dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかお知恵を貸してください。
結婚して、マイホームも購入したので本籍地をこの新しい住居に
変更したいと考えています。
現在は本籍地は実家になっているのですが、本籍地を変更することを
両親に話すと、予想外に激怒されてしまいました。
実家は田舎で、昔からずっとその土地から離れたことがありませんので、
本籍地の意味合いをよく知らない、というか何か勘違いしている
(親子の縁が切れるとでも思っている?)ようなのですが、
私が口下手なこともあり、取り付く暇もないような状況です。
簡潔に本籍地の意味合いや、本籍地が遠くにあるといろいろ事務手続きが面倒なことを伝えて、
気持ちよく納得してもらいたいのですが、どのように説明したらよいのでしょう。
先日は電話で激怒されてしまったので、その後会話はしておらず、お盆に帰省するのでその際にお話できればと考えています。
どなたかよい言葉、というかお知恵を貸してください。
お願いいたします。

A 回答 (9件)

質問者自身が戸籍の筆頭者であれば、本籍地を移動するになんの問題もありませんし、誰かの許可を得る必要もありません。


筆頭者でなければ、最低筆頭者の了解は必要です。

現在の日本においては本籍地は単に戸籍の有りかを示す索引に過ぎず何らかの法的に特別の意味を持つものではありません。また、戸籍が必要になると、当該本籍地を管轄する役所(市役所、区役所など)でなければ取得できません(郵送で取得するにも、その役所に郵便で申請する必要があります)。

本籍地を移動した場合に、困るのは通常本人ではなく、その相続者(質問者の子供の場合が多い)です。相続が発生した場合被相続人(この場合質問者)の出生から死亡までの全期間について戸籍(或いは除籍)をすべてそろえなければなりません(正確には出生ではなく生殖可能時期以降ですが)。

理屈は上記なので、別に親を説得する必要はありません。事実婚姻によって既に質問者は親の戸籍から離脱しています。説得については、親の性格に大きく依存するのでなんともいえませんが、理屈をもって説得するのであれば、以上の事柄でいかがでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくご説明していただいてありがとうございます。
勘違いと気づいて機嫌直してもらえるといいのですが。

お礼日時:2007/07/31 15:01

#5さんと同様の意見です。


事務上は何も問題ありませんが、都会に移してしまうといろいろと勘ぐる人もいます。
ご両親が反対されているのならそれを押し切ってまで移す必要はないと思います。
戸籍謄本が必要になることはそう頻繁にはありませんし、ご両親も快く役所へ行ってくれるのではないですか?
役所から郵送してもらうことも出来たと思います。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1269817.html
「本籍」は「余り重要ではない」です。本籍を皇居にしてたり東京タワーにしている人だって居ますから。

「本籍」の意味は「鈴木さんの戸籍」では判り難いので「東京都文京区の鈴木さんの戸籍」のように「だいたい、この辺りに居る筈の」と言う、見出しの役目しかありません。

なお、婚姻すると、その夫婦の戸籍が新しく作られ、普通は「夫」が筆頭者になります。

「本籍」は「筆頭者」である質問者さんが自由に動かして良いですから、実家の了承なんて必要ありません。

婚姻により質問者さんは「実家とは別の、自分の戸籍」を持っているのです。

役所に行って転籍し、そのまま何も言わずにおきましょう。

バレたらバレた時で、その時は「マイホームの住宅ローン組むのに、本籍と現住所が違ってたら、手続きが凄い面倒になるんよ」とでも言っておきましょう。

なお「旦那さんが、婿養子として、奥さんの親の戸籍に養子として入った」場合は新しい戸籍は作られておらず「筆頭者は奥さんの父親」ですから、本籍は勝手に動かせません。

>本籍地を変更することを両親に話すと
無知によりバカを見ましたね。別に、何も言わず、勝手に転籍すれば良いのに。

>予想外に激怒されてしまいました。
親も同じくらい無知だったようですね。激怒したって仕方ないのに。

>取り付く暇
「取り付く島」です。暇ではありません。

>どなたかよい言葉、というかお知恵を貸してください。
役所へ行って「自分が筆頭者になってる、新しい自分の戸籍」を「転籍」して下さい。

「結婚したら、実家とは別の戸籍になり、一人前の社会的責任、社会的義務を持ち、社会的自由を得、実家をアテになんかしてられない」と言う自覚を持ちましょう。質問者さんは、その自覚が足りないようです。
    • good
    • 3

私ももうすぐ結婚します。


マイホームも購入済みです。
結婚したら、そこを本籍地にする予定です。
彼の父親は、本籍地は変えなくていいと言っています。
2回しか会ったことありませんが、頑固な感じです。
でも私は絶対本籍地はあんな田舎じゃ嫌だ!!なので、絶対絶対新居を本籍地にします。
周りの人は、「本籍地なんて生活するうえでめったにでてこないんだからどこでもいいじゃん」と言うのですが、どこでもいいなら新居でいいじゃん、と思います。
結婚するということは、それまでの戸籍からぬけて、新しく戸籍を作るということです。
新しく戸籍を作るのだから本籍地も新しくすればいいと思います。
結婚するときに本籍地を新しくするのはとっても簡単なことみたいです。
婚姻届に、それまでの本籍地と、これからの本籍地を書く欄があるそうです。
なのでどうしても理解してもらえないなら別に勝手に変えれなくもないと思います。
    • good
    • 5

農村地域だと現住所=本籍地、都会では現住所<>本籍地、が普通かな。


都会で現住所=本籍地となると、部族?出身と勘ぐられること必定です。
ご両親には「戸籍謄本などを取るときには協力する」という条件を飲ませて、ご質問者様の本籍地はご実家に残すのが良いと思います。
    • good
    • 1

変更したからといって親に迷惑がかかる事ではないと思うし、


わざわざ許可を得なくても良いと思いますが…。
    • good
    • 1

説明をせずに変更する訳にはいかないのですか?


つっこみで申し訳ないが
「とりつく暇もない」ではなく「とりつく島もない」です。
    • good
    • 0

頭が固い人なら、納得させられないでしょう。


結婚すれば戸籍も別ですから、都合のいい所に本籍を移動してかまいませんよ。
    • good
    • 0

結婚したら、既に戸籍は別になっていると思うんですが……



もしかしていずれ戻ってきて家と土地を守ってくれるとご両親は思っていらっしゃるんじゃないでしょうか。
戸籍の親子の縁ではなくて、その辺が「もう戻ってこない」という意思表示に見えるのかもしれません。

ご質問者様はご長男、もしくは長女で婿養子を取られていたりするのでしょうか?

この回答への補足

>結婚したら、既に戸籍は別になっていると思うんですが……
そのとおりです。同じ住所に本籍地を置いていても親とは既に分籍になっています。

長男なので、田舎に戻ってきて欲しいのでたぶんそれを拒否されたと
思っているのだと思います。

補足日時:2007/07/31 14:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!