
私は「偏見」あるんです(笑)
どうにもサッカーの選手にチャラチャラしてるっていうような「偏見」があるんです。
Jリーグ発足時プロ野球選手が、相変わらずパンチパーマに金のネックレス・サイド・ポーチとかしてたのに、Jリーガーが妙にお洒落で遊んでるってイメージが多かったからですかね。
いやね、私は人生でほとんど格闘技ばっかりをやってきた人間なんですが、本当は知ってるんですよ。
空手とか柔道をやってる人間だからって全然武道精神にそぐわないようないい加減な人間もたくさん居るし、柔道選手にだってナンパな精神の奴が沢山居ることも知ってます。
いや、私自身決して人間的に清廉潔白な人間でもないし、いや、むしろ普通の平均よりかなり人道的に倫理の外れた人間であることも自覚してます。
またサッカーをやってる人にも、本当に硬派な人や人間的に立派な人間も沢山居ることも理解してます。
ましてやJリーガーや日本代表にまで選ばれる人が、その道で人並み外れた立派な努力を重ねてることも、当然充分承知してはいるんです。
それでも、どうにも偏見があるんです。
どうもサッカー選手って言うと、スポーツ選手にあるまじき(?)チャラチャラした格好をしていて、遊び人であるような偏見を持っています。
たまに行われる国際大会で不甲斐ない結果を出したりする場面を見たりすると、ついつい「韓国選手みたいに必死でやってみい!チャラチャラといい加減にやってるからこんな結果になるんじゃい!情け無い!」とか思っちゃったり、髪なんか染めてチャラチャラしてるヒマあったらもっと頑張らんかい!とか思ってしまうんです。
繰り返しますが、私はこれが「偏見」と理解はしています。
三浦カズ選手の日本サッカーに与えた影響も尊敬してますし、ラモスの日本サッカーへの思いなどは考えると感謝の念に耐えません。
しかし、どうにも偏見があるんです。
質問です。
私のように、どうにもサッカー選手にチャラチャラしてるというような感覚を持っているという方いらっしゃいますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の断然ありますよ。
なんか、危機感感じて試合してないというか、
「これ負けても次ぎあるし・・別にいいや」というような選手が大半のように感じてなりません。で帰ってきて練習するのかと思えば、女子アナ・タレントと遊んでいるのようにね。
解説者(セルジオさん除いて)も甘い事ばっかり言っているように思います。アウェーだからや、湿気が多いとか気温が高いとか、芝の状態がとか、ひどいときには観客がいるいないまで、勝ち負けの要因にしているし。他のスポーツなんて当たり前のこと、当然の用に敗因にしているし。90分足らずの試合体力持たなかったり最悪です。その前にウインブルドンのテニス見ていたら、コートの芝はガタガタで時間も2時間以上の試合もあったけど交代も出来ないし。コッチの方が凄いと思いましたね。
サッカーはあまりたいした国際大会での成績がない上に、そのような行動があるからチャラチャラしたイメージが余計につくのかもしれませんね。
スポーツの世界で有名になり、マスコミに扱われるようになると、それなりの実績を残している選手でさえ、実った頭を垂れておかないとどんな中傷をされるかしれません。
ましてや日本サッカーのように選手の年収や知名度ほどには実績をあげていない競技では悪いイメージは増幅されるのでしょうね。
回答ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
オシム監督こんな事言ってますね。
以下抜粋>「今の日本人が勤勉であるかどうかは疑問だ。
>それは勤勉だった先代が作ってきた生活水準を今の人々が享受しているだけではないか」
「勤勉」なんて、散々否定してきた価値観の筈です。(「がり勉」がどういう意味合いで使われてきたか考えれば・・・)
勤勉さがないなんて当たり前です。勉強なんてしない方が「カッコイイ」のですからね。
私個人はサッカー選手おろか、殆どのスポーツやる人間自体に質問のような偏見があります。
