dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、旅行で温泉旅館に宿泊する予定です。
まだ宿は決めていませんが、海岸沿いに建つ旅館が気になっております。
旅館のHPの写真を見ました。旅館のすぐ目の前に砂浜が広がっています。
真っ裸で入浴していると、館内の露天風呂にしろ、客室についてある露天風呂にしろ、
砂浜を歩いている人から丸見えのような気がして心配なのですが・・・。

温泉初心者の私に、どなたか意見をお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。



昼は結構見えないのですが、夜は意外と見え易かったりします。
こちらから見えると言って、あちらからも見えるとは限りません。

明るい所から暗い所が見え難かったり、
逆に、暗い所から明るい所がよく見えたりした経験はありませんか。
例えば、
昼に洗濯物を外に干した時に、室内が暗くて見え難かったりだとか。
夜に道を歩いていて、あるお宅の食事の様子が見えたりだとか。

ですので、
昼の場合、非常に明るい所砂浜から薄暗くなっている室内や木陰は思ったほど見えません。
逆に夜の場合、照明のある室内のほうが真っ暗な砂浜より明るいので見え易くなったりします。

と言っても、室内照明などではもともとそんなに明るい訳でもありませんし、宿のほうで見え難くする工夫をしていると思いますので、あまり心配しないでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものはあります。

照明のことは全く考えておりませんでした。
当方、あまり旅程に余裕がありませんので、夜しか入浴しないと思います。
とは言いましても、きっと何かしら見えにくい工夫がされているはず・・・と、皆様の回答を拝見して思いました!

お礼日時:2007/07/23 00:27

無料で作ってある露天風呂なんかだと「見えないようにしてある」とは言いがたいでしょうね。


でも旅館ならある程度はそういう注意はしてあるはずです。
そうでないと女性客が来ないと思うので。
「完全に見えない」かどうかはそこへ行かないとわからないのでは?

それと見られるかも知れないからと「タオルを巻いて入る」事は絶対にされないでくださいね
マナー違反もはなはだしいです。
フロのの中にタオルを入れる(使う)のはダメですよ
タオルで巻いて入らなければならない程に心配なら露天フロは諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものはあります。

大手の旅行雑誌に掲載されている、有名な旅館のようです。
たしかに、丸見え状態で女性客からのクレームばかりあるような旅館は、
きっと繁盛していないでしょうね。

タオルを巻いての入浴は、タブーとされているそうですので、
やらないように気を付けますね!

お礼日時:2007/07/23 00:35

えーっと、こちらから向こうが見えると言うことは、


向こうからもこちらが見えると言うことです。
当然ですよね。マジックミラーじゃないのですから。

でも、常識的には、風呂と言うのは裸でいることが前提なので、
当然見えにくい作りにはしていると思います。
ですが、絶対見えないと言うことはありえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものはあります。
ただ、立ち上がったら丸見えなんじゃないか・・・と心配になりまして。

たしかに、何かしら見えにくい工夫がされていたとしましても、
絶対に見えないとは言い切れないところはありますよね。

お礼日時:2007/07/23 00:20

女湯は大抵外から見えにくい作りにしているようです。

全ての旅館が必ずとは言いませんが、男湯よりは見えにくい所に作ってあることが多いです。
だからこそ女性客がたくさん安心して入りに行くのでしょう。
海岸は危険で人が行きにくい所も多く、人の行かない場所を選んで露天風呂を立てている場合は多いようです。逆に、人から見えやすい場所に立てかけて、それに気づいて慌てて設計を見えにくく変更するしかなかったという話も聞いています。ほとんどが安心です。ご心配でしたら、旅館なりホテルなりに電話で聞くのがお勧めです。安心できます。
海岸沿いは素敵ですよ。是非温泉を満喫なさってください。
どうしてもご心配なら、タオルを巻いて入浴という手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものはあります。
当方女性ですが、たしかに外から丸見えの温泉には安心して入りに行けませんし、
そのような旅館は繁盛していないでしょうね。

大手の旅行雑誌に掲載されているような有名旅館のようですから、
きっと何かしら見えにくい工夫がされているのでしょう。
温泉のマナーとして、タオルを巻いての入浴はタブーと聞いたことがありますので、
丸見えだとどうしようか・・・と思っておりましたが、安心しました!

お礼日時:2007/07/23 00:14

露天風呂から見える場所に立てば、風呂が見えるのは当たり前ですね。



ですから、露天風呂からの景色はあまりよくないです。見えるのは空ばかり。男風呂では、見られる事よりも景色が見えることを重視して、丸見えの風呂もありますけど。

たぶん、浜から風呂が見えないように壁があり、逆に風呂からは浜が見えないようになっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものはあります。
ただ、立ち上がったら外から丸見えなんじゃないか?!と心配になりまして。

砂浜を散歩している人と目が合ったら怖いですよね^^;

お礼日時:2007/07/23 00:03

普通は見えないようになっています。


角度が微妙だったり。

男湯は、見える場合もあります。
私など、どうだと言わんばかり(以下略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
一応、竹の柵?のようなものがあります。
他の露天風呂の入浴経験がありませんので、柵の高さは比較できませんが、柵が低いような気がしまして・・・。
ただ、角度を微妙に設計しているということはあるかも知れませんね。

男湯は丸見えだったりするのですね。知りませんでした!

お礼日時:2007/07/23 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!