dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在FPの資格は何も持っておらず、
1月のFP資格取得を目指している者です。

2級の受験資格について
「実務経験2年以上」とあると思うのですが、
この「実務経験」について調べてみますと、
「資産の設計・運用・管理およびこれらに係る
相談業務・コンサルティング業務に係る経験。」

とあります。これは、相談業務等でなくても自分の
資産運用(株式投資・投資信託など)を
2年以上行っていれば受験資格があるのでしょうか?
また、その際にそれを証明する書類を提出する必要は
ありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

受験資格が規定する実務経験が2年以上あれば


3級を飛ばして、2級から受験可能です。

その場合、証明書は必要ありませんが、職歴を記入する必要があります。

あなたの場合、業務として資産運用をなさっているわけでなく
ご自身の資産を、ご自身で運用なさっている、ということですよね。
これは、業務として、というわけにはいかないのではないでしょうか。
この場合であれば、3級から受験する必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり生業として資産運用を成り立たせていなければ
実務経験とは言えないのですかね・・・

一応電話できんざいに問い合わせはしてみますが、
3級から地道に頑張ってみます!

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2005/09/25 22:05

こんばんは。



私は、実務経験も何もありませんでしたが、2級を受験しました。
1月に受ける!と決めてらっしゃるなら、間に合うかどうかちょっとわかりませんが、通信教育なり、専門学校なり、で2級対策講座を受講すると、「提案書」なる課題が出ます。
それに合格すると、受験資格が与えられます。
(受験資格対応ではない通信なども多数あると思いますが)

3級を受けて、2級、というのでもいいかと思いますが、そういう例もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。そんな裏ワザ(?)もあるんですね!
勉強にまりました。

取り敢えず、「実務経験」についてダメモトで
キンザイに問い合わせてみてやっぱりダメそうだったら
地道に3級から受けることにしました…

回答どうも有り難うございました!

お礼日時:2005/09/26 21:23

3級とらないと2級受験できないと思います。


私は大学の授業で「提案書」なるものを提出して3級合格しました。また友達はその「提案書」で不合格だったので2級を受けられず3級から受験してます。

つまり詳しい話しはわかりません。
FP協会にでんわして聞けば良いんじゃないですかね?

参考URL:http://www.jafp.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!おっしゃる通り、最終的には
電話して問い合わせをしようと考えております。

大学の授業で提案書を提出して3級を取れるのは
初耳でした。面白いですね!

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2005/09/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!