
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雇用保険の取扱要領には、ざっくり言うと訓練校の定める休校期間も含めて、職業訓練のない期間が含まれる月は日割りとあります。
再度ハローワークで他の職員に確認されては?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/04/01 23:10
それでしたら、4.5.6.7月は定期を買って8月は普通の乗車券を買った方が良さそうですね!
定期券を買わなければならないなら明日買わなければと焦っていました…
明日ハローワークに電話する時間があれば、念のため再度確認してみようかと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- 退職・失業・リストラ 失業保険受給中に求職者支援訓練を受講しようとしたら、給付は長くても3ヶ月で強制ストップですよね? で 3 2022/04/25 07:54
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練について質問です。 職業訓練を受けたいと考えているのですが、 昨年の4月1日入社で3月27日 2 2023/03/28 13:13
- ハローワーク・職業安定所 求職者支援訓練 フリーランス希望だと受けられない? 3 2023/01/25 13:02
- ハローワーク・職業安定所 失業給付受給中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 20:37
- ハローワーク・職業安定所 休業給付中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 19:59
- その他(ビジネス・キャリア) 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら 1 2022/08/09 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
今失業保険中なのですが4日間の...
-
ハローワークって、何着ていけ...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
お尋ねします。41歳、男、独...
-
公共職業訓練の受講についてで...
-
ハローワークの職員の志望理由...
-
仕事かバイトしたいんですけど ...
-
職業訓練を卒業した後、また職...
-
ハローワークから招待状貰って...
-
20代がハローワークに通うのは...
-
派遣で就業開始日は変更できる...
-
ハローワークの1回目の認定日に...
-
転職サイト
-
普通の専門学校では、発達障害...
-
失業給付受給中の公共職業訓練...
-
ハローワークの職員の態度があ...
-
住む地域以外例えば隣町のハロ...
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
ハローワークの担当職員が、毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
離職票の住所
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
紹介してもらった会社の合否結...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワークの紹介状をハロー...
-
ハローワークから紹介された方...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
-
はじめまして。 再就職手当申請...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークの職員の志望理由...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
ハローワークの職員の態度があ...
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
パートの募集で 1日○時間程度...
-
ハローワークから電話がきた。
-
20歳ちょうどでハローワークに...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
職業訓練の交通費について質問...
-
ハローワーク紹介で面接をしま...
おすすめ情報
バスの定期は、3ヶ月+1ヶ月+3ヶ月+1ヶ月のように買っても、年間で買っても金額にあまり差が無い為、年間で買うつもりです。
通う学校に確認したら定期が切れたときは登校した日分の交通費を支給しますと言われたのですが、ハローワークの職員の方にも念のため確認したら、その月に1日でも学校に行くと定期代は支払われるはずです。と曖昧な回答でした。
果たしてどっちなのか気になったので質問させていただきました。
ハローワークの方が言うように、定期を買ってしまって支払われないでは困るので…