dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陸羽東線・西線でそのまま列車番号を変化して直通運用に入る可能性の高い列車は余目駅何時発車の列車ですか?
また、キハ110系の展望席車が入る時間の運用などは分かりますか?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんばんは。


陸羽西線から陸羽東線への直通列車は、
余目9:21(154D)→新庄10:58(4734D)
余目16:04(160D)→新庄17:50(730D)
の2本のみで、それ以外は新庄で折り返す運用です。
眺望車の運用ですが、特に定まっての運用はなく混同で運用されます。もし、定まっての運用であれば市販の時刻表などにも掲載されると思います。(仙石線のマンガッタンライナーのように)
    • good
    • 0

#1です。


>ありがとうございます。
>運行に支障をきたすと書いてあるということは、知っていらっしゃるのですか?

たとえば、直接必要以上に問い合わせてみたり、業務中の社員等を付いていきながら、聞いてみたりと、明らかに相手に分かってしまう場合です。また、自分で調べることはいい事ですが、周辺の住民の方に不審者扱いされるまでやる事はお勧めできません。JR東及び、同仙台支社のプレリリース以上のことはしない事です。意外と、煙たがれますよ。w

>鉄道誌は何を購入すれば分かるのでしょうか?
・「鉄道ジャーナル」「鉄道ダイヤ情報」などです。「バックナンバーや特集など)これは、基本中の基本。
・あとは、業界紙(リンク集:http://homepage1.nifty.com/yswww/Links.html#Papers)を定期購入するしかないです。
    • good
    • 0

http://ekikara.jp/newdata/detail/1010234_01/1715 …
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010233_01/1368 …

かな。
もし乗るんであれば、みんな一旦おろされますので...。
>キハ110系の展望席車が入る時間の運用などは分かりますか?
運行に支障をきたすと思うので、運に任せるか、自分で鉄道誌などを見て、調べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
運行に支障をきたすと書いてあるということは、知っていらっしゃるのですか?
鉄道誌は何を購入すれば分かるのでしょうか?

お礼日時:2007/07/21 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!