dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境計量士の実務経験について質問です

現在、環境計量士の受験を検討中の無職の主婦です。
4年前までは、派遣で食品分析、
その前は、5年ほど医薬品の分析をしていました。
主人の転勤と子育てで今は無職ですが、
また分析、環境系の仕事に就きたいと思い、
環境計量士の勉強をしてみようかと考えています。

ただ、実務経験がかなり過去なので、
これって有効?と思い質問してみました。
過去の実務経験は、古くても有効なのでしょうか?

また、ただの分析担当には、この資格って無意味ですか?
願書提出まで(2010/10/28)に回答もらえるとうれしいです。

A 回答 (1件)

おそらくですが、環境計量証明事業所などでないと実務経験とみなされません。


(勉強していくと分かると思います)
化学分析の腕に覚えがあるなら、化学分析技能士(1級or2級)の技能検定を
受けて合格するのも手かと思います。実務経験にみなされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
化学分析ならなんでもいいというわけではないのですね。
今回の受験は、もう少しぎりぎりまで
悩んでみます。

お礼日時:2010/10/21 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!