重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相談内容が複雑なんですが。
10年前に購入したノートパソコン(Fujitsu製 キャッシュメモリ…32KB+128KB HDD…9GB メインメモリ192MB OSはWindows-Se)をWindowsが変わるたび、SE→Me→Xpとアップグレード版CD-ROMを購入・インストールして使用できるようにしてきましたが、
ある時、なんらの不具合をきっかけにパソコンを購入時点にリカバリしました。
いきなりWindows Xpをインストールし、使用したかったのですが、パソコンのメモリ不足で起動まで莫大な時間や操作ができません。
アップグレード版CD-ROMを保管していればよかったのですが、既に処分していました。
Windows Xpをいきなりインストールし、スムーズに動かすには最低メモリが512MB必要と知りました。
前述のパソコンの増設メモリは最大192MB迄です。再び使える方法はないのでしょうか。

A 回答 (2件)

はじめまして



中古で買ったMe搭載のSony-Vaioにアップグレード版のXPを入れて使っています。
CPUはCeleronの700MHz、メモリーはfunaoyanさんと同じ192MBです。

パソコンの負荷を軽くするために、「視覚効果」などの不要な機能はOFFにしています。

それでも、多少の「遅い」はあっても、ワード・エクセル、インターネット・メールくらいの使用ならば問題なく使えます。

funaoyanさんのケースの場合、おそらく余計なオプションが入っているために動作が遅くなっているのだと思います。
デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリック→プロパティ→詳細設定→詳細設定→パーフォーマンス・設定→「パーフォーマンスを優先する」の設定をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。貴重なアドバイスを元に明日にでも行ってみます。
ワード・エクセルは入れてない状態です、「余計なオプションが入っているため」がちょっとピンと着ませんが、極力シンプルにしているつもりです。

お礼日時:2007/08/01 02:10

http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/ …

LW40H/84D6

以前、このパソコンのメモリを192MBにアップしてXP Sp2 をインストールして使用していました。 
直接のCDからのインストールです。
メモリ不足かな?とも思いましたが、特にフリーズなどもなく起動もスムーズでした。
デバイスマネージャでも不具合なし。

>アップグレード版CD-ROMを保管していればよかったのですが、既に処分していました。

新たにOSを用意されるのでしょうか?
製品版のXPならばインストール可能と思いますが。

富士通とNEC、メーカーは違いますがスペックは変わらないと思います。

この回答への補足

>"今回はNEWデスクトップ同梱のXpを利用しました。"
は間違いで使用したのはアップグレードのXpCDROM版でした。

補足日時:2007/08/01 01:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>以前、このパソコンのメモリを192MBにアップしてXP Sp2 をインストールして使用していました。 
直接のCDからのインストールです。
メモリ不足かな?とも思いましたが、特にフリーズなどもなく起動もスムーズでした。
仰るとおりリカバリする前は多少遅かったのを除くと起動してました。
今回はNEWデスクトップ同梱のXpを利用しましたが、ほぼ動かないのと同じでした。

お礼日時:2007/08/01 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!