
このカテゴリでいいのか迷いましたが、お祭りに行って疑問に思いましたので教えて下さい。
私の家の近くで「盆踊り大会」があったので行ってきました。
そういうところでお店を出してるのって「テキヤ」ですよね?
(公園内には自治会のお店があり、公園の外でお店やっている人たちのことです。刺青してる人もいたし)
そこで質問
1.「テキヤ」という言葉の由来を知りたい。漢字で書くとどうなるの?
2.テキヤさんの露店(駅前、お祭り、イベント)以外の収入源は何ですか?
3.テキヤはヤクザとどういう関係ですか?
(組とかに所属してるんでしょうか)
4.テキヤは何年経ってもテキヤ?テキヤが昇格するとヤクザっていうシステムとかあるんでしょうか?
5.食べ物(たこ焼き、お好み焼きなど)を扱っている場合、どこか(保健所)とかに届出してるの?
6.道路上に出店してる場合、どこに届出してるの?
7.例えば自治会主催のお祭りの時、テキヤは自治会には申請するの?(してないと思うけど)勝手にその日に集まってくるのでしょうか?
以上、ご存知の方、よろしくお願いいたします。
あ、私は別にテキヤ好きではありませんよ。
実は、、、10年以上も前に私の実家のある駅で「たこ焼き」焼いていたお兄さんが、先日「あんず飴」屋をやっていて、すっごく懐かしく思い「テキヤって何?」と思ってしまったので・・・
ちなみにそのお兄さんはスッゴク美味しいたこ焼きを焼く人で、よく買ってたんですー。私が買ってたたこ焼き代ってヤクザの収入源になってたのかな?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>3.テキヤはヤクザとどういう関係ですか?
古典的なヤクザの分類からすれば,1.祭りで屋台を営むテキヤ,2.博打の胴元を生業とする博徒,3.どちらにも属さず遊び暮らす愚連隊に分けられるそうで,それぞれ別格のものです。ご質問の的屋ですが,これはいわゆる暴力団として認識されるヤクザとはことなり,露天の仕切をする人達であります。暴力団が介入している場合もあるとは思いますが,一般には,非社会的とされる彼らとは違い,的屋は露天商として合法的な組織と考えて良いと思います。
>4.テキヤは何年経ってもテキヤ?テキヤが昇格するとヤクザっていうシステムとかあるんでしょうか?
上記の理由より,通常は二つはまったく異なった組織となるため,ご質問のような昇格システムはありません。
>5.食べ物(たこ焼き、お好み焼きなど)を扱っている場合、どこか(保健所)とかに届出してるの?
6.道路上に出店してる場合、どこに届出してるの?
勿論,保健所の許可書がいります。ただ,個人,個人がそれぞれで許可証を貰う場合と,仕切役の的屋がいくつかの露天の全ての許可を貰い,一家のものにやらせるというシステムもあると思います。道路上に出店する場合は,警察に道路使用許可を取る必要があります。
7.例えば自治会主催のお祭りの時、テキヤは自治会には申請するの?(してないと思うけど)勝手にその日に集まってくるのでしょうか?
土地の使用権利の問題がありますので,自治会や出店する神社や土地の所有者への申請や契約のような取り決めが必要となります。勝手に出すのは,土地への不法侵入と同じであり,訴えられても仕方ないですから。そういうトラブルを防ぐためにも的屋の頭が総括的に土地の持ち主等との仲介をします。また,例えば,神社の正面と裏など,露天の出店場所によっては客の入りが違い,どこに出すかはそれぞれの死活問題であり,これも争い毎のタネとなります。その祭りを仕切る的屋はこれらの露天商の店の配置なども公平になるように調整する役割も持っております。客とのトラブルの仲裁も仕事の内です。
>ヤクザの収入源になってたのかな?
駅前等の半常駐的な露天の場合,必ずしも祭りの的屋が開いている店とは言えません。暴力団の末端のものがやっている場合もあるからです。(普通の商店が,余っている土地でやっている場合などもありますね)ただ,たこ焼きの上がりだけではたいして儲からないでしょうから,あまり深く考えず,露天で働いている人の日々の糧と考えて良いのではありませんかね?
moonroseさん、こんにちわ。
moonroseさんのお答えを戴いて、私の疑問が全てクリアになりました。
詳細に書いて戴いたので、とてもよく分かりました。
役所や警察に届出を出したり祭りを仕切ったりする元締めは、大変ですよね。
お祭りと言えば露店!っていう私ですので、的屋の正体を知ることができてよかったです。
これからもお祭りが続くので、露店を存分に楽しみます!
