dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員って、広告に載ってるように時給1200円とか丸々貰えるんですか?あと、寮費無料とかありますが自分でアパート借りるよりお得なのですか?

A 回答 (5件)

働く時間により社会保険や税金が控除される場合があります


控除されないなら国保と国民年金を支払わなければならないケースが殆ど

寮が無料ならアパートより得ですが、寮費に相当する部分は現物給与となり課税の対象です
    • good
    • 0

そうだね。


所得税は引かれるけど。
あと社会保険。
    • good
    • 0

貰えません


まず 所得税が引かれます。場合によっては住民税も
そして 原則として社会保険料(年金 健保など)も引かれます
    • good
    • 0

賃金からは、税金、健保などが天引きされますので、1200円がそのままという事は無いです。


寮費無料でも光熱費は別だったり、あまり額面通りには取れませんが、普通は、自腹で部屋を借りるよりずっと安いもんです。
ただ、社宅へ入る場合は、仕事が無くなれば住まいも同時に失うという事です。まして派遣ですから、期限がくれば寮は追い出される事になります。
実家など、戻るあてがあるならいいですが、無い場合はホームレスになってしまいます。そうならない準備をきちんとできるなら、寮は安くていいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



まるまる貰えるか……。
交渉すれば、そうできる派遣会社もありますよ。
以前、派遣先の先輩がそうしていましたので確かです。

ただ、税金の申告・支払いを自分でしなければならなくなります。
面倒ですし、メリットも少ないと思いますが……。

あのぅ……^^;
「寮費無料」ということは、無料で寮に入れるということです。
金銭的には言うまでもなくお得です。
ただ、寮に戻っても隣近所がすべて同僚なのでシンドいと言うだけです。
私生活まで監視しあっているようで、けっこう辛いと思いますよ。
自動車メーカーのホンダは、創業者の意向で寮は設けていません。
仕事と家庭は分けて考えろという、素晴らしい理念ですね。

派遣社員の辛いところは、交通費が自腹ということです。
”あんたが行きたいと言ったのだから自分で行け”というスタンスです。
無茶苦茶ですよね……。
※交通費支給の派遣会社は稀です。

結論ですが、時給1200円と書いてあれば貰えますが、
交通費は自腹なのでけっこう痛いですよ。
私はそれが嫌で派遣労働は辞めました。

ではでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

派遣社員って、交通費まで自腹なんですね!メリットって全然ないんですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/30 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!