
自民党が、先の衆議院選挙に向けて生活保護費の1割削減を公約するそうです。
私は、精神疾患と障害で、家族もいないので、生活保護を受給中です。
別のページで読んだのですが、「生活保護なんてなくなればいいと思いませんか?」という質問があって、愕然としました。
健常者の方々の、税金で有りがたく、暮らしていますが、生活保護になりたくてなった訳でもありません。
何度も申告の上でバイトをしましたが倒れてばかりで、働けません。ドクターからもストップされている状態です。今こうやって、PCを使っていることに皆腹を立てている、生活保護の人間は、食べて、寝られれば、電話やパソコンなんてもってのほか、余った金を返金しろとまで言われました。(回答者に)
ケースワーカーにも、○○の事自分でネットで調べてみなさいとかよく言われるし、ワーカーさんは、保護費の範囲でやりくりすればOK(ギャンブルなどはNGですが)て言ってました。
皆さんが生活保護にとても無知なのがよく分かるんですが、何で削減に至ったかと言うと、「心身ともに健康な人間が働く意思がない、働き口がない。」と言う理由で保護を受ける人数が、この10年間で5倍は増えてます。
私とかのような、傷病で受けている人と、そういう方達を分けて欲しいなと思いました。
それでも、皆さんは、生活保護は廃止すべきだと思いますか?
生活保護法には、「最低限の生活と文化的生活を送れる」という保障が明記されています。
それを分からず、PCはともかくとしても電話すらダメとか。急に具合悪くなって救急車呼びたくなったらどうするんですか?って思ってしまいます。
別に、「何もしないでお金貰える。ラッキー」とか思って貰ってる訳ではありません。出来るならちゃんと治療して治していって働きたい気持ちはあります。電車も満足に乗れない私のような人間が沢山生保を受けてるのに、それでも世間の人たちは、「生活保護を廃止すべきだ」と言うのでしょうか。
そりゃ、車、バイクなどは生保では原則贅沢品として禁止です。自分も欲しいとは思いません。
私は外が怖いので、通院以外外に出る事は買い物以外殆どなく、遊びにもいきません。
削減されるのは、本当に働けるのに、働かない人が受給してるのが増えたせいで、こんな削減をしたら、ますますタチの悪い不正受給者が増えるのではないでしょうか?
それでも、障害者から生活保護を取り上げた方がいいと皆さんはお考えですか?
ご意見、ご回答お願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
補足で結構なことを言ってるみたいだけど
君がいまネットやってるのだって
俺達の税金でやらせてもらってることを忘れるなよ?
別に貯金も収入も生活保護者とは比べるだけ無駄なぐらい稼いでるから気にならないけど
俺の会社で働いてくれるバイトや派遣さん達はアンタより悪い待遇で生活してる
働いてるのに、身分が低いのに頑張って働いて生活保護以下
そういう人達を見てるから自然と我々高所得者から見ても生活保護者の人はあまり主張しない方がいいと思うよ。
こういう質問するってことは、君も色々と疑問や不満があったんだろうけど
我々納税者に保護されてる身分で主義主張されても薄っぺらいってこと。
この回答への補足
いつも働いている皆さんの税金のおかげで暮らせてるんだと思ってます。
普通に働いている人には何も文句はありません。
あるとしたらよくわからない政治家の人達です。
補足で言ってるのは答える事には答えないとと思って書いているだけです。
主義主張っていうよりも失くしたほうが皆さんにとって本当にいいのかなって純粋に思っただけです。
失くした方がいいんでしょうけどね・・・
他のページで生活保護の人お願いです、全員ホームレスになって下さいと書いている人がいましたが
そんな事をしたら日本の治安は急速に悪化する事でしょう。
200万人を超える人間がいっぺんに、ホームレス・・・考えられますか?
