
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイヤ情報は、交通新聞社の国鉄時代からの長年の「付き合い」により
JR各社の「臨時列車の運転会議」の資料の写しを頂いて掲載しています。
これ以外の情報源がありませんので、地元で人脈のあるJR東日本以外
の臨時列車は、JRでも往々にして漏れることがあるだけでなく、会議
以降の変更が掲載されていなかったりする場合もあります(鉄道ファン
誌の運転情報が、数が少なかったり東日本以外が漏れているもの、この
"人脈"が少ないのが原因です)。
民鉄の場合、全国的な「臨時列車の運転会議」のようなものがありません
ので、各社内の関係部署への「通達」以外に情報源がありません。
逆に言えば、この「通達」を目にする人以外の情報源はないのです。
当然、雑誌社などがこの「通達」を入手することも出来ませんし、
最近は一般人にこれらの通達を見せることは「厳禁」になっている会社
も少なくありません。
・・・2~30年前なら、O社やK社の通達は常時見れたんですがね。
ということで、情報源としては「口コミ」に頼るしかないのですが、
検査入場・試運転は大概決まった順序とダイヤで行われるために、
地元のファンは結構知っていたりします。
まずは、地元ファンのサイトやブログをチェックしてみれば如何ですか?
No.2
- 回答日時:
運転士をしています。
試運転などの運転日時は、“業務通達(略して業通)”によって関係部署に通知します。
乗務区・駅の信号扱所・保線区・車庫係員は、その日に合わせ人員手配や注意伝達を行います。
社外には漏らさない事は当然で、発覚すれば懲戒処分の対象になります。
決まった時刻で毎回運転するのがほとんどで、一般人で知る人は通ううちに時刻を把握したのではないでしょうか?
知り合いで関係者がいて漏らしたケースもあるかもしれません、そういう場合、他の人に情報が広まると関係者に迷惑がかかる可能性がある事を頭において欲しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社 社員 電車 運転士 車掌 駅員 献血 1 2022/04/08 22:04
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 鉄道車両 新車 鉄道会社 陸送 船積み 私鉄 機関車 JR 甲種輸送 車両 新幹線 2 2022/09/24 14:53
- 電車・路線・地下鉄 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者 運転技能検査 鉄道会社 電車 運転士 3 2022/05/16 10:01
- 電車・路線・地下鉄 鉄道車両について聞きたい事があります。 スマートニュースを見ていたら、JR北海道旭川運転所に甲種輸送 4 2022/08/21 08:26
- 電車・路線・地下鉄 二択です!どちらか一方で、お答え下さい!台風7号でJRグループ各社は計画運休してたのに、並行して走る 4 2023/08/16 07:45
- 電車・路線・地下鉄 2015 年に渋谷駅ホームを撮影した画像に 485 系試運転電車が写っていたのですが何の試運転? 1 2022/11/09 19:50
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ファン 6 2022/10/11 09:58
- 政治 日本が行うべき政策を考えてみました。総評をお願いします。 5 2022/08/20 11:47
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 電力ひっ迫 駅 エスカレーター 自動券売機 JR東日本 送電線 送電鉄塔 電力 東日本大震災 3 2022/06/29 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
事故りそうになったw
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
DD51の運転台について
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
運転 前方の障害物
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
今日高速バスのチケットを取り...
-
高所恐怖症で運転できる道路
-
鉄道よりも路線バスの方が運転...
-
バイク
-
運転手が、助手席の人間にして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央東線のローカル区間で、電...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
東京から日帰りでひたち海浜公...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
仙台市営バスのほとんどの運転...
-
タクシーは客が乗車している時...
-
日勤教育とは?
-
走行中、あまり運転席の展望台...
-
電車 運転室 空調
-
交通規制について
-
車の自動運転って本当に乗り手...
おすすめ情報