アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本的に質問の正解であればそれに点数を付けるのでしょうが
よく見てみると書き方の違いがありいろいろな面で正解とは
かけ離れた点数を付けるといったところに気がつきました。
ここで質問に対して確実たる回答を心理基準とします。
そこからどの位かけ離れているかで人間の心理を読み取る
というものです。
文字、名前、文章、その他 という項目を掲げたとし
どのような見解が読み取れるでしょうか?教授お願いします。

A 回答 (3件)

失礼、リンクしたらまずいことになりそうなので、「ほのめかしてください」。

    • good
    • 0

No.1の者です。



では「確実ではない回答」というのは、(「A=Bですか?」)「Bだと思うけどなあ、僕の場合はそうだったからなあ、でもなんでBなのかはよく分かんないや、専門家に聞きたいね」という感じでしょうか。

そのような回答にポイントが振られた質問を私は見たことが無いはずなのですが、あるとすれば、「せっかく時間を費やしてくださったのだし、これしか回答がつかないようだから、この回答がある程度の傾向なんだろうということにして(それに自分には都合がいいし)」という理由付けが思いつくのですが・・・何しろ見た覚えが無いのでねぇ・・・

そうなるとやはり基準は「自分にとっての都合よさ」でしょう。もちろん最初からポイントを付けようという「善意」があってこそですが。
回答の文章の違いは関係ないように思うのですが、質問者様の気になる質問(というか回答の文章)がありましたら、リンクを貼ってください。また考えてみます。
    • good
    • 0

「質問」というのは、ここのコミュニティ・サイトに投稿された質問のことでしょうか?



だとしたら、私は基本的に「自分の都合に合う回答」にポイントをふると思いますが。もしも心の広い人ならば、誠意を持って反論され納得してしまった回答にもポイントをつけるのかもしれませんが。

それとも、「確実たる回答」を認識できている前提ということは、つまり釣り質問ということですか?だとしたら、ポイントがつくのは「最も自分の相手にふさわしかった人」でしょうね。

この回答への補足

確実たる回答というのは釣り質問ではなくA=Bですか?という質問に対してBですBではありませんCですというのを確実たる回答としてください。またAとは何ですか?という質問に対してはBですやCですなどです
また確実たる回答が複数ある場合は「AはBとCです」など複数回答を簡略的に書いたものとします。また確実たる回答がない質問は省きます。

補足日時:2007/07/18 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/18 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!