dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から職業訓練校に通います。
交通費の補助をいただけると聞き、定期券を買う予定です。
交通費補助をいただくには、下記のように、買った証拠の提出が必要だと説明を受けました。
1.定期券の購入履歴を提出する
または
2.定期券を買わずに一々支払う場合は、駅の機械でICカードの使用履歴を提出する

さらに、抜き打ちチェックがあると聞いたのですが、これは定期券を購入し、購入履歴を提出したあとも、その定期をきちんと使っているのか、使用履歴を調べられるということでしょうか?

学校は自宅から遠く、しかも電車は朝のラッシュで有名な路線で、この時期電車に乗るのは怖いです。
そこで、学校の近くに格安のゲストハウスを見つけたので、こちらに長期滞在を検討しています。
とりあえず授業開始のはじめ1週間は、試しで泊まってみようと思います。

しかし、仮にそのことで、後々「定期券使ってないけどどうして?」「近くに泊まりました」「じゃあ交通費の支給はありません」等々なったら面倒くさいなと思ってます。

実際に長期滞在するかはまだわからないので、とりあえず定期券は買っておきたいのですがどうなのでしょうか。

A 回答 (3件)

自宅からの定期を申告したのに訓練校の近くに住んでいたら不正受給になる可能性は高いですよ。

まずは、そのまま説明してハローワークの指示をもらってはどうでしょう。
ここで仮定の話をしても仕方ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうなんですね。当然不正受給をするつもりはないので、今回のこの場合どうなんだろうと思いました。
明日、面倒くさいですがハローワークに行ってきます・・・

お礼日時:2020/11/16 21:24

支給されませんので


普通定期を購入してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?宿泊費が支給されないという意味ですか?
自分が勝手に泊まるだけなので、そちらについては承知しています。
が、定期を購入したのに、家から通わずどこかに泊まって定期を使わなかったことが、不正受給とみなされたら嫌だなと思いました。
その心配はさすがにないでしょうか。

安宿といっても、さすがに数カ月ずっと泊まっていれば費用がかさんでくるので、最初の1週間後はどうするかまだ未定です。
なのでどの道定期は買うつもりです。

お礼日時:2020/11/16 21:21

距離によって支給されます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。寄宿手当のことでしょうか?
実は往復4時間まではかからないので、対象ではないんです・・・

お礼日時:2020/11/16 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています