
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
またまた、登場です。
(笑)imogasi氏の提案されたVBAを使うというのも、おもしろいですね。少し考えてみましたが以外と、ややこしいですね。試しに作ってみたものを載せておきます。
VBEを開いて標準モジュールに貼り付けて使用できます。
Sub 文字数カウント()
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, _
Which:=wdGoToNext, Name:="1"
a = 0
b = ActiveDocument.Characters.Count
c = 0
For i = 1 To ActiveDocument.Characters.Count
Selection.MoveRight
With ActiveDocument
If .Characters(i) = Chr(13) Then
c = c + 1
Else
With .Characters(i)
If .Font.Color <> wdColorAutomatic Or _
.Font.Shading.Texture <> 0 Or _
.Shading.BackgroundPatternColor <> wdColorAutomatic _
Then
a = a + 1
End If
End With
End If
End With
Next i
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, _
Which:=wdGoToNext, Name:="1"
Application.ScreenUpdating = True
MsgBox "全文字数:" & b - c & Chr(13) & _
"除外文字数:" & a & Chr(13) & _
"差引文字数:" & b - c - a
End Sub
たぶんもっとコンパクトになるかもしれませんが、思いつきなんでご容赦ください。一応 Word2000 Win98環境で動作しました。
No.4
- 回答日時:
#3の方のご解答が入っているのを知らず、作っていました。
骨子は同じのようですが、ご参考までに入れます。色文字の文章中に色の異なった文字(下記ではオレンジ)があるとき、その文字数をカウントするプログラムを作りました。
ただ実行時間が1200文字程度の文章で数10秒かかる。
その点で下記が適当かどうか自信がない。
Sub test10()
n = ActiveDocument.Characters.Count
' MsgBox n
c = 0
For i = 1 To n
Set d = ActiveDocument.Characters(i)
If d.Font.Color = wdColorOrange Then
'MsgBox d
c = c + 1
End If
Next i
MsgBox c
End Sub
ワードで何かマクロの記録をして、Macro1とかのプログラムが出来るから上記(ただしSub test10()、End Sub以外)をコピーペーストして置き換えてください。それで1つのマクロが出来あがります。
wdColorOrangeはOrangeの部分はRed,Yellowとか色々決められたもの・色がありますので変えれば対処できます。
ありがとうございます!
友人は数百ページのマニュアルの翻訳などをしているのですが、
昼休みなどに実行すれば、時間的には何とかなると思います。
No.2
- 回答日時:
終に#1の方の解答が出ましたね。
意外なアイデアですね。私も朝からずっと考えていたのですが、本件は回答でなくて済みません。●「マーカーで色をつける」とは、メニューバーで「罫線-線種とページ罫線と網掛けの設定-網かけ-背景の色-色指定」の操作で出てくるものを指しているのですか。
●メニューバーで「ツール-文字カウント」の操作で、文字数だけは操作で出るのは、ご存知の方が多いと思います。
しかし「色付き文字数を出す操作」はないのではと思います。
また「マーカーで色をつけた背景(地)の上の文字数を出す操作」もないのではないでしょうか。結局正面からの
回答は、今日1日出なくて、残念でした。
●すると残る手段はVBA(マクロ)でやるしかないが、小生現状情報不足・勉強不足で色々試しましたが、わからない。
ただ全ての文字数を出すプログラムは下記で出せます。
Sub test01()
s = ActiveDocument.Paragraphs.Count
MsgBox s
t = ActiveDocument.Characters.Count
MsgBox t - s
End Sub
あと1文字1文字がVBAで捉えられれば、その「プロパティ」のフォントの色、背景色で判別できるように思いますが、今後勉強します。
回答ありがとうございます。
私はワードはMOUSの資格はもってるけど、
あまり使ってないので詳しくないのですが・・・
>●「マーカーで色をつける」とは、
たぶん、マーカーという機能があったような気がします。
今、私がいる場所には、ワードが無いので未確認です。
こちらも勉強になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
taketaketさんこんにちは
思いつきで、実証はしていませんが、おおかた、次の方法が良いと思われます。
1, 当該wordファイルをコピーして二つにします。(1つはバックアップ)
2, メニューから[編集]>[置換]として、検索と置換のダイアログを開きます。
3, ダイアログ左下の[オプション]をクリックします。
4, オプション項目下から[書式]>[フォント]とします。
5, 表示されたダイアログの"フォントの色"から、除外する色つき文字の色を選択して、[OK]をクリックします。
6, 検索と置換のダイアログの[すべて置換]をクリックします。(ここで、色つき文字が削除されます)
7, 検索と置換のダイアログから、[書式の削除]>[書式]>[蛍光ペン]>[すべて置換]とします。(ここで、マーカー文字は削除されます)
8, メニューから[ツール]>[文字カウント]として文字数をカウントします。
複数の色のフォントがある場合は、個々に実行してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 勉強で暗記する時に、赤シートを使っており、文字を隠したい場合は、緑のマーカーで引いた部分が黒くなり、 1 2023/07/02 23:57
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式で*を使いたい 4 2022/05/13 16:49
- その他(教育・科学・学問) 2月にゼミ論文を提出するのですが、データだけで4万字いきます。 1万字以上書かなければいけなく、私は 2 2023/01/05 20:31
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
出なくなったボールペンを出る...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
Bluetoothは後付けできますか?
-
エクセルグラフ(散布図)で
-
センター試験の持ち込み許可物...
-
新入社員歓迎で…
-
取り付けている拡張機器(USB HD...
-
USB無線LANとイーサネッ...
-
「が」と「は」の違いについて...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
書きやすい筆記具
-
集計業務ってどんな業務?
-
特殊な色のコピー用紙を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報