みなさん、こんばんは。私は、近々ある派遣社員として働く予定の者です。
コールセンターなのですが、ひとつお伺いしたいことがあります。
派遣会社の営業担当の方に社会保険の加入時期について質問したのですが、「3ヶ月は試用期間だから、その間は加入できない」と言われました。
今まで三つほど、違う派遣会社で働いてきたのですが、二つはすぐに加入できて、もう一つは一ヶ月後でした。
できればすぐにでも加入したいのですが、加入時期の規定などはあるでしょうか?
教えて下さい。お手数ですがよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
kalen-asoさんの社会保険への即日加入に関しては何の問題と無いと思います。
ただ参考までに、2ヶ月以上の契約の場合でも加入できないケースをご紹介させていただきます。
2パターンありますが、まずは一つ目は期間が完全に有限の場合です。
たとえば「繁忙期の3ヶ月限定の臨時増員」などの場合は、たとえ2ヶ月以上の契約だとしても「長期間に渡っての就業が見込まれる」とは見なされないため、社会保険に加入することはできません。
ただ、さすがに1年契約ぐらいの長期となるとたとえ期間が有限であったとしても契約当初からの加入となります。しかし、その「長期間」の基準が何ヶ月契約からなのかは各派遣会社によって異なると思います(明確な規定は今のところありません)。
次に二つ目は、「1週間あたりの労働時間・日数が、正社員の概ね3/4未満」の場合です。
こちらの方にも今のところ明確な規定は無いのですが、概ね出勤日数が週3日以下であるか、もしくは、一日あたりの労働時間が4~5時間以下の場合に、社会保険の対象から外れてしまうケースが多いようです。
kalen-asoさんの場合、試用期間がある=その後も継続して長期間就業すると見込まれる、と判断できますので、派遣開始日からの即日加入を派遣会社に対して要求しても問題無いと思われます。
というより、今回のケースではkalen-asoさんを即日加入させない方が派遣会社のコンプラ上問題があるぐらいです。
派遣会社のいう「3ヶ月は試用期間だから」というのは、つまるところ「試用期間は有限だから」という解釈なのでしょうが、試用期間というのはあくまで「本契約前の様子見期間」であって、決して「その期間で契約を打ち切るのが前提の期間」ではありません。
もしこの試用期間が3ヶ月でなく2ヶ月だった場合は、派遣会社がゴネた場合に即日加入できるかがやや微妙になるのですが、幸いにも「2ヶ月以上」である3ヶ月契約ですので、自信を持って社会保険への加入を派遣会社に要求してください。
また、営業担当が信用できる人物であればその営業担当にお願いすれば良いのですが、もしそうでない場合は、派遣会社の中に、会社と契約している社会保険事務所とやりとりをしている、派遣スタッフの社会保険担当の社員(通常は人事や労務の誰か)がいるはずですので、まずはその人宛に連絡を取ってみてください。
こんばんは、お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、短期契約や短時間労働の場合は、社会保険に加入できないことはなんとなく知っていました。
やはり、私の場合は上記のケースと違うのでおかしいですね。
ちゃんと話をしてみようと思います。でも1ヶ月くらい働いてからにしようと思います。もし、合わなくて辞めたら派遣会社の方に迷惑がかかるので…。
働きやすい職場だといいのですが、入れ替わりが激しいようでかなり不安です。
愚痴になってしまい、申し訳ありません。
丁寧でわかりやすい説明、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
多分、試用期間が理由ではないと思います。
試用期間で終了、もしくは自ら終了する機会になりますので、無駄に加入を
させたくないのが派遣会社の本心に思えます。
(社会保険に加入させれば、半分の負担が派遣会社にきますので)
加入時期については、2ヶ月たった後から・・・というところが多かったですが
強く言えば即日加入させてくれた派遣会社もありますよ。試用期間終了後も
続けるようであれば、「遡って加入してください」と言ってもいいのでは
ないかと思います。
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
そうですね、社会保険に入ると、会社の負担も増えるので嫌がっているのかなとも思いました。
1ヶ月ほど働いて長く勤まりそうだったら、話をしようと思います。
その時に派遣会社がゴネた場合は、どこに相談すればいいのでしょうか? 社会保険事務局ですが? もしご存知であれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
派遣社員です
なんだか勘違いされてる方が一部おられますが
正社員・派遣社員・試用期間関係なく2ヶ月と1日契約を交わせば社会保険に加入できます。
正社員じゃないから入れないとか今の時代は有りません、ただなんだかんだ言って入らせないようにしている派遣会社は沢山有ります。
私はここ数年は2ヶ月1日契約書を切ったら勤務開始日から福利厚生が全てついてます。
出入りは面倒臭いですが
しっかりと派遣会社に抗議をしてください、それで首を切られても正当な解雇ではないので争えます
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
2ヶ月と1日の契約で、社会保険に加入できるとは知らなかったので、勉強になりました。長期の場合かなと漠然とした考えだったので…。
>ただなんだかんだ言って入らせないようにしている派遣会社は沢山有ります。
そんな気がします。バカにされているようで、悔しいです。
1ヶ月ほど働いて長く勤まりそうなら、派遣会社に話をしようかと思います。
その時に、ゴネたらどこに相談すればいいのでしょうか? 社会保険事務局ですか?
