
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
koharuseiさん こんばんは
お菓子屋と言っても、自作製品を販売する場合と仕入れたお菓子を販売する場合とが有ります。仕入れたお菓子を販売する場合(加工は一切しない場合)は特別何にも許可等は必要有りません。自作製品または仕入れたお菓子を加工して販売する場合は、「食品衛生管理者」の有資格者と食品衛生法に則ったキッチンが必要になります。「食品衛生管理者」は講習会を受ければ取れる資格ですから、そんなに問題視しなくて大丈夫です。
問題は食品衛生法に則ったキッチンです。詳しくは保健所に確認して下さい。簡単に言うと何か有った時に液体の消毒液をまいて消毒する事が可能な事が最低条件です。一般のご家庭のキッチンは、多くはフローリングで、そのまま強力な消毒剤をまける構造になってないと思います。100歩譲って消毒剤をまいたとしても、液体の消毒剤をまいた後の処置をする設備(洗い流す為の液体を流しても良い設備)がないわけですから、一般ご家庭のキッチンをそのまま製造所のキッチンにはなりません。その改造が格好厄介です。
ですから、自宅で製造・加工したお菓子を売る場合はそれなりの製造所設備が必要です。その点を詳しく保健所で確認して改造して下さい。逆に言えばご家庭用のキッチンは何も法律上の決まりが有る訳でないので、お菓子製造所としてのキッチンをご家庭用のキッチンとして兼用する事は可能です。したがってご家庭のキッチンを法律に則ったお菓子製造所に改造するし、ご家庭のキッチンとの兼用する事は可能です。
以上何かの参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
最寄の保健所で相談を受けてみてください。
原則として無料です。また各都道府県には生活衛生課がありますから、もっと基本的なことはそこに訊ねることもできます。施設や設備も含めて、お菓子を作る工程で所定(保健所などに問い合わせること)の食品衛生管理が出来ていることが保健所の立ち入り調査で確認されれば、許可が出ると思います。
開業しようとしている都道府県の生活衛生課の情報(お菓子の製造販売など)については、インターネットでこれをキーワードにして検索すると、たぶん出てくるはずです。お試しください。
No.1
- 回答日時:
無理ですね~
家庭の台所とは別の調理場が必要になるそうです。
って、小さなお菓子屋さんやっている人から聞きました。
詳しくは保健所で教えてくれます。
こちら、参考まで。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
湧き水 販売 方法
-
山で民宿開業、必要な資格は?
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
17万人来る花火大会 家の前で観...
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
-
異物混入
-
たこ焼き屋で客がお腹を壊した...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
黒ニンニクの販売は保健所の許...
-
移動販売の営業許可について
-
保健所勤務、又は歯科医院経営...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
近くのセブンイレブンが酒類扱...
-
FFEって何の略ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
-
湧き水 販売 方法
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
スパゲティ店の「元祖 壁の穴」...
-
山で民宿開業、必要な資格は?
-
ラブホテルの経営
-
黒ニンニクの販売は保健所の許...
-
医師免許証
-
臨床検査技師免許について 入籍...
-
17万人来る花火大会 家の前で観...
-
毒薬の管理について
-
コロナ感染者が減らない原因は...
-
検食を行う施設について
-
お祭りで屋台を出すには どこか...
-
自宅のシャッター付きのガレー...
-
理容室、美容室の免許の有るか...
-
栽培して作った干し椎茸の販売...
おすすめ情報