
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
完了検査とは、建築基準法の完了検査でしょうか??
建築基準法の完了検査に施主が立ち会うことには、何の問題もありません。
どんな検査なのかを知る上でも、立ち会って良いと思います。
但し、建築基準法の完了検査は、申請のとおりに工事されているか、法規定に違反する箇所がないか、をチェックするもので、仕上げの状況などの検査は行われません。
ですので、施主検査の代用にはなりません。
最近では、別途、監理者以外の建築士に依頼して施主検査を行う場合もあります。但し、当然、費用はかかります。
ご回答ありがとうございます。
>建築基準法の完了検査でしょうか??
話の内容からして、そうだと思います。
>どんな検査なのかを知る上でも、立ち会って良いと思います。
そうですね。立ち会って安心したいと思います。
No.4
- 回答日時:
役所のやる完了検査は建築確認申請の通りに家が出来ているかどうか、見るだけですから、言いくるめるとかそういうものではありません。
おおまかにいうと、階段手すりがあるかどうか、窓の位置が違うとか、勝手に壁や部屋を増やしていないかとか、建物の形状が違うとかいうことを確認しに来るのです。むしろ途中で勝手に図面にない変更などを行っている施主にとってはありがたくない方の検査です。施主と業者が勝手に変更せず確認申請どおりに工事をしたかどうかを検査しに来るのです。むしろ施主や業者側が、役人を言いくるめなければならない検査です。
おそらくあなたのイメージとは全く反対の検査でしょう。
もちろん完了検査を眺めるのは良いでしょうけど、役人がささっと見て変えるだけですから、別に楽しいものではないと思います。
壁紙がうまく貼れているかとか、傷があるかなどの細かなことを確認しに来るのではありません。
施主には施主検査の方が重要でしょう。それが済むと引き渡しになるので、目を皿のようにして傷や清掃及び設備の動作などを確認してください。施主検査は施主と業者の戦いです。自分で第三者を入れる余裕があるのならば、知り合いの建築士でも同席させると良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
>建築確認申請の通りに家が出来ているかどうか
変更があったので届けを出すという話でした。
>言いくるめるとかそういうもの
施主検査のときの話です。私vs工務店になるから……
>役人がささっと見て変えるだけですから
短時間なんですね?仕事が時間休で済むのは助かります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
完了検査は、役所による確認申請書とおりに施工しているか、どうかの検査です。
各部の仕上がり状態やドアなどの開閉状態等を検査する検査ではありません。
いわば法的に合致しているのかを調べる検査です。
口出しは、ほとんど出来ないと思って下さい。
各部の仕上がり状態やドアなどの開閉状態等の検査は、引き渡し前に行う「竣工検査」・「施主検査」と呼ばれている検査です。
お知り合いに、建築に詳しい方が居るのであれば同席させて検査をするようにして下さい。
ご参考まで
ご回答ありがとうございます。
>役所による確認申請書とおりに施工しているか
これはきっと見ていられれば安心できますよね。
>建築に詳しい方が居るのであれば同席させて
ぜひそうしたいと思っていますが、日程次第ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件、審査後キャンセル 2 2023/01/22 16:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 完璧主義で苦しんでいます。 今日は完璧主義をやめて生きようと思い、 半日過ごしてみたのですが、 手に 6 2022/04/30 15:17
- がん・心臓病・脳卒中 健康診断でガンは見つからない? 8 2022/12/30 18:44
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- リフォーム・リノベーション 工事中の工務店変更 7 2023/08/21 15:37
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
新築の立会検査の時に外構や庭...
-
用途変更なしでOKなのか?
-
注文住宅、基礎のずれについて
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
新築で、施主に鍵を渡し、引越...
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
工事監理報告書
-
施主からの指摘について
-
新築、引渡し前の傷。
-
給気口の位置が指示した場所と...
-
新築されてからあった不備や施...
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
【至急】建築確認申請後の設備...
-
残土処理費用について
-
新築引渡し前の修繕はどこまで...
-
CADデータの著作権は?
-
豪邸を建てたい。
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
火入れ式について
-
営業マンについて。 注文住宅で...
-
給気口の位置が指示した場所と...
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
新築1年目の外構が雨で滑り危険
-
注文住宅、基礎のずれについて
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
工事監理報告書
-
新築の立会検査の時に外構や庭...
-
新築中ですが、建物の位置が違...
-
金属サイディングの中間水切り...
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
【至急】建築確認申請後の設備...
-
お客さんの呼び方?
-
お施主からクレームの電話あり
-
住宅見学会のマナーについて
おすすめ情報