ご存知かどうかはわかりませんが、日本の人口に対する保護受給率は先進他国よりずっと低いです。
アメリカなど、10人に1人が保護を貰ってる状態です。
これだけではまぁ、一概に比べられませんが。
No.10
- 回答日時:
身体障害者は貰っていいと思います。
末期がんなど末期病患者も貰っていいと思います
が、
精神病患者
高齢無職
年金払ってこなかった老人
ヤクザ、刑務所経験者
は受給しなくていいと思います。
精神病で貰ってる人なんて与えなくていいです。
っと私の周囲では全員言ってますね。
この回答への補足
私だって、15歳から20歳で病気になるまでは毎日12時間は働いてました。殆ど休みなしで。
貴方だって、いつ、心の病になるか、わからないのですよ?
私だってなるとは思わなかった。
身体障害者にはどんどん雇用の道が開けていますが、
精神障害者には全くです。
No.8
- 回答日時:
生活保護は必要だと思いますが、現行の制度は良くないと思っています。
年金ではないですが現行の制度のままでは近いうちに破たんするでしょう。
このような問題提起をするのは良い事だと思いますが、廃止か廃止じゃないかではなく、どのような制度にするべきか?という議論をしませんか?
当事者である貴方は私よりも現行制度の問題点を良く分かっていると思います。
ぜひその意見を聞きたいです。
私はもともと現物支給がいいんじゃないかと考えていたのですが、他の回答者さんの書き込みを見て収支の報告というのはすごく良いアイディアだと思いました。
税金を納めるための確定申告みたいな仕組みですね。
障害者など書類を作るのが難しい人もいると思うので、書類作りはケースワーカーの業務に組み込んでしまうのはどうでしょうか?
事後報告となるため最初のお金はどうするかという問題もありますが、不正受給者は確実に減ると思います。
貴方はどんな制度がいいと思いますか?
コメントもらえると嬉しいです。
この回答への補足
>ikakenn様
そうですね…
現物支給はかなり、難しいのではないでしょうか
自治体によって物価が違いますし、受給者分置いておける所ってあるのだろうか?と考えてしまいますが。
(支給額も、自治体によって、微妙に違いますし、支払日も違う)
現物支給であとはお小遣いみたいにして、そのやりくりを、確定申告みたいにして出すとか
ただ↓でも書きましたが、役所側が余りに人手不足ですね。
それに、以前ケースワーカーの方がおっしゃっていましたが、受給者にあまりに何でも構ってしまうと、一般市民の手前、何でもかんでも出来ない…みたいなことは言っていました。
でも収支の詳しい報告とか、指定医に診て貰うとか、障害者年金のように年月単位で見直しを図るというのは良いかと思います。
やはり役所側も自立して欲しい訳で、その為のサポートを色々してくれるとありがたいかなと思います。
No.7
- 回答日時:
俺の手も借りるんだから、そうでないと。
君の運命だし。親がいないからと偉そうにされても困る。それに、取り上げると言っていない。そして、まんまと犯罪者と一緒にするなと言ったが、彼らは働いているときは、犯罪者ではない。労働者だ。それと同じ目で君も見ているんだな。この回答への補足
偉そうになんかしてないですよ。勘違いなさらないで下さい。
刑務所に入っている方は、犯罪を償う意味も含めて労働されてるのだから、
一緒にして欲しくないということです。
No.6
- 回答日時:
以前の年金制度(専業主婦や大学生は任意加入)の対象の方なのでしょうか。
今現在のご年齢がわからないのでなんとも言えませんが、
>私は20の時統合失調症その他もろもろになったので、年金がおさめられなかった為
障害者年金の対象外です。
どうやったら障害者年金がもらえるのかお調べになりましたか?
20歳前の発病でしたら、年金を全く納めていなくても、障害年金の対象です。
20歳を超えている場合は、学生であれば学生猶予などいろいろな方法があったわけです。
年金を納付するという義務を果たしていないで、権利を主張することに対して批判が多くなってきたのではないでしょうか?
