プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は今UR22というオーディオインターフェイスを使っているのですがヘッドホン出力の他に「line out」という端子があります。これは何につなげて使うものなのでしょうか。
スピーカーケーブルが必要なスピーカーなどにどうにかしてつなぐことはできないのでしょうか。

無知で申し訳ありませんがご教授願います。

A 回答 (3件)

一般論です。


ヘッドホン出力:
・ヘッドホンを繋いで音が聞ける。
・スピーカーを繋いで音が聞ける場合がある。
・アクティブスピーカー(アンプ+スピーカー)を繋いで音が聞ける。
・PCで音量調整ができる。
・LineOutに比べて音が悪い。

LineOut:
・ヘッドホン、スピーカーを繋いでも、音が出ない。
・アクティブスピーカー(アンプ+スピーカー)を繋いで音が聞ける。
・PCで音量調整できない。(アンプで調整する)
  PCによっては、調整できる場合がある。
・ヘッドホン出力より音が良い。
  音量調整可能なLineOutは、調整できないものより音が悪い。
・録音機器(レコーダー)と接続する場合は、LineOutをつかう。
  ない場合に限り、ヘッドホン出力で代用する。
    • good
    • 16

アンプ内蔵でないスピーカーから音を出したい場合は、アンプを用意する必要があります。


以下はそのアンプの例です。
http://kakaku.com/item/K0000707494/
    • good
    • 0

えーと、どう説明しましょうかね。


ヘッドホン出力というのは、パワーアンプを経た信号を出すものであり、
スピーカー(ヘッドホン)をそのままつなげば鳴らすことが出来ます。

ライン出力というのは、パワーアンプを経ていない信号を出しますので、
そのままスピーカーにつないでも出力が小さくてまともに鳴りません。

ライン出力をどういう時に使うかというと、簡単に言ってしまえばアンプが別に用意されている時です。
スピーカーにつなげるかというともちろんつなげますが、アンプ内蔵かアンプ経由にしないとまともな出力は得られないでしょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A