丁寧なご回答をありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#2で回答した者です。
「お祭りで定番のまんじゅう」というのは、「大判焼き」という、主にあんこや白あん、最近だとクリームやチョコなどが中に入った、皮が薄い(鉄板で焼いた)まんじゅうの事です(1つ100円くらい)。
私は茨城に住んでいるのですが、祭り、運動会では必ずと言っていい程売られています。
でも若者向けではないので、歳が上の人に人気があります。
私は祭りに行くと、家族にといつも土産に買っていたので、馴染み深いのですが・・。
何度も食べているとその美味しさが分かって、最近では、たまに食べたくなる程です。
こんな感じです(^^;
お祭りの夜店って、良いですよね~♪
MoONLightdRIVEさん、お礼が遅くなり申し訳ありません。
「大判焼き」でわかりました!でも近所ではあまり見かけないな。
電車で4つ目の駅に八幡さまがあって、そこの縁日では出ていました。
確かに若者向けではないですが、私も好きです。
お祭りの夜店ってホント良いですよね。
子供の頃、夜は外に出られないからお祭りの日はワクワクだったのを思い出します。賑やかでみんな浴衣を着て、暑い夜なのに、時折の夜風が気持ちよくて。
大人になった今でも、お囃子を聞くとウズウズしちゃうんですよね。
再登場ありがとうございました!(実は待ってました)
No.5
- 回答日時:
親戚がやってますが、ヤクザでも何でもありません。
そこで売っているものが好きなのですが、普通に買いに行くと
20人から多いときでは50人近く並んでいてなかなか買えないので
たまに親戚が家まで持ってきてくれてたのですが、大きい祭から
小さい祭まで入れると近場でも結構数があるみたいです。
たまに近所のスーパーの軒先で焼き鳥やお好み焼きを売っているのですが
それも同じ人だったような気がします。
確か祭に店を出すときはあらかじめ集まって、誰がどこに店を出すか
決めているみたいですよ。
勝手に場所を取っていたらみんな良い場所を取ろうとして喧嘩になりますよね。
tarankoさん、こんにちわ。
ご親戚が売られているものって何なのか、とっても気になっちゃいました。
そんなに並んでるなんて、とっても美味しいものなんでしょうね。
露店好きの私としては、一度並んでみたいです!
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まったく自信はないのですが・・・
弟の同級生にテキヤの息子さんがいました。
ある地方のテキヤ衆の総元締めをしている家だそうで
○○組・・・という屋号でした。
そのコ曰く・・・
ヤクザには2つの系統があって、一つは博徒系。
そして、もう一つがテキヤ系だそうです。
ヤクザの筋からいけば、博徒系のほうが格上だそうです。
弟の同級生は、大学卒業後地元に帰りました。
で、立派に跡目を継いで、(しかも襲名披露もしたそうです。)
今もテキヤ稼業に精をだしているはずです。
元締めに許可を取り、お祭りなどは仕分けされるみたいです。
自治会主催などのことはわからないです、ゴメンナサイ。
Aliceloveさん、ご回答ありがとうございます。
○○組、跡目を継ぐ、襲名披露なんて言われると、スゴイ世界のような感じがしますが、大学を卒業して稼業を継いだ方もいるなら私が思う世界と違って普通の仕事なんですね。(私の頭の中はヤクザ映画シーンが回っていたので)
元締めがいるから、あんなにたくさんの露店が出せて、一般人も安心して楽しめるのですね。
No.2
- 回答日時:
私の家の近所にも、お祭りの定番のまんじゅうを売っていた人が住んでいます(通称、「まんじゅ屋のおばさん」)。
その人は夫婦でやっていたのですが、ヤクザでは無かったです。旦那さんが亡くなってからは、辞めてしまいました。
なので店を出している全てが、ヤクザとは限らないと思います。
その仕事一筋に働いている、家族の人なども居ると思いますし(各地、出歩いて)。
結構店を見ていると、その店の息子さんと見られる10代ぐらいの男の子などが、手伝っているのを見ます。
あとよくコンサート会場などで、ダフ屋と呼ばれる人たちがチケットを高値で売っているのがありますよね。
あれは、ヤクザの人が多いと思います。
その収入源は皆、ヤクザのものになると聞いた事があります。
そうですか。皆が皆ヤクザがらみではないんですね。良かった。
私が再会したお兄さん(もう、おじさん?)も家族でやってるみたいで、昔は奥さんが小さい赤ん坊をおんぶしながらたこ焼き焼いていたんです。
