
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ファイルを右クリックして、プログラムから開く→ペイント。
これでもダメですか?
初期設定では、
jpg画像をWクリックすると「Windows フォト ギャラリー」が起動するようになっています。
画像が、これのサポートしていない形式だとこんなエラーメッセージがでます。
他の解決方法として。
お友達に画像を、jpg形式からbmp形式に変更してもらって、それをコピーするとか。
この回答への補足
>ファイルを右クリックして、プログラムから開く→ペイント。
>これでもダメですか?
はい、それができないんです。
>初期設定では、
>jpg画像をWクリックすると「Windows フォト ギャラリー」が起動するようになっています。
>画像が、これのサポートしていない形式だとこんなエラーメッセージがでます。
ほとんどDLした画像はちゃんとWクリックでペイントで開くのですが、
まれにDLした画像がこのようなエラーで開かないのです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
拡張子がjpgになっているのだから、これに変換するソフトをインストールすればいいのでは。
フリーでもあると思います。

No.2
- 回答日時:
Windows XP 以前の OS は、インストール初期状態の「ペイント」で BMP 以外の画像を保存したり読出したりできません。
Graphics Filters (グラフィックフィルター)」をインストールする必要があります。 「Graphics Filters」は、 Microsoft Office や Microsoft Word などの製品に付属しています。 尚、Windows XP からは、標準で JPEG フォーマットをサポートしてます。この回答への補足
>Windows XP 以前の OS は、インストール初期状態の「ペイント」で BMP 以外の画像を保存したり読出したりできません
わたしはVistaですが、、、^_^;
>「Graphics Filters」は、 Microsoft Office や Microsoft Word などの製品に付属しています
両方ともPCにははいっているのですが、、、^_^;
それでもそれをインストールするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトを使わず、拡張子を変換...
-
.pvrや .bakという拡張子がつい...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
Excelのセルに,PDFなどのフ...
-
MP3での保存方法
-
ファイルが開けない
-
エクセルファイルをショートカ...
-
起動時の表示について
-
NameChangerでファイルが壊れま...
-
DMM ぶっかけ!スクリーンがイ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
アプリケーションエラー
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
24bmpと256bmpの違い
-
保存時の拡張子を小文字にする...
-
マイピクチャーの画像をデスク...
-
ソフトを使わず、拡張子を変換...
-
JPGとjpgとJPEGの謎
-
SAIのペーパーテクスチャが反映...
-
.pvrや .bakという拡張子がつい...
-
ワードファイルをPDFファイルに...
-
現在HPアップ中の使用バイト数...
-
保存する際に無題.pngとなる画...
-
画像の背景が黒くなる
-
写真のファイル形式を変えるには?
-
ハードディスク内のビデオの探...
-
Max 画像dataをWindowsで開く方...
-
txtデータをjavaという...
-
画像の拡張子をjpzに変換
-
jpeg変換方法
-
画像のファイル形式の違いについて
-
壁紙の設定
おすすめ情報