
ひとりで悩んでしまい・・・誰にお聞きすればよいのか不明なのでこちらに書き込みさせて頂きます。取り急ぎにつき短文で失礼致します。
夫が昨年、自死で亡くなりました。子供(幼児)を残して。
もともと子供は保育園で私もパートをしております。
1年ほど前から生活に困り生活保護を受給しております。
先月、だめもとで申請した遺族年金がおりたのですが生活保護担当者には伝えておりません。
担当者も自死ですし国民年金は免除(1回も払わず)していたので、おりるとはおもっていないようです。
先日電話で担当者は「母子扶養手当の申請は済みましたか?次回、申請用紙を渡しますね」と心配しておりました。
母子扶養手当は遺族年金を受給することになると申請はできません。
現在は勤務時間を減らし育児、遺品整理などをしております。
子供の為に年明けには家の整理、こころの整理をして就職するつもりです。
来週に担当者に会うのでご回答をよろしくお願い致します。
(1)やはり同じ区役所の管轄内のことですから、隠しとおせる訳ではないですよね?
(2)もし遺族年金を受給しているということが発覚すれば保護は取り消しになるのでしょうか?仕事は続けますが万が一、私の怪我、病気など何かあったら怖いので受給し続けたいのですが・・・。
(3)また夫の死亡後にさかのぼって保護費と合計して生活費として多い分は、返金しなければいけないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生活保護を受けていて、何らかの収入があった場合は
ちゃんと報告する事が義務付けられています。
もし、その事を怠り収入を誤魔化したり、報告しなかった場合は
それがばれた時、不正受給扱いを受け、罰則が適用になる場合もあります。
1.生活保護法
第63条 被保護者が急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、
保護を受けたときは、保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村に対して、
すみやかにその受けた保護金品に相当する金額の範囲内において保護の実施機関の定める額を返還しなければならない。
第78条 不実の申請その他不正な手段により保護を受け、
又は他人をして受けさせた者があるときは、
保護費を支弁した都道府県又は市町村の長は、その費用の全部又は一部を、
その者から徴収することができる。
(罰則)第85条 不実の申請その他不正な手段により保護を受け、
又は他人をして受けさせた者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
ただし、刑法(明治40年法律第45号)に正条があるときは、刑法による。
遺族年金の受給は隠し通せる物ではありませんし、収入を偽って生活保護を受給していると
不正受給扱いで後々困るのはあなたになるので
すべてケースワーカーに報告した方が無難です。
生活保護を打ち切られても生きていけるというのであれば良いですが
生活保護は最後の砦だと思うので、もし打ち切られたら・・も考えましょう。
ご回答有難うございます。
そうですね。
来週にでもきちんと担当者に報告しようとおもいます。
私以外にも保護が必要な方がいるとおもいますので。
私も頑張らないといけないですね。
お忙しいなか有難うございました。
No.1
- 回答日時:
生保全部が支給停止にはならないです、
受ける遺族年金の金額によって、生保が調整(減額)されるだけだと思います、
例えば、生保が20万円の支給で、遺族年金が10万の場合、
生保の支給額から遺族年金分を引いた10万が新たな生保の支給額になる。
遺族年金の支給が生保支給額以上(または同額)の場合は、当然生保は支給停止(資格喪失)になります。
早々のご回答有難うございます。
今晩にでも再度、計算してみますが遺族年金は低金額なので資格喪失にはならないとおもわれます。
ちなみに(3)の質問ですが・・・年金は死亡後にさかのぼって受給できました。生活保護費もさかのぼってこの数ヶ月ので多い分は返金しなければいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- 事件・事故 高井直子さん(当時54歳)が、働いて貯めたお金が計約1億円ですか? 2 2022/08/28 18:15
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 国民年金・基礎年金 遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について 2 2023/06/04 22:15
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護申請できるのかわからなくて質問します。 先月、父と祖母が続けて亡くなり母が一人暮らしになって 5 2022/05/02 15:45
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている方がガン...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
府営住宅から府営住宅への引越...
-
生活保護が受けられる条件と制...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
生活保護で帰郷するとき
-
児童扶養手当の民生委員さんの...
-
出納閉鎖期間
-
母子家庭の母ですが、妊娠しました
-
【不安障害】で【生活保護】を...
-
ネグレクト?
-
生活保護を受けているのですが...
-
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
-
生活保護受給者が形成外科の治...
-
児童扶養手当の調査について
-
会社携帯の私用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護受給者が家を購入した場合
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
生活保護を受けている方がガン...
-
生活保護と障害年金
-
選択を教えて下さい リタイアし...
-
生活保護受給中ですが遺族年金...
-
生活保護の再申請はきつい??
-
わたしはたぶん死ぬまで生活保...
-
生活保護中の妊娠について。
-
生活保護と障害者年金
-
これでも生活保護を廃止すべき...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
今日で介護職は解雇されました...
-
ベースメーカー植え込み後について
-
健康なのにうつ病のふりをして...
-
生活保護の低金額
-
働いてますが生活保護を受けたい
-
生活保護についての質問です。
おすすめ情報