私が子供の時はスポーツが苦手な子供で、逆に得意な連中、そしてそれを取り巻く連中に
散々嫌な思いをさせられてきたので・・・そしてそんな中言われていた
「健全な肉体に健全な精神が宿る」
この言葉が今でも大嫌いです。何故スポーツなどをココまで美化するのかまったく理解できません。
・・・とはいえ・・・まあ全部が全部こんなところまで否定するつもりもありません。
本当にスポーツが好きでやっている人まで、私のこんな価値観ぶつけるつもりもありません。
でもスポーツをチャラチャラというか、「カッコイイ」からやっている、
そしてその逆にスポーツ出来ない人間をとことんにまで馬鹿にする連中もいる。
真面目にスポーツやっている人間の後ろでこんな連中が結構いるような気はしています。
まあ「真面目」もあんまりカッコよくは無いですけどね。
あれたしか、「健全な精神は、健全な肉体に宿れかし」
とか言って、意味は「健全な精神が健全な肉体に宿っていればいいなあ」みたいな願望とか教訓みたいなものらしいですね。
そういえば似たようなことですが、体育の教師のそのような傲慢と同様に、美術系の教師も似たようなこと言いますね。
曰く「精神が正しくないと絵(字・歌)も美しくは表せない。絵の乱れは精神の乱れだ」
元々絵の下手だった私は、美術の教師に「まっすぐな心で、しっかり見ていれば描けないはずはないんだ!しっかり見ろ」とか言われて「いくらじっくり見たって上手く描けねえよ」と思ったもんです。
英国数理社の教師は成績が悪い生徒に偏見を持ち、体育の教師は運動音痴に偏見を持つ。
みんな自分に都合の良い解釈をするもんですね。

No.8
- 回答日時:
それは、なんとなくわかります。
野球より、サッカーの方がチャラチャラしてて軟派っていう偏見。
学校でも、サッカー部はチャラチャラしてる雰囲気がありました。
でも、坊主の野球部だって、甲子園に出場してる選手だって、
女の子からキャーキャー言われてチャラチャラしてます。
だから、サッカーに対するそれは多分偏見ですね笑。
でも、なんとなく・・・やっぱり見た目でしょうかね笑
見た目がチャラチャラしてない人が全員まじめではないけど、
外見は内面を多少なりとも表してると思うので、そこから来る思いかな?
ははは、おっしゃるとおり
実は無骨な連中ばっかりに見える武道の人間でも中身はチャラチャラって沢山いるんです。
私なんぞ根は遊び人のロクデナシですもん。
回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
サッカーは、全く見ないし、知りません。
日本中が見ていた「ワールドカップ」?の時も、全くと言っていいほど、見ませんでした。
悪意は、持っていません。
個人名もほとんど知らないのですが、本当に、ざっくり見て、「いい男がいない」は、思います。
世界には、いると思いますが、こと、日本では、びっくりするほど、いい男がいません。
あれだけ集まったら、ひとりやふたりと、思うのですが。
いたからと言って、サッカーファンに主旨替えは、しませんが。
No.6
- 回答日時:
よく某サイトでサッカーと野球でお互いにくだらないネタで攻撃しあってるのをよくみかけますが・・・
サッカーも野球も好きな中立的な観点から
たしかにJ開幕時は確かにマスコミにもてはやされサッカー選手か芸能人わからないような選手がかなり多かったですね。J開幕のブームに便乗して全く見なくなった方はそこから偏見が生まれてるのかもしれません。今はJバブルの時のミーハーなファンが減り(日本代表の観客は相変わらずですが)プロ意識が高くなりそんなことはないと思いますが・・
よく日本のスポーツ界は中年の方やマスコミで自分の価値観を強制をする方が多いです。(プロ野球が全てサッカーと聞いただけで拒否反応を示す人)このような視野の狭い方のサッカーはチャラチャラした奴がやるスポーツ、この単純な発想が偏見を生んでるのではないでしょうか?
プロ野球にも名前だけのヤクザのような人がマスコミにスター扱いされ数億の年俸をもらってる人もいますし他のスポーツでもそうじゃないですかね?
