
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たびたび失礼致します。
申し訳ございません。
前回の回答が、少々説明不足でした。
実務経験についてですが、この業種ならOK、この業種はNGといったようなことはありません。
単に、ご本人の携わっている(または過去に携わった)業務が、下記のいずれかに該当する場合、実務経験となります。
※「会社が」ではなく、あくまでも「ご本人」がです。
(1)資産の設計・運用・管理業務
(2)資産の設計・運用・管理業務に係わる相談業務
(3)資産の設計・運用・管理業務に係わるコンサルタント業務
この3つです。
いかがでしょうか・・・?
「○○業であれば該当する」とか、そういったことは一切ありません。
それでは、上記の3つに該当するのかどうかを一体誰が判断するのでしょうか・・・?
それは、「ご本人」です。
なぜなら、実務経験は「自己申告」となりますので、該当するのかどうかも、当然「自己判断」となります。
simby様の携わっている業務の中で、上記の3つに該当するような業務が「少なからず」ありませんか・・・?
私は、不動産業界のことに関しては素人なので詳しくわかりませんが、例えば、賃料についての相談とか、アドバイスとか・・・何でも良いと思います。
大きなくくりで考えてみると、少なからず「資産」に携わり、管理なり、相談なりの業務を行っているのではないかと思います。
実務経験は「自己判断」ゆえに非常なあいまいな基準となっているのが現状のようです。
「FP業務の実務経験」と言うと、多くの方々は独立系FPの方々が行っているような業務をイメージされると思いますが、受験資格としての実務経験は、それとはまったく違います。
最後になりますが、前回「確認してみては?」と記載した理由は、万が一のためです。
いくら自己申告、自己判断といっても、後々何かあっては困りますからね。
ちなみに、私は貸金業の営業職の経験を実務経験として申告して受験したのですが、その際にも、念のために事前に協会へ確認をとりました。
回答ありがとうございます
本日きんざいに確認したところ、私の業務も「実務経験」に含まれるとのことでした。
〉FP業務の実務経験」と言うと、多くの方々は独立系FPの方々が行っているような業務をイメージされると思いますが
まさしくその通りで、まさか自分の業務で実務経験として認められる訳が無いと思い込んでました。単純に違う内容の事だと・・・。
ですがいわれてみれば少なからず資産に関わっているなぁ・・。と、おこがましい気持ちもいっぱいですが、勘違いしたまま迂回ルートにならずに済みました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通関士として働いている方。業...
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
「浄化槽技術管理者の資格」に...
-
1級土木施工管理技士の受験要...
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
電験3種を認定でとるには実務...
-
ビル管理士の受験資格について
-
セブンで仮点検をしたのですが...
-
社会保険労務士って・・
-
ISO取得について
-
調理師免許について 会社に調理...
-
電験と技術士試験、どっちが難...
-
船底の貝のケレン作業について
-
マンション管理人はどんな仕事...
-
求職活動か資格取得か?
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
電気主任技術者は作業してはい...
-
HHK活動の、H(ヒャリ)と...
-
障害者一般就労支援施設A型 で...
-
衛生管理者 卒業証明書 期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
労働衛生コンサルタントの受験...
-
大学院卒の1級土木施工管理技士...
-
2年近く院内薬局で薬剤助手とし...
-
FP1級受験に必要な実務経験とは?
-
土日祝日のみ働いて電気主任技...
-
職歴がない者の不動産鑑定士試...
-
危険物取扱者甲種の受験資格に...
-
実務経験証明書
-
高卒フリーターの21歳です。児...
-
衛生管理者の受験資格
-
不動産鑑定士の実務修習につい...
-
診療報酬請求事務能力認定試験
-
ビル管理士の受験資格について
-
建築物環境衛生管理技術者(ビ...
-
学芸員資格
-
歯科衛生士です!ケアマネージ...
-
PMP受験資格(実務要件)について
-
2級管工事施工管理技士の受験資...
おすすめ情報