
テキストボックスが未入力のときコマンドボタンを押下したらメッセージを表示させるようにしたいんですができません。
教えてください。
(1)テキストボックスを作成。(txt_入力)
(2)コマンドボタンを作成。
下記のようにコードを記述。
Private Sub コマンド45_Click()
On Error GoTo Err_コマンド45_Click
If Me![txt_入力] = "" Then
MsgBox "データをいれろ"
End If
以下省略
""をNULLにしても出来ません。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBのバージョンは何なんでしょうか?
VB6、Excel2003のUserFormで試しましたが、ちゃんと動きますね・・・
タダ、Accessのフォームだと、
> If IsNull(Me![txt_入力]) Then
としないと駄目みたいですが・・・
#VB.NETやVB2005だと、イベント自体の記述方法が違うので動作しませんが・・・
#さすがにそれは無いでしょうね・・・
この回答への補足
すいません。Access2003でした。
If IsNull(Me![txt_入力]) Then
で動きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
viの行削除コマンドを教えて下...
-
ciscoルータおよびスイッチのテ...
-
mountのDOSコマンド
-
テキストボックスが未入力のと...
-
excel-vbaで作成したマクロを別...
-
telnetクライアントを模したプ...
-
DOSコマンドでポートから受信
-
vbsによるユーザ情報の取得につ...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
mountのDOSコマンド
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
DOSコマンドでポートから受信
-
RTX1100の削除コマンド
-
EEPROMのデータの初期化について
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
makeコマンドのエラー
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
JP1起動バッチについて
おすすめ情報