
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1)ます、エンドラインからのパス入れ、別にゴール下の決まった点から出す必要は無いです。
横の動きを使えば、中に入れやすいですね。2)相手が低身長なら、最初にパスを入れるのは、貴校のセンター。
2-1-2の最初の2-1の真中に立てて、そこヘパスを通してください。
2-1のうち二人が寄らざるを得ません。
しかし身長で勝っているでしょうから、慌てないでパスを捌けます。
3)他の人間は居ても邪魔なだけです。ハーフラインより下よりに2名、ゴール台形辺りに1名走ってしまいましょう。素早く運べれば逆にチャンスになります。
4)最初のパスが通り、2名が寄った事により、フリーの人間が出ます。
ゴール下に空きが出るのがベストですが、最初にパスを入れた人間が空く事が多いかな。あとはフリーを探しながらパスを回して運んでください。
慌てるなといっても難しいでしょうが、高さで安全場所を確保してパスで運ぶようにすると光明が見えてくると思います。
ドリブル突破は相当のスピードとスキルが必要なので、避けた方が無難です。
中学生の女子がフルタイムこのディフェンスをする体力は無いでしょう。
また、ゾーンプレスは一歩間違えば相手に楽に点を取られるリスクの高い攻撃的なディフェンスです。
上手く対応されると無駄に体力を使う上に、簡単に点は取られて体力・気力双方に大ダメージです。
生徒さんに「ゾーンプレスに来たらチャンスだ」位に思わせる事が出来れば、意外と落ち着いて対応出来るのでは?
慌てさせてミスを誘うディフェンスでもありますから、選手に準備が出来ているだけで随分違います。
一度自分達でもやってみると、弱点が見えてきますよ。
No.1
- 回答日時:
2-1-2フルコートゾーンプレスですか・・・やられるとかなり辛いですよね。
大したアドバイスは出来ませんが、取り合えず最初は細かくじっくりパスをつなぎ、コートの半分くらいまで進めたら後は強引にでもゴール下にパスをすればどうにかなりますかね・・・。
相手がかなり厳しいディフェンスをしてくるとなると、辛いですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
キラーパスって何ですか?
-
芸能人の楽屋に・・・
-
「ハトが豆食ってニコッ」
-
センターへのガードからのパス...
-
逆エンパスの人は、普通にして...
-
Fate/Apocryphaの最終回を見た...
-
高二女バス。 今年コーチが変わ...
-
ドロー・ポーカーでのパスの意味
-
バレー初心者のオーバーパスが...
-
バスケが上手くなる方法
-
ドラマ「GOODLUCK!」先週のス...
-
スタッフパスの作りかた
-
次の人物を父親だったら嫌な順...
-
腕立て伏せが出来ない!
-
鋭いパス
-
アメリカンフットボールのオフ...
-
高校でラグビーをやっているの...
-
スリーメンの方法…
-
2-1-2フルコートゾーンプ...
おすすめ情報