もしご存知なら教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
人事担当です
一般企業ですがうちでは試用期間でもすぐに加入させます
「試用期間中」は関係ないでしょう
その会社では過去に1日で辞めるとか仕事が合わないとかの理由での短期退職者が多くて収拾が付かない苦い経験が有るのでしょうね
その会社の方針ですからそれを正すには会社と全面戦争しかないでしょう
結果は「解雇」が目に見えています
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
>その会社では過去に1日で辞めるとか仕事が合わないとかの理由での短期退職者が多くて収拾が付かない苦い経験が有るのでしょうね
はい、たぶんそうだと思います。私が今回働くコールセンターも、他の会社のコールセンターも、求人が頻繁にでており、入れ替わりが激しいのが、ある程度推測できます。
だから数日で辞めると、社会保険の脱会(?)の手続きが必要になり色々と面倒だから、試用期間という形で私に説明したのかと思います。
入れ替わりが激しく、ある掲示板でもあまりいい評判はなかったため、正直私もどれだけ働けるかはわかりません。
なので1ヶ月ほど働いて、長く勤まりそうだったら、話をしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の場合は、派遣会社に初めから入りたいか聞かれました。
社会保険は「2ヶ月以上働く見込みがある」場合に加入できるのだそうです。中には入りたくない人もいるので、初めだけ契約を2ヶ月にして「2ヶ月以上の見込みはない」として、3ヶ月目から社会保険に加入することもできると説明されましたよ。新聞でも2ヶ月以上働く場合は…。という規定があるように書いてたのを見ました。
この話からすると質問者さんの派遣会社の話はおかしいですね。
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
長期の仕事なので、社会保険に加入するのが当然と考えていたので、3ヶ月後と聞いて驚きました。
1ヶ月ほど仕事をして、長く続けられそうなら、思い切って話をしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
加入時期の規定はありませんが、試用期間は社員ではありませんから、社会保険は入れないし、いろいろな手当も付きません。
(残業手当と通勤手当ぐらいは付くかな)三ヶ月間貴女の勤務状態を見てから、正社員の採用になり、ここから付いてきます。
試用期間というのも、会社個々によって規約が違います。大手ほど試用期間というものを設けているんじゃないかな。
こんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
正社員とおっしゃっていますが、一応派遣社員です。
派遣会社は大手ではなく、地元ある小さな会社です。
納得がいかないため、1ヶ月くらい働いてから話をしようかと考えています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務地の変更
-
派遣スタッフの社会保険加入に...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
後から入社した人の方が時給が...
-
派遣先は派遣スタッフが実際も...
-
交通費支給(車通勤)の派遣で...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
全く同じ求人内容なのに派遣会...
-
【25枚】派遣先で、派遣切りな...
-
交通費、どこまで認められる?
-
就業前に時給はアップできます...
-
派遣すぐやめる場合の社会保険
-
製造業の派遣 時給1000円...
-
派遣の給料が社会保険より少な...
-
風俗嬢って個人事業主なのですか?
-
紹介予定派遣で採用を頂いたの...
-
雇用保険被保険者証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社から請求がきました。 ...
-
短期派遣をやめたい
-
派遣休業中のwワーク 派遣先が...
-
派遣スタッフの社会保険加入に...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
派遣会社から結婚祝金が頂ける...
-
同じ派遣会社から途切れること...
-
会社都合の早退で賃金が支払わ...
-
勤務地の変更
-
派遣会社の週払い規定 面談で言...
-
土日を挟んだ転職の社会保険
-
短期の派遣での社会保険について
-
就業してからすぐに、社会保険...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
後から入社した人の方が時給が...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
職業訓練校の交通費について教...
おすすめ情報