

最近、一匹のコリドラスの様子がおかしいのです。
コリドラス・ステルバイなのですが
・先週くらいから急に鼻上げ(腸呼吸)を頻繁に行う
・水面と水底を往復している
・水底にいると、体が勝手に浮き上がってくるらしく、必死に泳ぐ
・ヒレやエラに異常はないように見えます。
・食欲は、どの魚よりかなり旺盛です^^;(食事の際はずっと水底にいます)
・水質悪化を疑って1/2程水換えしましたが、変化なし
・エアレーションしている上に、他の魚は鼻上げしていないので酸欠ではないと思います。
・水温25℃付近、pH7.0付近、亜硝酸等検出されず
・ステルバイ以外の魚は変化ないように見えます
思い当たるフシが一つあるのですが、調子がおかしくなる少し前に初めてイトメを与えました。
数日連続で与えていた上に、食べ過ぎていた感はありました。
(今は通常の餌に戻しています:タブレ等)
一度だけ、転覆病のように腹を上にして浮いていたのを確認しました。
(一度だけで、それ以降は鼻あげのみです)
体に異常がないのでよくわからないのですが
浮袋の異常か、カラムナリスを疑っています。
対処に困っています。アドバイスをお願いします。
(塩水浴をしてみようかと思っているのですが濃度はどれくらいがいいのでしょうか?)
30センチ水槽に、ネオンテトラ5匹コリドラス4匹
ニッソー 小型水槽用外部フィルターパワーキャニスターミニ使用
点灯は一日8時間程度 他エアレーション、水草等
水槽を立ち上げてから、大体2ヶ月強経過
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
soup000さん、こんOOは。
底ものが底に居られなくなるということは致命的な状況です。私も何度も経験しました。結果今はコリの飼育をやめていますが。
多分、今からあわてて薬や水換えなどで水槽をいじってもコリの寿命を縮めるだけだと思われます。そっと天国へ行くのを見守ってあげてください。見守るといっても数ヶ月は生きられるかもしれません(経験上)し、明日見たら星になっているかもしれません。通常通りのメンテナンスはしてあげてください。
No.2
- 回答日時:
コリドラスが水底に降りなくなるのは、寄生虫が住み着いている可能性があるようです。
コリドラスの病気のことが書いてあるサイトを載せておきますので、参考にしてください。
参考URL:http://www.nettaigyo.com/corydoras/breed/sickp/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PH値を安定させる方法について
-
サンゴのポリプについて
-
熱帯魚の突然死の原因を知りたい
-
ゴールデングラミーの寿命でし...
-
マガキガイ、シッタカがすぐに☆...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
酸素が出る石
-
メダカの形態が・・・
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
フジツボは水の外でどのくらい...
-
サワガニが卵を持っているんです
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
ドジョウとカニの飼育
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報