dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします
先日 OS(WIN98)を再インストールし ノートンアンチウイルスをインストールする為 OS付属のウイルス対策ソフトをアンインストールしました
その後 ノートンをインストールしたのですが その時からアウトルックの
起動時間が異常に長くなり 送受信も出来ません
前にイサイズの質問HPで何とかってファイルが消えているのが原因と指摘され
そのファイルを復元したら直ったのですが どのファイルかファイル名を思い出せません どなたか解る方いらっしゃれば 教えて下さいますようお願い致します。
今度は、きちんとメモにとって置きます 宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

下記参考URL(『Windows.FAQ:Outlook Express の起動にとても時間がかかるのですが』)をご覧下さい。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます
システムファイルの”imagehlp.dll”でした
案の定 壊れていたみたいで 復旧したら
快調に起動するようになりました
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/22 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!