将来年金を受給できるわけがないと義務である年金納付をしないで、いざ障害を持ち、生活が立ち行かなくなった時に生活保護を求めるのはいかがなものか?と思ってしまうのです。
>私とかのような、傷病で受けている人と、そういう方達を分けて欲しいなと思いました。
たしかに、働き口がないと言う理由で生活保護を受給している方も増えて来ました。でも、収入が無く生活できないのは同じことです。
心身ともに健康なのであれば、保護は一定期間に限ればよいと思いますが、会社の倒産など本人に非が無い理由での無職もありますので、心身が健康であれば保護しないというのはおかしいと思います。
自民党の言う、給付水準の10パーセント引き下げも、今の経済の状態から見れば、最低賃金よりも収入が多くなっているのですから仕方が無い範囲と思えます。
>それでも、障害者から生活保護を取り上げた方がいいと皆さんはお考えですか?
個人的意見としては、障害年金額を生活できる水準まで引き上げることが必要だと思います。
生活保護のように、家賃の限度額がどうのこうの、車はぜいたく品だなどと言われるのと違い、自分のライフスタイルに合わせてお金をやりくりできる方が良いと思います。
年金未納で障害年金がもらえないと言うのは、自己責任になるとは思いますけど。
この回答への補足
>1964orihime様
私は以前の年金制度の対象です。
年金はバイトして払ってはいましたが、病気になり、その時は医者にかかれることが諸事情で
出来なかったので、ようやく初診と言う時には手元に年金を払うだけの貯蓄が無かった為に
「初診の時年金を収めていなければ障害年金は貰えないです」と言われました。
発症してすぐ病院へ行ってれば、貰えてたかも知れないのですが…
なので、将来年金がもらえる訳がないと思って納付をしなかった訳ではありません。
家族の援助も当時は既にありませんでしたので。
病気になってからも、数年間、保護を受けるまで、生活保護がある事自体、無知でしたし…
>会社の倒産など本人に非が無い理由での無職
とありますが、これも、傷病とまったく同じです。別に悪い事をしたから病気になった訳では
ありませんから。
>心身が健康であれば保護しないというのはおかしいと思います。
まぁこれはもっともですが。
障害年金の引き上げがいいのでは…との事ですが、貰っている人から聞いた話によると、
震災以降、引き上げどころか、逆に引き下がってしまった始末です。
これ以上の上乗せは恐らく厳しいのではと思います。
普通の年金と障害年金も同じになってしまうのではないかという気はします。
分けて欲しいなと思うのは、「心の病を持っている」と言うだけで働き口は殆どないからです。
心身共に健康な方ならばそれはないと思うんですよね・・・
No.5
- 回答日時:
生活保護制度は、必要だと思いますね。
廃止ではなく、見直しをすべきだと思います。
地域によっても取り扱いが異なったりしている様ですが、地域の物価などを踏まえた形で、事務手続きは共通化させるべきだと思いますね。
さらに、働けるような人などが不正に近い状態で申請していたりすることを防ぐためにも、厳密な取り扱いをすべきで、手続きも強化させるべきでしょうね。
私からすると、
(1)医師の診断書だけでなく、市町村の指定する医師の鑑定を求める。
(2)働ける可能性のある人は就職活動を前提として、就職活動をしていることの審査を条件にする。
(3)度合いに応じてですが、市町村の仕事をさせる。(地域ボランティアのゴミ拾いなども)
(4)家計簿・領収書などにより、収支を明らかにさせる。
(5)度合いに応じて3カ月・6か月・1年の更新制度を設ける。
などをすべきだと思いますね。
(1)は医師の不正などもあるため、二人の医師の診断にさせることで不正が減らせる。
(2)は働くための努力はしっかりとしてもらう。
(3)市町村では、スキルがさほど必要のない仕事も多いです。商店街の協力による掃除・消防団による側溝清掃などある程度あるはずですからね。それに内容次第では就職活動にも経歴として書けるでしょうからね。
(4)は税金で生活するわけですから、その使い道を公開までしなくとも、市町村でしっかりとチェックできるようにすべきです。このチェックなどで不正や不当な行為があれば、行政指導の対象にし、内容や頻度によっては生活保護の打ち切りをすればよいでしょうからね。
