回答日時:
ヤフーやグーグルにインデックスされたい!
ってご質問ですよね?
で、将来的には訪問者を増やしたい。
だったら、”被リンク”を受けなければ難しいです。
SEOも初めてお知りのようなので、少し説明しますと、、
SEOって、検索エンジンの「審査員ロボット」向けの最適化。
ロボットがデータベースに登録するかどーか審査してます。
そのロボット君に気に入られなければ話になりません。
検索エンジンでの順位も同様です。
そのSEOで最重要課題が”被リンク”
ま、つまりは、あなたのホームページを誰かにリンクしてもらう感覚。
(もちろん、ご自身のブログなどからでもOK)
ちと、難しかったかな^^
いずれにしても、ヤフーやグーグルの検索エンジンにインデックスされるには、「一発太郎」などで登録推薦などしても効果は薄い。
みなさんが書いてるように、関連性のあるホームページやブログからのリンクがあれば、大体インデックスされます。
なぜなら、、
「優秀だったり、関連性のある所から紹介されてるページは優秀!」
みたいな審査基準だからです。
回答を有難う御座います <(_ _*)>
>将来的には訪問者を増やしたい。
あは,そうですね。要約すれば,この一言ですね。
中身が充実したホームページ。
今の私には,リニューアルした時のフラッシュの予備を作るぐらい
しか出来てないかもです。
アクセス数が,増えてきたらユーザーに飽きが来ないようにとかw
もうちょと,テキストで魅力のあるHPを足していきます。
有難う御座いました <(_ _*)>
No.3
- 回答日時:
ちょっと言いにくいのですが、「~太郎」みたいに自動的にリンク登録できるサイトで
関連性のない多くのINリンクを取るのは、長期的に見てページランクを落としてしまいます。(リンクファーム)
もしかしたら、数ヶ月前にサイト全体がランクダウンしたときがあったのですが、
そのときから基準が変わり短期的にも効果が出ないようになったかもしれません。
ただ単にリンクだけを組んだ小さい検索サイトがありますが、
効果があるといわれていたのはもう数年前の話です。
結構知らない人が多いですが仕方ありません。効果があるといっている
古いサイトが数多く残ってますからね。
現在はINリンクが自サイトと関連のないものであり、かつ数が多いと最初からスパムとみなされることがあり、
ランクダウンだけでは済まないこともあるようです。
効果薄というより、効果マイナスになるということもあります。
ですから本来は地道に関連性のあるサイトを捜していって
交渉してリンクをするといった質の高いリンクを組むべきだと思います。
ちょっと回答からそれる形になりましたが・・。
ご回答を有難う御座います <(_ _*)>
いぇいぇ、率直な意見、大歓迎です。
私くしも、一応にHP作成詩から勉強はしておりましたが、これからの
アルゴリズムと言っても難しいものですしね。
古い形も(失礼な表現ですみません)旧式の検索も基本的に取り入れ
新しき追求ですよね。
>質の高いリンクを組むべきだと思います。
そうですね、それは、まさに仰る通りだと思います。
私くし自身で感じてきたのは、ブログとの連携(最近,特に思います)
どうでしょうかね・・この辺りは・・・
またご指導宜しくお願い致します <(_ _*)>
No.2
- 回答日時:
ヤフカテ、商用は有料(審査費用)
一発太郎は賛否両論の様ですが、
(一発太郎だろうが他だろうが上位になる訳ではありません)
Yahoo,Google,MSN LiveSearchに巡回させて待つだけです。
http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/ …
http://beta.search.msn.co.jp/docs/submit.aspx
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
Google系カテゴリサイト。
http://dmoz.org/World/Japanese/
あとは、小規模リンク系サイトや相互リンク。
(効果は薄いようです)
・スパムリンクには注意
・各サイトからリンクしてもらうのが一番登録されやすいです。
・SEO対策
・内容次第で上位になります。
親切に細かく回答を頂きまして有難う御座います <(_ _*)>
記載して頂いたURLを、よく見て勉強させて頂きます。
>小規模リンク系サイトや相互リンク
これを私は結構に重視してるのですけど、効果薄かもですか・・
相互リンク、大事ですよね。一流サイトと仲良しにですね。
リンクも失礼ながら,レベル同士の問題ですもんね。
>内容次第で上位になります
はぃ、本当に私も同感です。作った私が自信ないですけどw
小規模リンクに小まめに,ローカルを大事にしていくしか今は無いかな
とも。思ってます。
ご指導有難う御座いました <(_ _*)>
No.1
- 回答日時:
検索サイト→ポータルサイトでよろしいでしょうか?
Yahoo! Japanのビジネスエクスプレスは有料ですが、非営利サイトであればディレクトリの登録は無料です。効果という表現が曖昧なのですが、有料ですとSEM、お金をかけなければSEOが参考になるかと思います。
早速の回答を有難う御座います <(_ _*)>
ですね。はぃポータルサイトですね。
>ビジネスエクスプレスは有料ですが
確か、中身によって5万円か,15万円でしたよね。
審査費用がそれで、決して確証のない金額だとか・・・・
中身の審査で,落とされることは無いと思いますので有料でも,視野
には入れているのですが.結局あれはスポンサーサイトになるので
しょうか?
SEOは、難しいですね・・アルゴリズムの研究で専門的ですものね。
>有料ですとSEM
これは初めて聞きました。よければ教えて頂けませでしょうか。
本当に有難う御座いました <(_ _*)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 半導体メーカー売り上げランキングと、 ファウンダリを含んだ売り上げランキング、 これらの過去10年く 2 2023/02/25 16:16
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- その他(バイク) カブ系中華エンジンに興味があり、購入を検討しています。125cc自動遠心クラッチセル無しタイプでお勧 1 2022/11/23 18:26
- その他(ブラウザ) スマホ ブラウザ 検索エンジン Chrome 以外のおすすめはありますか Google にデータを抜 2 2022/03/27 08:27
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- SEO 関係ないページを検索エンジンが拾ってしまう 1 2022/05/14 11:16
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) タブレットのLenovo M10を購入したのですが検索エンジンのGoogleを変更したいのですが教え 2 2023/07/29 17:42
- SEO 検索エンジン反映遅い 1 2022/06/04 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
海外でも報酬を受け取れるアフ...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
gooID作成や、質問するときの名...
-
ホームページ
-
HPを作りたい!
-
Googleサイトマップのインデッ...
-
画像リンクが作成できないケー...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページを誰も見に来てく...
-
playingですよね?playじゃなくて
-
個別ページを検索エンジンにひ...
-
オランダにyahooの様な検索エン...
-
yahoo、googleでのキーワード検...
-
検索エンジンやアーカイブのロ...
-
ティーバーを見る方法 ワクワク...
-
検索サイトでヒットさせるには?
-
playの過去分詞形を教えて下さい
-
特定の検索ワードを弾く方法は?
-
なんの楽器を演奏しますか?と...
-
検索サイトで自分のHPをヒッ...
-
検索避けについて教えて下さい。
-
リンク元がhttp://127.0.0.1:88...
-
サイト名ってなんですか?
-
金属材料 CRES って?
-
ポッカキットって危ないサイト...
-
Googleでpornhub検索しても出て...
-
質問です
-
商用利用OKの画像について。
おすすめ情報