dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人(男友達)の奥様からあらぬ誤解を受けています。

まず友人と私の関係ですが、元々はただの同僚です。トラブルだらけの会社を辞める際に他の仲間を含めて一緒に共闘した「同志」のようになりました。
その後仲間達が別々の会社に入り散り散りになり、たまたま再就職先が近かった私達は、よく飲みに行ったり仕事や家族の相談をしたり用も無いのにウダウダとファミレスで時間を潰したりと、元同僚というよりは地元友達に近いような友人関係になりました。
その友人が、2年前に結婚しました。
彼がお付き合いしている女性がいるのは知ってましたが、あまり恋愛関係の話をしたことがなかったので「結婚するんだ~」報告された時は驚きましたが我が事のように喜びました。
友人によると相手の女性は就職経験が無く、私より1つ下のいわゆる箱入り娘的な方です。
奥様とは結婚式の二次会で一度だけ会ったのですが、新郎新婦のテーブルに行って「おめでとうございます!」と頭を下げたら顔を背けられたのが印象的で、随分なご挨拶じゃねえかと思いつつも「まあしっかりしてそうだなこれなら」等と思っていました。
友人が結婚してからは当然疎遠になり、一応私なりの社会常識にのっとって飲みに行くのは他のメンバーが集まれた時のみになり(それも一回)、夜に連絡するのはよっぽどの用事(共通の友人の訃報など)だけにして、彼も気を使っていたようで仕事の愚痴や相談がある時は昼間に電話がきていました。
それから最近まで友人からは仕事の相談の他に、「子供が出来た!」「生まれた!」と朗報が入っていたのですが、「奥さんが育児ノイローゼになった」と報告が来たあたりから、夜中の妙な時間帯に友人の携帯から無言電話がかかってくるようになりました。
1回目は「掛け間違いか?」と思ってたんですが、2回目くらいに女の勘といいますか「まさかなあ」と思い友人に聞きました。
心当たりが無かった友人が奥様に聞いた所、「電話した、あなた浮気相手でしょ」と言われたそうです。
どう説明しても誤解は解けず、実際会うか話してみるのはどうかと言っても「浮気相手なんかに会いたくない、口も聞きたくない」と言うし、全く誤解は解けそうにありません。仕方ないので友人とは暫く連絡を取るのを止めようという話なりました。が、3ヶ月経ちますが深夜の電話は一向に無くなりません。
今は電話で済んでますが、あちらは二次会のお知らせの時にこちらの住所を掴んでいるのもあり(しかも今はその住所に彼氏と同棲中)、正直ここまでしつこいと怖いです。
何かこのことを沈静化させる良い方法はないでしょうか?
あと最近気にかかっているのは、結婚した男友達とはどんなに仲が良くても電話もしないほうが良いのでしょうか?

長文で失礼しました。
よろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

怖いのでしたら、いっそのこと、引越し&電話番号変更をされてはどうでしょうか。


お金がかかるとか、面倒だということと、怖いという気持ちを天秤にかければ、多少お金がかかったとしても平穏な生活の方がいいですからね。
それに、このままでは同棲している彼氏に変なことを吹き込まれて、関係にひびがはいることもあるかもしれませんし。

>結婚した男友達とはどんなに仲が良くても電話もしないほうが良いのでしょうか?

そんなことないと思いますよ。
ただ私は、できるだけ、自宅の電話にかけるようにしています。
大抵奥さんが出るので、少しお話をして、こんな用事なんですけど、ご主人いますか?と言って、代わってもらってます。
せっかくの友達を、いらぬ誤解で苦しめたり、縁を切らなければいけない状態になるのが嫌ですからね。
いくらやましいことがなくても、誤解されないように気をつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
>怖いのでしたら、いっそのこと、引越し&電話番号変更をされてはどうでしょうか。
当初は何かあったらで考えていたのですが、丁度彼氏と大きな部屋に移ろうかという話もあるので移った上で番号変更が一番早そうですね。
お察しの通り彼氏とはかなり良い関係なので火種がこっちに来るのが一番怖いんです・・・。

>ただ私は、できるだけ、自宅の電話にかけるようにしています。
コレ全然気が付きませんでした・・・ホントありがとうございます・・・。たしかにこれまで連絡は全て携帯でした。そして「なんかコソコソしてるような感じでイヤだな」とまでは思ってたんですが、全くそっちの方向に頭が働きませんでした・・・。
かなり良い案だと思います。自分が結婚してたとしてもそれが一番安心ですよね。
助かりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2007/07/31 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!