
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分物理的に無理じゃないかと思うが、型番が書いて無いのでハッキリとした事は言えない。
何故無理なのかと言うと、そのワイヤレスキーボードをDELLのPCに持っていっても『受信部』(レシーバ)がDELLのPC側に無いのではないかな。
キーボードのインターフェース(接続する際の)は全世界的に決まっていて、PS/2規格かUSB規格(Bluetoothもあるが)しかない。
最初から付いていた富士通のPCは(ワイアレス通信の為の)『受信部』が本体若しくはモニタ側に組み込まれており、そこからPS/2規格かUSB規格で繋がっていると思われるからだ。
逆に言うなら、PS/2コネクタやUSBコネクタに刺すレシーバーキットになっているならそれとキーボードごとDELLのPCに持っていけば使えるかもしれない。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/23 01:28
早速、分かりやすく回答していただき、ありがとうございます。
受信部は内部に組み込まれているようです。
どうやら使えないようで・・・残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluetoothキーボードの電池持ち...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
自作PCの最初の起動時には
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
助けてください!!キーボード...
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
パソコン Rキーが反応しない。
-
ノートPCに外付けキーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通デスクトップパソコンキ...
-
ワイヤレス・キーボードの持続時間
-
MX ERGO K860というキーボード...
-
FujitsuとかNECのデスクトップP...
-
NEC キーボード KG-1062をps4に...
-
ワイヤレス キーボード交換
-
現在thinkpad x390を使っており...
-
パソコンのキーボードが取れて...
-
Logicool「K230」というキーボード
-
ワイヤレスキーボード、マウス...
-
今年5月に買ったドスパラさんの...
-
キーボードに詳しい方、おすす...
-
Bluetoothキーボードについて質...
-
ワイヤレスキーボードは、タイ...
-
ゲーミングモニタのスピーカー...
-
ゲーミングキーボード2台挿し
-
ワイヤレスキーボードを探してます
-
「A」と「↓↑」がいつも点滅し...
-
備品のワイヤレスキーボード、...
-
OSインストール時のキーボー...
おすすめ情報