dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独立希望で宅建を取得しました。しかしながら実際の実務経験がないため諦めて数年が経ちました。が近所の散発屋のおじさんが同じく経験なしで試験合格後に不動産屋で独立して不動産の仲介など経営しているのです。どうやって実務経験なしの人が業務をこなして行っているのでしょうか?参考にしたいので宜しくお願いします。実際の経験なしでも誰かに教わりながらとかで出来るものでしょうか?

A 回答 (1件)

不動産業は、どこの誰が不動産物件を売りたいと思っているかまたは、買いたいと思っているかという情報を入手し、それらを仲介してやれば、あとは、試験に合格しているわけですから、実務を行うことができる最低限の知識があるはずですから、業務はできるはずです。



> 近所の散発屋のおじさんが同じく経験なしで試験合格後に不動産屋
> で独立して不動産の仲介など経営しているのです。

推測ですが、近所の散発屋(床屋)さんは、以前からお客さんとの世間話でどこどこの誰々が土地を売ろうとしているとか、買おうとしているとかの情報を入手していたと思いますし、その散発屋(床屋)さんは商店街会にも入会していたと推測できるので、そういうところからも、そのような情報を入手できます。
あとは、その情報を利用して、潜在的顧客にアプローチしていけば、いいだけだと思います。実際の業務を行うことができる知識は試験勉強で身に着けているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!