
過去記事検索しても分からなかったので質問させてもらいます。
P35 Expressチップセット搭載 ATXマザーボード
の標準オンボードサウンドで
Mic、Line-out 、Line-inまでは理解しました。
しかし、RS-Out、CS-Out、SS-Outってなんですか?
普通にLineと同じだと思ったらスピーカーからは反応せず・・・。
Outなので出力だと思うのですが、これはどういう機器を接続するのでしょうか?
付いてる機能なのでせっかくなら使いたいと思ってます。
以上、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードの型番が示されていませんので推測なのですが……。
RS-Out:リアスピーカー出力
CS-Out:センタースピーカー(およびサブウーファー)出力
SS-Out:サイドスピーカー出力
……だと思います。
これにフロントスピーカーを加えると7.1chとなり、今日のオンボード
オーディオの標準的な機能と合致します。
なお、
> 普通にLineと同じだと思ったらスピーカーからは反応せず・・・。
の原因は2点考えられます。
1つには、スピーカーのセッティングが2chになっている可能性があり
ます。
コントロールパネルで確認してみてください。
もう1つは、テストで鳴らした音声がステレオだったのが原因ではない
ですか?
5.1chや7.1chのサラウンドを鳴らさない限り、サイドやリアからは音は
出ません。
> Outなので出力だと思うのですが、これはどういう機器を接続するの
> でしょうか?
> 付いてる機能なのでせっかくなら使いたいと思ってます。
フルに使おうと思うのであれば、7.1chのスピーカーセットを購入する
ことになります。
……が、5.1chや7.1chのスピーカー製品は、一般的に、
・PCとドルビーデコーダー(ウーファーに内蔵の場合も多い)をデジタ
ルケーブルで接続し、
↓
・各スピーカーへの配線は、デコーダーから伸びる形になる
……ものが殆どです。
だから実際には、これらの端子(アナログ出力)は未接続になってしま
うでしょう(オンボードサウンドならその方が高音質かも?)。
どうしてもこれらの端子を使いたい、ということであれば、デコーダを
介さずに8台のスピーカーを直接これらの端子に接続する(「アナログ・
ディスクリート接続」と言ったかな?)ような製品を選択する必要があ
ります。
敢えてそのような製品を捜すとなると、既に生産終了品なのですが……
Creative Inspire T7700
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
Creative Inspire T7900
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
Creative GigaWorks S750
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
……のような製品ですね。
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
の下のほうに、S750の「接続図」がありますので、リンクをクリックし
て拡大してみてください。
接続の仕方としては、PCオーディオデバイス(外付けタイプ)の
「Audigy2 NX」と同様の方法になる筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- 英語 home where you've rented one out for a week? 4 2022/08/06 09:13
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- 英語 文の構造をご教示ください 2 2023/01/01 18:03
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 out front の品詞を教えてください。 You have the flowers out fr 3 2022/12/19 18:35
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- 洋楽 killer Queenの歌詞 3 2023/07/17 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
オーディオ端子を差す箇所が多くて、どこに挿せばいいのか分かりません。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
PCやインターフェイスの「line out」どう使うの?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
5
パソコン オーディオ端子に関して
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
デスクトップパソコンで普通のイヤホンでも音楽を聴くことができますか?聴くことが出来るならどこに刺せ
デスクトップパソコン
-
7
ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
8
オーディオ基礎■LINE INとMIC INの違い、LINE OUTとPHONE OUTの違い、抵抗入りケーブル
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
デスクトップパソコン
-
11
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
12
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
マザーボードにイヤホンをつなぐと音ができない
BTOパソコン
-
14
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
マザーボードの固定方法(ワッシャーの入れ方)について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ローカルディスクCとボリュームDの違いは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
LINEOUT端子とは??
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
ビープスピーカー用端子がない?
デスクトップパソコン
-
19
High Definition Audio とは
ビデオカード・サウンドカード
-
20
水冷CPUクーラーの水流音
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
Windowsのスピーカーマークの対...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
複式ジャックとTRSフォーンジャ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
オーディオケーブル変換 オーデ...
-
オーディオインターフェースを...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
1系統のスピーカー端子に複数ス...
-
XLRタイプコネクターの"1/4"表記
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
ギターアンプにイヤホン
-
サブウーファーの接続について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
Windowsのスピーカーマークの対...
-
PCにスピーカーを2つ追加したが...
-
PCからHDMIで映像、USBで音声を...
-
テレビに時にはスピーカー時に...
-
PCで動画を見るとブツブツ音が...
-
iPadとAppleTVおよびスピーカー...
-
DELL Dimension 4600C へのスピ...
-
スピーカーから音がでません。
-
Realtek HDオーディオマネージ...
-
2つの音声を1つのスピーカーか...
-
5.1スピーカどちらが買いか...
-
骨伝導スピーカーは市販されて...
-
JBL PEBBLESとPS3の接続について
-
PCと液晶テレビを接続したが音...
-
KORGのWAVEDRUMにつなげる、配...
-
音声入力端子3.5mmステレオミニ...
-
BOSE Companion3 seriesIIをテ...
-
ノートパソコンにスピーカーは...
おすすめ情報