
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
派遣会社のコーディネーターをしている者です。
社会保険はスタッフさんにとって
非常に、トラブルになることが多いのですが、
結果からお伝えしますと、
基本的に加入は義務付けられております。
もともと短期(2ヶ月以内)あるいは短時間のお仕事で無い限り
就業開始日から加入しなければなりません。
たとえ1ヶ月更新であっても長期勤務が予め見込まれている場合は
強制加入です。短期が2ヶ月以上続いた場合でも、2ヶ月を超えた日
から加入は必須です。
私の会社では、逆にスタッフさんが「加入したくない」という方が
多いのですが、そこをキチンと説明して加入していただいています。
近年、社会保険に関して国の指導が厳しくなってきており、未加入
であったことが判明した場合、後で徴収されることもあります。
派遣会社が「加入できない」というのは絶対におかしいです。明らかに
会社負担の保険料を削減するために行っている行為だと思います。
派遣スタッフさんは自社の雇用する大事な社員です。
iamlookingforさんが、派遣会社に直訴した場合、契約を打ち切られる
のでは?と前回答者の方がおっしゃっていましたが、
そんなことがあったら言語道断。逆にそのような派遣会社でしたら、
早めに契約終了することを一番にお勧めします。
ほかにも派遣のお仕事に関してご不安な点がありましたら、
ご質問ください。非力ながらお答えできればと思います。
現場の方からのご意見とても参考になります。ありがとうございます。
> たとえ1ヶ月更新であっても長期勤務が予め見込まれている場合は
> 強制加入です。短期が2ヶ月以上続いた場合でも、2ヶ月を超えた日
> から加入は必須です。
追加の質問のようになってしまいますが、よく派遣会社の
「長期の契約が見込まれる場合」という表現を目にするのですが、
見込む、見込まない関係なく、2ヶ月を越えた時点で強制加入
ということで正しいのでしょうか?
派遣先もしくは本人の意思で、長期になるかどうかわからない場合は
やはり2ヶ月を超えた場合でも対象にならないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>派遣先もしくは本人の意思で、長期になるかどうかわからない場合は
やはり2ヶ月を超えた場合でも対象にならないのでしょうか。
表現の仕方がわかりにくかったですね・・・。
どのような場合でも、2ヶ月を超えた日から加入の対象になります。
そうですか!
となると、今回のケースで私は間違いなく加入の権利がある
(というよりむしろ義務がある)ということですね。
自信を持って話をしたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
回答に自信はありませんが、1ヶ月更新でも継続して3ヶ月以上の勤務が続くなら社会保険への加入が義務付けられていたと思います。
派遣会社は基本的にやることがえげつないので、会社に直接文句をいうより、お上に「行政指導」していただくのが一番です。
検索するとその手の相談にのってくれる労働組合やユニオンなどがあります。そこで相談されるのが一番いいと思います。会社に直接文句を言うと「あなたとは契約更新しません」などといってくるので慎重な対応が必要です(ただし、泣き寝入りするものではありません)。
ただ、あからさまにそういうことをやる会社は悪名高い派遣業界でも悪い会社です。他に条件のいいところがあったらちゃっちゃと乗り換えることをおすすめします。
ご回答ありがとうございました。
派遣会社と直接やりとりしていたのですが、
労働組合や行政(社保庁?)への相談も
検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の契約社員として、毎月更新の形でフルタイム就業中です。社会保険料も会社と折半です。 ですが、 1 2022/08/30 17:39
- 就職・退職 派遣会社の契約社員として、毎月更新の形でフルタイム就業中です。社会保険料も会社と折半です。 ですが、 5 2022/08/30 17:40
- 雇用保険 派遣で4〜6月末の契約でしたが、仕事が合わず5月末で会社を辞め、契約はそのままにして6月1日より欠勤 1 2022/06/15 16:16
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 健康保険 社会保険手続き完了とは 2 2023/06/28 17:42
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣休業中のwワーク 派遣先が...
-
派遣スタッフの社会保険加入に...
-
短期派遣をやめたい
-
派遣会社から請求がきました。 ...
-
最終面接 交通費支給しますと言...
-
「時給が200円下がります」と言...
-
社会保険が3ヶ月もらえない会...
-
職業訓練校の交通費について教...
-
派遣先の時給がUPしたのに…
-
大手 派遣 季節工 お勧め・・・
-
派遣スタッフの賃金ダウンについて
-
年収180万社会保険未加入について
-
人日計算 実際の請求方法
-
時給の交渉
-
交通費支給されなかった。
-
雇用保険被保険者証
-
製造業の派遣 時給1000円...
-
派遣会社の入札について
-
派遣社員の一か月の交通費
-
同じ派遣社員同士なのに、仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣スタッフの社会保険加入に...
-
派遣会社の週払い規定 面談で言...
-
短期派遣をやめたい
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
派遣会社から半年分の社会保険...
-
派遣休業中のwワーク 派遣先が...
-
土日を挟んだ転職の社会保険
-
派遣で社会保険をかけてくれる...
-
派遣会社は60才以上の人は、 長...
-
社会保険加入の有無?(1ヶ月更...
-
短期契約のときの社会保険
-
派遣会社から結婚祝金が頂ける...
-
同じ派遣会社から途切れること...
-
勤務地変更
-
派遣会社から請求がきました。 ...
-
派遣契約書について教えてくだ...
-
勤務地の変更
-
就業してからすぐに、社会保険...
-
派遣契約について
-
短期派遣 女子大生 作業員 はじ...
おすすめ情報