dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護中になのですが・・、

1)生活保護の一部を親に送金することはだめですか?
2)病気などで通院は補助と聞いてますが、入院・手術となった場合どれぐらいの負担になるのでしょうか?
3)保険に加入するのはダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1)生活保護の一部を親に送金することはだめですか?


いくら送金するか知りませんが、理由を聞かれた場合は、しっかり言い訳を考えておいたほうがいいです。
毎月送金をしたりすると、保護の取り消しになる場合もあります。
受給されている生活保護費は、生活するために最低限必要な金額を受給しているので、それが毎月送金などになると、受給額が減らされるか保護の取り消しになる可能性があります。

2)はわかりません。

3)保険に加入するのはダメなのでしょうか?
保護の方は保険に入ることはできません。
入っている場合は解約しないとだめです。


http://www.seiho110.org/
こちらのリンク先は詳しい人が多いので質問すればいいかも知れません。

参考URL:http://www.seiho110.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)の場合は親に借りていたお金を返すということでもダメでしょうか?
ご紹介のURL、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 19:00

保護されている間は、新しく借金することも今までの借金を返済することも禁止です。



質問者に悪意があるとは思いませんが、制度の抜け道探しをする人は、結構痛い目を見ていますので、注意してください。

親に関しては、生活できないのであれば、むしろ保護を勧めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 19:58

 生活保護中


1)そんな余裕があるのなら保護はいらないのでは・・・
2)生活保護を受けているときは、入院・手術は免除だったと思います。
3)保険に入る、親に送金する・・・生活保護ってそんな余裕のある人が受けるものなのでしょうか?

 今現在、本当に生活に困窮していて、受けている方、それでも受けられなくて困っている方が多い中で、このような質問が出来る方の受給が認められているのが不思議な気がします。
 間違っていたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、間違ってます。申請もまだの段階での質問です。
できるかできないかの確認ですので、できないのであればしないようにするための質問でした。
ずっと病気で親にはこれまで借金をしていたので、少しでも返せればと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!