(5)更新制度があれば、民生委員任せだけでなく、複数人のチェックができるでしょうからね。
人手不足などもあるかもしれませんが、税金を使うのであればしっかりとチェックすべきだと思いますね。外部委託でも良いでしょうしね。
このように不正が限りなく減ることで無駄な支出が減り、本来必要なあなた方などに手厚く支給ができることでしょう。
世の中、雇用する側の会社ばかり負担を強いられ、そのため弱者の雇用も難しくなっている事実もあることでしょう。私の業界では、公共事業である業務で障害者などを連れていけない状況を役所側に作られているのもありますしね。
この回答への補足
>ben0514様
収入申告は毎月出しますが、領収書とか家計簿など細かいのをつけるのもいいですね
特に4と5はとてもいいと思います
障害年金も見直しがあるので保護も見直しがあれば役所側も自立に向けての
サポートがしやすくなると思います
ただ、現状聞いた話ですと、今受給者を担当するケースワーカーですが、
自治体にもよりますが
うちのところは一人のケースワーカーで150人位の受給者を担当してるって話です。
明らかに人手不足で、不法収入の見落としにもなるので
外部委託とかで補えればよいのですが。

No.4
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>それでも、皆さんは、生活保護は廃止すべきだと思いますか?
私は、廃止することは反対です。
しかし、今の現状は働いた人の給料より生活保護の方が得?の制度が
あるから見直すべきだと思います。
例えば、病院にかかるときは1割負担にするとか(今は無料・・・どうもおかしい)
ぜんぜん働けない人はいると思います。刑務所ではないですが、仕事を与えてなにらかの
社会貢献をさせるべきです。(寝たきりでも、なにかできると思います)
生命の維持の保障をすれば良いのです。(現物支給でも良いのではないかと・・・)
生活保護の方には、失礼?ですが寮のようなところで共同暮らしをさせるという
ことも良いと思います。これからは、高年齢者が増えるので孤独死の防止にもなるでしょう。
(個人情報保護法で世の中、ご近所付き合いが少なすぎます)
要は、生活保護者の監督が甘いということです。監視するにも、お金がかかるからです。
生活保護受給者には、なんらかの仕事の場を与えることも国の義務だと思います。
(障害者にも職場を与えることです)
最後に、生活保護に反対ではなくなにか仕事をされるべきと思います。
私の意見でした。
この回答への補足
>monta47様
得なのか、損なのかはよくわかりませんが…
医療費に関してはどうなんでしょう。傷病の場合だとかなりお金もかかってしまうので、
1割で払えるのかな?とかは思いますが・・・
しかし、医療側も生保となると、ガンガン高い診察をするので、それは、辞めた方がいいと
思います@医療側が
現実、実社会では、「心の病」ていうだけで、働き口が殆どと言っていいほどないので、
もっと障がい者の方にも受け皿を作って頂けたらとは思いますが・・・
ただし、私個人はどのような事ならやれるかちょっとわかりませんが、すぐ倒れてしまう為に
仕事がちゃんと出来るかは不明ですし、ドクターからは止められてます。
No.3
- 回答日時:
憲法で保障する最低限度の生活と感じるモノでないと本末転倒。
そこから脱却したいか、それに甘んじるしかないと思えるモノでないと。故に最近現実性をを帯びてきた、指定アパート、給食、すべて配給制の現物支給に移行を求めたい。金は政府からの内職などの仕事を与える。あるいは、刑務所内の作業所に合流。
障害が元々とあるのは、我々にはどうもできない。我が子でもそう。だけど、それに屈しないような精神と、働けるような精神は持たせるつもり。持たせられそうだし。それでも、自分の運命を受け入れるくらいの気持ちがないと、それが当たり前と言われれば、誰も助けなくなるし、親でも捨てるだろう。
この回答への補足
>toshipee様
どうして、生活保護を受けてしまう羽目になるのか、わかりますか?
