dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも気になっていました。
外人と呼んだり。
酷くないですか?
みんな同じ人間ですよ?
確かに、見た目が少し違って違和感あると思いますが。
マンガでも、「外人」と呼んで。
みんなが読むものです。外国人の方も読むかと思います。
実際、私の学校で、友人(だった)が
外国籍の男子を「外人」と呼びました。
「口が悪い私でも、さすがにそれはどうかと思う。」と言ったげました。
外国籍のその子は、とても悲しそうでした。

みなさんは、なんと呼んでいますか?
別に正直に答えて下さい。
1.外国籍の人
2.外国人
3.外人
4.(最悪のパターン)害児
4は最悪のパターンです。

正直にどうぞ。

A 回答 (36件中31~36件)

3.外人(さん)


ですね。

差別は無くした方が良いですね。
…と頭では分かっていますが、誰の心にもあるものと捉えています。

例えば、
自分の娘が「結婚したい」と連れてきた人がフィリピン人(あくまで例です)だとしたら、
許すとか許さない以前に「えぇっ!?」と思ってしまいます。
これは差別ですよね。

また、地方に良くある「地元意識」も差別だと思います。
その地方に引越して行くと「一生」よそ者扱いですよ。

残念ですが、日本人の本質かもしれません。
(差別を肯定するわけではありません。現実として、という観点です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分とかと違うと、どうしても違和感を持ってしまうものです。
飼ってる金魚も、病気でひっくり返ったら苛められてました。
そうですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:30

「海外の方」若しくは「外国の方」です。


日本製の物は好きでも日本人嫌いな国や地域相手に営業してましたから。
このサイトでよくある「韓国製のものは買いますか?」なんて質問の方がよっぽど失礼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国製の物、とっても失礼だと思います。
韓国だったら買ってはいけないのでしょうか、ですもんね...
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:28

3→2です。



最近まで「外人」と意識せずに呼んでました。
でも、海外から来られた方はそれを聞いて悲しいと感じているということを知ってから「外国人」と呼ぶようになりました。
「外人」と呼んでいる人のほとんどは、気にしていないと思います。
日本人を日本人と呼ぶ感覚と一緒というか。
それに日本に居るヨーロッパ系などの外国人はどこの出身か見分けがつきませんから、自然に外人となってしまうのでしょう。
アジア系なら中国人、韓国人と呼びますし。
それもあまり遠くはわかりませんが。。。

ですから、外人と呼ぶ人がいたら、教えてあげた方がいいですよ。
悪気はないはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、やっぱりそうですね。
教えています、いつも。
母が外人と言えば怒ってますもの。

お礼日時:2007/08/02 08:26

3.外人



あっちからしたら日本人は外人なんだから、
そこで別に「国」が抜けてるからって
差別用語だとは思わない。
が、やはり差別用語だという慣習がある為、
外人相手に外人とは発音しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そういう考え方もあるんですね...
多少は問題ないと。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:25

2.外国人


外人は”外の人、他人”と壁を作っているみたいで、失礼だなと感じてから外国人と言っています。
日本は島国で異国の人との交流が少なく、鎖国もしていましたしね。
日本人以外は外の人、という意識あるから気にならないのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁を作っている、う~ん、その表現いいですね。
私もその意識があるのかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:24

話をしてる時に他国籍の人を言う時は「外人さん」ですかね。




だって名前も国籍も知らないんですから、呼びようが無いですよ。

もちろん有名人で名前を知ってれば名前を出しますけど・・。

異人さんって童謡「赤いくつ」では言ってますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異人さんって言葉は知っています。
24日に神戸に行って見てきました。
確かに国籍を知らなかったら呼びようが無いですね^^

お礼日時:2007/08/02 08:22
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!