野球やゴルフの王子じゃないけどマスコミが悪いと思います。
私は日本の男性には珍しく、野球もサッカーもゴルフもプロレスも興味無いんです(だからスポーツ新聞で読むとこがエロページしかない・笑)
おっしゃる通り野球好きの中年男性にはサッカー拒否の人多いみたいですね
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
偏見ありますよ。
私も、あの金髪に近い茶髪はどうかと思います。
頭、悪そう・・・ ← あくまでも、偏見です。
国内でのJリーグの試合だったらいいのですが、外国チームとの試合では、相手(本当に金髪の人)から見たら、どう思われるのかなぁって。
逆に、黒髪の選手は知性的に見えます。
回答ありがとうございます
まあ、いまどき「日本人は黒髪であれ!」なんて考えているわけではないのですが、やはり「おしゃれなヘアカラー」と「あったま悪そうなDOQ髪」の違いってあるのは確かだと思います。
うん、たしかに若いアンちゃんなのに黒髪でいるキーパーの川口くんなんかは好青年に見えますね。
彼が長年匿名で障害者団体に寄付してるのがバレたって記事を読んでから余計そう見えたりしちゃってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 今小論文を書いてるですが、書いてるとこまで添削お願い致します。アドバイスください。 タイトル「世界で 6 2021/12/29 11:47
- 野球 やっぱり、プロ野球選手はJリーガーや 海外でプレーしてるサッカー選手みたいに 金髪とか 髪を染めたり 5 2023/09/02 16:55
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 野球 江川がプロ野球で本気で投げた球はいつの誰に対して? とかく毀誉褒貶の多い「昭和の怪物」江川卓。高校時 1 2021/11/27 22:24
- マスコミ・芸能 野球選手はなぜ簡単にお金を失ってしまうのか? 2 2021/11/08 12:15
- サッカー・フットサル サッカーにわかファンですか? サッカーの「にわかファン」ってどういうのを言うんですか?? 私はサッカ 7 2022/12/06 14:46
- その他(ニュース・時事問題) なぜ日本人はトランプ派が多いのですか?バイデン派よりも。去年の大統領選の時も、YouTubeのコメン 4 2021/12/11 12:52
- 友達・仲間 性格悪いでしょうか 6 2021/11/12 03:00
- 統計学 統計学の問題です。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら解いて頂きたいです。よろしくお願い致します。 2 2021/12/14 17:07
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋が趣味の男について
-
皆さんは星野監督はベストを尽...
-
イチローと松井のどちらが好き...
-
野球の隠し玉は卑怯な手段だと...
-
あなたも投票:オリンピックか...
-
将棋 羽生善治 氏 V S スケート...
-
今夜の亀田の試合を見ますか?
-
ルールは知らないけど、見てい...
-
原 新監督に期待すること (...
-
中田選手引退についてあなたの...
-
老いてなお強くなれるスポーツ
-
W杯見てて思いました。皆さん...
-
巨人弱いですね
-
今のプロ野球界からなくして欲...
-
プロ野球について。
-
”スポーツのバラエティ化”について
-
スポーツ、何がすき?
-
スポーツの一コマで好きなシー...
-
皆さんは、野球とサッカー、ど...
-
原ジャイアンツ誕生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツの礼儀
-
ダーツやビリヤードってスポー...
-
大量に点を取り合うスポーツv...
-
プロ野球を面白くする方法
-
【男性の方】野球派とサッカー...
-
デッドボール、高校球児は謝る...
-
思い出のプロレスラー
-
歴代大リーグ選手で歴史に残る...
-
スポーツ選手の唾はきについいて
-
MLBの中継を視聴していての...
-
「スポーツとわ?」って聞かれ...
-
イチローがあまり好きではない...
-
好きなプロレスラーは???
-
山井→岩瀬のリレーについて。
-
『プロ野球』が嫌いな理由は?
-
プロといえば? アマといえば?
-
カーリングはオリンピックぽくない
-
東海大相模の菅野が、日ハム拒...
-
好きな選手
-
インタビュー中にガムを噛むの...
おすすめ情報