家族親戚の援助があるか否かですよ。なければ、保護になる訳です。
つまり、同じ程度の病状を持っていても、生保と、実家暮らしではこうも違うのかって話です。
例えば、殆ど起き上がる事が出来ず病気で苦しんでいても、上げ膳据え膳ならご飯は出てきますが
生保で独居であれば、最低一人で買いにでもいかないと、ご飯は出ないわけで。
それを、生保だからという理由のみで、刑務所などの犯罪者と同じところで作業させるなんて
酷すぎやしませんか?
私は脱却したくて事務所に申告の上バイトを何回もしたけど、症状が酷すぎて働けませんでした。
働きたい意欲はあるんです。
一部の勝手な生保受給者のせいで、本当に病んでいる人を囚人扱いするのはどうなのと思います。
親でも捨てると言いましたが、私には両親は生保を受ける前からおりません。念のため。
No.2
- 回答日時:
>私は、精神疾患と障害で、家族もいないので、生活保護を受給中です。
なぜ障害年金を受給ではなくいきなり生保なの?
>急に具合悪くなって救急車呼びたくなったらどうするんですか?って思ってしまいます。
>私は外が怖いので、
精神障害ではなく神経症ですね。
PDかSADだと思いますけど持病の状態が分かっているのにちょっと具合が
悪くなったくらいで救急車を呼ばないでくださいね。
本当に必要な人に回りませんから。
PDの発作では死にませんし、すぐ治まりますから。
病院変えたほうがいいですね。
認知行動療法をお勧めします。
生活保護は必要ですが、現状金額が多すぎて働く意欲を奪うのです。
東京都で22歳の女性が生保受給の特番を見ましたがヘルパー2級を目指して
勉強中とか言ってました。資格を取っても手取りで受給している生保14万円を
下回る給料になるからです。
この回答への補足
>197658様
貴方はソーシャルワーカーか医師の方ですか?
それなのに、どうして私の病気が断定できるんですか?
私は20の時統合失調症その他もろもろになったので、年金がおさめられなかった為
障害者年金の対象外です。
どうやったら障害者年金がもらえるのかお調べになりましたか?
それから、私は手取りで14万も貰ってません。家賃を除けば手取りはその半分以下です。
TVの保護関係の特集なんて飾っているものばかりです。
一緒にしないで欲しいです。
それに、ちょっとの事で救急車を呼んだりはしませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている方がガン...
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
今日で介護職は解雇されました...
-
生活保護の低金額
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護受給者でもバイクはい...
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵...
-
生活保護の受給資格について
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
総合支援資金について
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
生活保護とFX。
-
65歳以上失業保険と厚生年金...
-
生活保護受給者の収入について
-
生活保護受給者が 遠方で突然...
-
どうすれば生活保護を辞めるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護受給者が家を購入した場合
-
母親に生活保護を受けさせたい。
-
働いてますが生活保護を受けたい
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
生活保護申請中のアルバイトに...
-
生活保護に永久就職
-
健康なのにうつ病のふりをして...
-
生活保護について宜しくお願い...
-
生活保護受理支まち時に就職が...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
生活保護と障害者年金
-
今日で介護職は解雇されました...
-
障害年金はそんなに"儲かる"の...
-
生活保護についての質問です。
-
生活保護の再申請はきつい??
-
生活保護申請できるのかわから...
-
ベースメーカー植え込み後について
-
わたしはたぶん死ぬまで生活保...
おすすめ情報