

arcueidといいます。よろしくお願いします。
使用しているOSはwindows XP 契約しているプロバイダはtcomです。
先日から突然インターネットにできなくなってしまいました。ルータを使っているのですが、他のパソコンからはインターネットに接続することができ、その一台からのみ接続することができないという状況です。以前と変わった点は、「コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続」にある「インターネットゲートウェイ」という項目がなくなっているということです。特になにもいじったということはないと思うのですが、これが原因なのでしょうか、また直す方法はありますでしょうか。
他のパソコンからは接続できるのでこちらの問題だと思い、サポートセンターに連絡する前にこちらに投稿させていただきました。
詳しい方おりましたら教えていただければさいわいです。
失礼します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずはルーターとそのPCの電源を落とし、LANケーブルをどちらからも抜いてください。
再度ケーブルを挿し、ルーター→PCの順に起動させてください。
1分ほど待ち、ネット繋がっているかどうかを確認してください。
繋がっていなかったら、ルーターのLANポートを確認してください。
正常に認識、通信していることを示す、ポートのランプは点灯していますか?
点灯していない場合、LANケーブルを取り替えてみてください。物理的な故障かもしれません。
また、ルーターのLANポートに余裕がある場合は他のポートで試してみましょう。ポートそのものが潰れているかもしれません。
それでも直らない場合は、スタートメニューから「ネットワーク接続」を開き「ローカル エリア接続」を右クリックし、プロパティを開いてください。
「全般」タブにある“この接続は次の項目を使用します”の部分に、全てのチェックボックスがマークされているか確認してください。
次にその中の一番下の「インターネット プロトコル(TCP/IP)」をクリックし、プロパティを開いてください。
“IPアドレスを自動的に取得する”になっているか確認してください。
もし「ローカル エリア接続」のアイコンが無い場合、「新しい接続」を作成しましょう。ウィザードを開き、以下の選択肢を選んで進みます。
「インターネットに接続する」→「接続を主導でセットアップする」→「常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する」→「完了」
新しくできたアイコンからプロパティを開き、前述の通り確認をします。
ファイヤーウォールなどの設定に原因がないとすれば、これで繋がるはずと思います。
No.2
- 回答日時:
IPアドレスの取得方法として、DHCPサーバから自動的に割り振ってもらうように設定されている場合、DHCPサーバはgateway routerでもあるため、ここは空欄でも動作します。
手動でIPアドレスを設定した場合は、ルータのIPアドレスを記述しておきます。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- プロバイダー・ISP インターネット共有設定について 1 2022/10/03 17:38
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- VPN VPN Client Adapter を削除する方法を教えて下さい。 1 2023/08/20 01:49
- LTE Windows11 インターネット利用不可 6 2023/02/27 15:41
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
show ip int briefについて
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
共有するには?
-
セキュリティー機能が高いルー...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
XPの接続速度が10Mbpsの接続...
-
Windows10 HOME ver1909 のVPN...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PCの並列接続(分散)について
-
10054のエラーについて
-
設定したIPアドレスを消す
-
ゲートウェイ?インターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報