一つ気になったのは「お祭りの定番のまんじゅう」なのですが、私が住んでいる地域(都内)では定番ではありません。お祭りの露店で売ってるんですか?どんなお饅頭なんだろう。あんこが入ってるんですか?とっても気になっちゃいました。
お祭りの露店も地域によって違うんでしょうかね。
MoONLightdRIVEさんは、どちらにお住まいなのか気になりました。
ちなみにうちの近所での定番は、ソース焼きそば、たこ焼き、広島風お好み焼き、大阪焼き、ベビーカステラ、あんず飴、りんご飴、ソースせんべい、スーパーボールすくい、金魚すくい、わたあめ、チョコバナナ、いか焼き、焼きとうもろこし、じゃがバター、フランクフルト、季節によってはカキ氷、おでん、とかも出ますね。あとは、ゲーム関係、この間は久しぶりに「型抜き」も見かけましたが、1枚100円でした。た、高いっ!
面白そうなので、地域別の出店、別の質問で聞いてみようかなと思いました。
ご回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の家族と初めて食事に行きます。 彼女の家族は仲が良く週二回は食事に行ってる家族です。 そろそろ会 2 2023/03/02 21:29
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホットプレートについて 4〜5人家族の方で夕食でホットプレートを使う頻度は どれくらいですか? また 2 2023/05/21 21:32
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- イベント・祭り お祭りでの出来事について。 昨日、旦那とお散歩していると神社でお祭りが行われていました。雨で人もまば 9 2023/08/14 13:07
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 飲食店・レストラン 昔食べた味が忘れられないけど2度と食べられない店(思い出)ってありますか? 6 2022/11/12 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 どちらが悪いか答えて下さい できれば理由教えて下さい 友人Aが世話焼きで勝手に友人Bを紹介した 3 2023/05/06 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三社祭に行くのですが。。初心...
-
【神戸の山口組と上組は繋がり...
-
【日本の中華街】日本の中華街(...
-
右翼による菊の御紋使用がなぜ...
-
刺青立ち入り禁止ってなんで??
-
福岡県で荒れているところって...
-
アダルト企業で上場していると...
-
日本のアダルトAV業界はやくざ...
-
暴力団のフロント会社を辞めるには
-
【暴力団がミネラルウォーター...
-
菅首相って好きですか?
-
どうして外国の暴力団をマフィ...
-
野田、蓮舫大臣に男の三角関係...
-
【コカインの買い手】G20大阪サ...
-
テキ屋で一般人が店を出す事は...
-
暴力団はなぜなくらない?
-
オウムのサリン事件は、米国に...
-
迷惑団体所属を理由に自治会加...
-
ホストクラブってみんなヤクザ...
-
元山口組顧問弁護士は,YouTuber...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三社祭に行くのですが。。初心...
-
広末涼子の関東連合灰皿上、大...
-
【神戸の山口組と上組は繋がり...
-
右翼による菊の御紋使用がなぜ...
-
暴力団の方は一体どうやって生...
-
日本のアダルトAV業界はやくざ...
-
アダルト企業で上場していると...
-
【日本の中華街】日本の中華街(...
-
花札ってそんなに特別イメージ...
-
ヤクザの子どもの不登校
-
すべてのアダルトビデオの制作...
-
【東京都新宿歌舞伎町の立ちん...
-
産業廃棄物業者とヤクザがつな...
-
迷惑団体所属を理由に自治会加...
-
福岡県で荒れているところって...
-
暴力団のフロント会社を辞めるには
-
港町は気が荒いと言った事をよ...
-
大阪西成の飛田新地にある渥美...
-
【暴力団の賭場のシノギの不思...
-
岐阜県可児市立中部中学校のい...
おすすめ情報