dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った画像をサイトにアップしたいのですが、50MBまでしか載せられなく、自分が載せたい画像は112MBあるんです。
これを何らかの方法で容量を小さくしたりする事はできますか?
知ってる方、教えて下さい。

A 回答 (7件)

ANo.2 です。


この前ダウンロードしたQuick Time Player は機能制限されたもので
編集等できませんが、¥3,400円で購入するとあらゆる形式の動画を
Web 用に圧縮等もふくめて加工編集できるようですよ。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …
    • good
    • 0

ANo.2 です。


ビットマップ形式の画像を読み込める写真加工ソフトは余りないですね。但し以下のサイトから iTunes をダウンロードしてください。同時に Quick Time Player もダウンロードできますから、このソフトならビットマップ形式の画像を開けます。 iTunes は iPod 用の音楽再生ソフト(フリー)です。これも Media Player より遥に高機能のソフトですから、使ってみて下さい。
 http://www.apple.com/jp/itunes/download/ 
さて、前の回答で書いた様にプログラムから開くを押しても Quick Time Player はリストにないはずです。少し難しいですが、プログラムの選択を押して探して下さい。Quick Time Player は動画用ですから、その中のワンカットを開くには Quick Time Player の中にあるPicture Viewer を見つけなければなりません。
ファイルの右クリック⇒プログラムから開く⇒プログラムの選択⇒参照⇒Quick Time ⇒Picture Viewer exe. を押して下さい。これでビットマップ形式の画像が開けます。この操作によって XP なら次回からこのプログラムがリストUP されますから次回からは簡単にこの形式の画像を開けます。
開いた画像から、編集⇒コピー⇒ペイントを開いて貼り付けたら加工できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!Quick Time Playerをダウンロードしてやってみたのですが、それからPicture Viewerを起動したのですが、なぜかPicture Viewerで起動できません(>_<)なででしょうか(>_<)

お礼日時:2007/08/03 06:08

方法は幾らでもありますが


縮小専用というソフトはどうですか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは画像のみみたいでした(/≧◇≦\)でもいいソフト教えて頂きありがとうございます!

お礼日時:2007/08/03 06:09

YouTubeにアップロードして自分のページにはタグを貼る。


http://jp.youtube.com/
    • good
    • 0

cmc32000です。

よく見たら「動画」でしたね。失礼しました。
動画の場合は圧縮ソフトで編集しますが、載せたいサイトが使っている形式でないとだめでしょうから、その際との条件を確認してください。
ちなみに、WindowsMediaConverterは、MS社で無償で配布しています。これを使うと。wmv形式に圧縮できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
条件はあまりわからないのですが、取り合えず50MB以下ならいいとおもいます。ちなみにWindowsMediaConverterで何のソフトをダウンロードしてどう圧縮すればいいのでしょうか(>_<)?

お礼日時:2007/07/31 05:03

ファイルを右クリック⇒プログラムから開く⇒ペイント⇒編集⇒全て選択⇒右下の角にポインタをもっていって双方向矢印で画像を縮小する⇒名前を付けて保存(保存形式もgif,jpeg など適宜選択する)


以上でサイズを小さくできます。但し、写真加工ソフトを持っていればそちらの方が綺麗に仕上がるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!これはわかりやす!
早速行動したんですが…それが

このファイルは読み取れません、
このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。

ってなってしまうんです。これ以外に何か手はないでしょうか?(>_<)

お礼日時:2007/07/31 05:04

画像処理ソフトで、画素数を減らして保存します。


サイトにアップするという目的なら、画素数はせいぜいすう10万ピクセルです。デジカメで撮ったものは数百万ピクセルですから、そのままは使えません。
何もソフトを持っていない場合は、アクセサリーのペイントでもできます。ペイントで画像を開いて、変形・キャンバスの色とサイズで、横600・縦400くらいにして変形し、これを保存します。これなら、サイズはグッと小さくなります。ただし、保存の際に名前を少し変えて、原画を残しておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!