dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、何ヶ月か通った歯医者で残り2回のときに、
すごく話が合うな~と思う方がいて、
帰り際、その女の子を「おいしいもの食べにいこう」と誘いました。
そしたら、相手は「是非、じゃあ、イタリアンでも」って感じで、
今まで何回か話してたイタリアンをとりあげて回答してくれました。
そのあと、メアドのみを書いたメモを渡したのですが、
まだ連絡がきません。
やはりすぐには返事しにくいものでしょうか。
実際に具体的な日程を提案していないのと、
「いきます」と断言していないところから、
上記のような回答は社交辞令でありうるのでしょうか。

来週の月曜に最後の歯医者ですが、メールが来ない場合は、
具体的に誘ってみようとおもいます。
まあそれでダメなら、あきらめがつきますが。

A 回答 (2件)

うぅ~ん・・・


動き出しが変だと思いますよ。

貴方が好きになって相手を誘いたいのですよね。
なら、メアドを渡して連絡を待つなんて受身じゃダメです。

選択を相手に委ねてまっていて返事が来るのは
相手が自ら貴方に好意を持っていた時くらいです。

できれば逆に、「じゃー予定を考えて連絡するからメアド教えて」
とメアドを聞いて、こちらからその事をプッシュしないと
動き出しませんよ。

まぁ、もうすでに動いてしまったのですから今後の参考って
形にしかなりませんがね。

次回の診察の時は、あえて話題を切り出さないで、
相手から話が無ければあきらめても良いと思います。

こちらから再度話を振って約束を取り付けても
相手によい印象が残ると思えません。

ちなみに質問に対する私の回答は、貴方は間違いなくお客様ですから
患者であるうちは、冷たい態度は取らないでしょうね。
社交辞令の可能性は多分にあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ、担当がその日、違っていて、
すれ違い気味だったので、あわててしまった分が大きいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 17:45

客商売ですし99%社交辞令ですよね。


メールが来ない時点で脈なしです。諦めましょう。
あまりしつこいと相手も困りますから。
相手は仕事中でしょうからほどほどにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
そうですね、まあ、普通に接して終わりにします。

お礼日時:2007/07/19 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!