dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのペイントで作成した画像や文章を最初Jpegで保存していましたが、文字がにじむので24bmpで保存しています。保存する時に256bmpというのがあるのですが24bmpと容量や画質に差はあるのでしょうか。パソコン初心者なので初歩的な質問ですいません。

A 回答 (3件)

Windowsってここらへんの表記がなってないですよね。



256bmp→8bitのbmp
24bmp→24bitのbmp

サイズは24bmpの方が3倍大きくなります。
256bmpの方がサイズはコンパクトに出来ますが、使える色の数が256色までです。
また、256色はWindowsのシステムカラーにより決まりますので、Windows以外の環境にもっていった場合、まともな色で表示されないことがあります。

webとmacとWindowsで共通の色(パレット)を使う決まり事もありますが256色すべてではありません。

画質という面ではちょっと答に苦しみますが、24bmpで保存すれば、他の環境でもほぼ同一の色(詳細な説明は避けます)で再現できます。

単色だけのペイントデータなら256bmp、もしくは二値のbmp
写真のようなデータなら24bmp
などとデータにより使い分けするのが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいの感じがつかめてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 13:22

256色bmp(色落ちする)より24bmpの方がふつう、との事例(参考URL)


あくまで参考です(大きさ、画質、圧縮、リサイズ、撮影条件などで変化)

http://72.14.235.104/search?q=cache:uDaqwUFKGdgJ …

参考URL:http://wikiwiki.jp/kazuha/?%C0%B1%CC%C0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

24bmpの方が画像がいいとは以外でした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 13:27

>24bmp


24bit色=16777216色

>256bmp
256色

作成した画像に使用した色によりますねぇ・・・。
原色程度しか使ってなけれえば、変わらない可能性もありますが、フルカラーのイラストの場合は、かなり画質が下がると思います。
実際に試してみてご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

24bmpの方が画像がいいとは以外でした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!