

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
下地処理が必要。
下地処理無しでいきなり塗ると、水分が壁に吸収され、塗料がコテコテになって非常に塗りにくい。
下地処理材使うのが一般的だが、極端に薄めた塗料で軽く塗っておいたり、「これでもかっ!」ってぐらい薄めた木工ボンドを事前に塗っておくのも良い。
No.2
- 回答日時:
砂壁押さえ用のスプレー(塗るタイプもあります。
ホームセンターで売ってます。)で下地を処理してから塗れば、大丈夫だと思います。
私はそれで砂壁に壁紙を貼ったり、ペンキを塗った経験がありますが、うまく行きました。
塗料には詳しくないのですが、「室内壁用水性塗料」を使ったと思います。
「砂壁にも塗れる」と缶に書いてあったような…アサヒペンだったかな?
砂壁押さえはちょっとニオイがきつかったので、換気にはお気をつけください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
服についたペンキの落とし方
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
塗装について
-
1/12lを数字に直すには?
-
教えてください。以前 庇のトタ...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
ペンキでヘルメットを塗装した...
-
水性ペンキ・・水の量はどれく...
-
靴についたペンキをどうにかしたい
-
屋根の光反射についてクレーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
長い時間が経過したマスキング...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
手すりがベタベタします。
-
布クロスの上にペンキは塗れますか
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
おすすめ情報